出来事
干しいも作り!
たくさん収穫したサツマイモを使って、1・2年生が干しいも作りに挑戦します。今日はサツモイモ洗いです。1年生全員が一生懸命に作業しています。冷たい水にも平気でがんばっているので、おいしい干しいものできあがりが今から楽しみです。
エコキャンドル作り
1年生がエコキャンドル作りをしました。
エコキャンドルは,大晦日の日に新宮熊野神社で行われる
「絵ろうそく祭り」で使用されます。それに向けての準備をしている
というわけです。
慶徳ふれあい館の社会教育指導員の長谷部さんと校長先生から
ご指導をいただきました。
道具や材料についての説明を聞いています。
とても姿勢がいいですね。
プリンカップに入れた油が一人一人に配られたところです。
子どもたちが手にしているのは,キャンドルの芯を割り箸にはさんだものです。
『早く作りたい』という気持ちでいっぱいだったようです。
湯せんにして温めた油の中に凝固剤を入れているところです。
校長先生のお手本を見ています。
ついに完成しました。キャンドルが固まらないと芯が倒れてしまうので,
割り箸ではさんで倒れないようにしています。
パステルカラーのきれいなキャンドルができました。
明日は2年生が作ります。
エコキャンドルは,大晦日の日に新宮熊野神社で行われる
「絵ろうそく祭り」で使用されます。それに向けての準備をしている
というわけです。
慶徳ふれあい館の社会教育指導員の長谷部さんと校長先生から
ご指導をいただきました。
道具や材料についての説明を聞いています。
とても姿勢がいいですね。
プリンカップに入れた油が一人一人に配られたところです。
子どもたちが手にしているのは,キャンドルの芯を割り箸にはさんだものです。
『早く作りたい』という気持ちでいっぱいだったようです。
湯せんにして温めた油の中に凝固剤を入れているところです。
校長先生のお手本を見ています。
ついに完成しました。キャンドルが固まらないと芯が倒れてしまうので,
割り箸ではさんで倒れないようにしています。
パステルカラーのきれいなキャンドルができました。
明日は2年生が作ります。
6年生の俳句~慶徳郵便局~
12月8日(火),用事があって慶徳郵便局に行くと大房局長さんから「飾らせてもらっています。」と言われ,入口の壁の所を見ると,そこに6年生の俳句が貼りつけてありました。11月27日(金)の手紙教室にお出でになった際に局長さんの目にとまり,慶徳郵便局に飾っていただいたようです。
様々なところで地域のたくさんのみなさんが,慶徳小学校の子どもたちのことを考えていただいている。ありがたいことです。「慶徳の子どもは慶徳で育てる」そんな心意気を強く感じた出来事でした。
慶徳郵便局にお出かけの際には,是非子どもたちの作品をご覧ください。
様々なところで地域のたくさんのみなさんが,慶徳小学校の子どもたちのことを考えていただいている。ありがたいことです。「慶徳の子どもは慶徳で育てる」そんな心意気を強く感じた出来事でした。
慶徳郵便局にお出かけの際には,是非子どもたちの作品をご覧ください。
図書館の見学学習(2年生)
先週,2年生が校外学習で市の図書館に行ってきました。
係の方のお話を真剣なまなざしで聞いています。
「質問のある人」
「はーい。」とこんなにたくさんの子が質問をしました。
事前の学習が行き届いていた証拠ですね。
手の挙げ方もかっこいいです。
絵本の部屋だそうです。おもしろそうな本がたくさんありました。
こちらも魅力たっぷりの紙芝居です。
図書館のよさを,ぜひお家の人にも広めてくださいね。
係の方のお話を真剣なまなざしで聞いています。
「質問のある人」
「はーい。」とこんなにたくさんの子が質問をしました。
事前の学習が行き届いていた証拠ですね。
手の挙げ方もかっこいいです。
絵本の部屋だそうです。おもしろそうな本がたくさんありました。
こちらも魅力たっぷりの紙芝居です。
図書館のよさを,ぜひお家の人にも広めてくださいね。
祝!アクセス数が40000超
アクセス数がついに40000の大台に乗りました。
本当にたくさんの方に見に来ていただいていることを実感するとともに,
改めて感謝を申し上げたいと思います。
これからも,応援をよろしくお願いいたします。
本当にたくさんの方に見に来ていただいていることを実感するとともに,
改めて感謝を申し上げたいと思います。
これからも,応援をよろしくお願いいたします。
“なわとび”開始!
今まで朝のマラソンに取り組んできましたが、その時間を利用して本日より「なわとび」が始まりました。体育主任の先生から、「なわとびを通して体力の向上を図ること」「めあてを持って取り組むこと」等の話がありました。3学期は長なわとびや記録会も行う予定です。寒さに負けないでしっかり体を鍛えましょう。
理科研究物巡回展!
本日より12月2日(水)まで、慶徳小学校で耶麻地区理科研究物巡回展が開かれています。耶麻地区内の児童が、夏休み等(中には1月から始めた研究もあります)を利用して観察したり実験したりしてまとめたものの中で、入賞した作品を集めた物です。早速3年生は理科の時間を利用して興味深く眺めたり友だちと話し合ったりしていました。来年の自由研究に活かせるようにしてください。保護者の皆様、職員室前の廊下に並べてありますので、時間がありましたらぜひご覧ください。
学校だより大銀杏第9号
学校だより「大銀杏」第9号(12月号)を「校長あいさつ・学校だより」にアップしましたのでのご覧ください。
「はがきの書き方」教室(6年生)
6年生が「はがきの書き方」教室を実施しました。5名の講師の方がおいでになり、まず慶徳郵便局長さんから年賀はがきやその書き方について説明がありました。
その後、あらかじめ決めていた年賀はがきを出したい人の住所や氏名、文面を各自が工夫しながら思いを込めて記入しました。来年の元日にそれぞれの年賀ハガキを受け取った人の笑顔が思い浮かぶようでした。
スパーマーケットの見学(3年生)
3年生がスーパーマーケットの見学に行きました。店内の説明や案内は店長さんでした。何と5年生の和田君のお父さんでした。初めに自動でラップをしたり値段を貼ったりする機械を見せてもらいました。
次は惣菜や肉、寿司などのコーナーを案内されながら説明を受けました。どれもおいしそうなものばかりでした。
「レジはどんな仕組みになっているのかな?」店長さんの話に真剣に耳を傾けています。
いよいよ楽しみにしていた買い物の時間です。300円以内でお家の人に頼まれた物や生活に役立つ物を買いました。
最後に店長さんにいろいろな質問をしました。スーパーマーケットのくふうやひみつがたくさん分かりました。オレンジジュースのお土産も頂きました。和田さんお世話になりました。ありがとうございました。