出来事
ようこそ慶徳小学校へ!
新入学児童の体験入学がありました。1年生17名が心をこめて準備し、新入生を迎えました。歓迎のことばや歌のプレゼントの後、慶徳小学校の1年を春・夏・秋・冬に分けて紹介しました。絵もとても上手に描いていました。
その後、手遊び(げんこつ山のたぬきさんなど)や手作りのけん玉で仲良く遊びました。
最後に「朝顔の種」をプレゼントしました。プレゼントをもらって園児たちは4月に入学するのを楽しみにしているようでした。1年生の皆さん、ありがとうございました。
農業科作文表彰式!
喜多方市小学校農業科作文コンクール表彰式が市役所でありました。慶徳小からも3年生以上が全員出品し、その中で「大賞」に6年生の五十嵐さん、「優秀賞」に5年生の石田さん、「農業科賞」に5年生の長谷部さんがそれぞれ入賞しました。表彰式には、五十嵐さんと石田さんが出席して、表彰を受けました。おめでとうございます。「大賞」の五十嵐さんは、作文朗読も行いました。
校長先生との会食パート2!
今日、校長先生と6年生の会食がありました。給食の時間、校長室から元気な子ども達の声や和やかな笑い声が職員室にも聞こえていました。果たして話題は“友達のこと”“将来のこと”“家族のこと”……。
中学校に向けて!
第一中学校の平井先生から6年生がペンンマンシップの授業を受けました。中学生になると英語科の授業があるので、アルファベットの書き方などを教えていただきました。大切なことは①力を入れないこと ②マル、とんがりに気をつけること ③左から右へ書くこと ④声を出して書くこと等の指導がありました。6年生の皆さん、時間を見つけて練習してみてください。
特別非常勤講師(内島先生)による陸上運動の授業
6校時目に,特別非常勤講師の内島先生から陸上運動の指導をいただきました。
運動を始める前の姿勢が非常に大切であるのとのことでした。
そのためのよい姿勢作りの場面です。
次に歩き方。かかとから地面につくことが大切とのことです。
続いては両脚ジャンプ!つま先を下げないこと,膝を曲げないことがポイントだそうです。
内島先生の姿を後ろから見ると・・・
まるで空中に浮いているかのようです。
最後はもも上げ運動でした。
腕ふり,姿勢,目線,つま先を下げないことがポイントでした。
明日も引き続きお世話になります。
運動を始める前の姿勢が非常に大切であるのとのことでした。
そのためのよい姿勢作りの場面です。
次に歩き方。かかとから地面につくことが大切とのことです。
続いては両脚ジャンプ!つま先を下げないこと,膝を曲げないことがポイントだそうです。
内島先生の姿を後ろから見ると・・・
まるで空中に浮いているかのようです。
最後はもも上げ運動でした。
腕ふり,姿勢,目線,つま先を下げないことがポイントでした。
明日も引き続きお世話になります。
新鼓笛隊の全体練習
昼休みに新鼓笛隊の全体練習を行いました。
担当の先生のお話を真剣に聞いています。
1年生も新しいフラッグのパートをがんばっています。
鼓笛移杖式は,3月4日(金)6年生を送る会の中で
行われます。最後の追い込みの練習をがんばります。
担当の先生のお話を真剣に聞いています。
1年生も新しいフラッグのパートをがんばっています。
鼓笛移杖式は,3月4日(金)6年生を送る会の中で
行われます。最後の追い込みの練習をがんばります。
3年校外学習!
3年生が喜多方市郷土民俗館の見学に行きました。初めに教育委員会文化課の蓮沼さんから郷土民俗館のことや展示品等について説明がありました。
その後、たくさんの展示品を見学し、名前や使い方を調べたり、聞いたり、実際に触れたりしました。アイロンや井戸、ポンプ、農作業の道具等を興味深く観察しながら昔の道具のよさを感じ取ることができました。蓮沼さん、ありがとうございました。
その後、たくさんの展示品を見学し、名前や使い方を調べたり、聞いたり、実際に触れたりしました。アイロンや井戸、ポンプ、農作業の道具等を興味深く観察しながら昔の道具のよさを感じ取ることができました。蓮沼さん、ありがとうございました。
新聞取材!
毎週土曜日に福島民友新聞に掲載される「We Love スクール」の取材があり、6年生が対応しました。地域の文化遺産である新宮熊野神社長床や伝統行事であるお田植え祭り、慶徳小学校の様々な行事等について話しました。2月20日(土)の新聞に掲載予定ですので、ぜひご覧ください。
早乙女踊りの発表~蔵のまち喜多方冬まつりにて~
昨日,第16回蔵のまち喜多方冬まつり,
郷土芸能フェスティバル喜多方の四季祭が喜多方プラザで行われ,
5・6年生が早乙女踊りを発表しました。
これは,練習室での最後の練習の様子です。
続いてこちらはリハーサルの様子です。
踊りが終わると・・・
舞台前方へ出てきて,来場者への紹介(顔見せ)をします。
そして,司会者から何人かの子がインタビューを受けるところも
練習しました。リハーサルでマイクを向けられたのは・・・・
この子どもたちでした。
リハーサルの後は・・・・・
みんなで楽しく昼ご飯。そして衣装を着替えます。
もちろん本番も素晴らしいできばえでした。
お休みの日でしたが,1日お疲れ様でした。
郷土芸能フェスティバル喜多方の四季祭が喜多方プラザで行われ,
5・6年生が早乙女踊りを発表しました。
これは,練習室での最後の練習の様子です。
続いてこちらはリハーサルの様子です。
踊りが終わると・・・
舞台前方へ出てきて,来場者への紹介(顔見せ)をします。
そして,司会者から何人かの子がインタビューを受けるところも
練習しました。リハーサルでマイクを向けられたのは・・・・
この子どもたちでした。
リハーサルの後は・・・・・
みんなで楽しく昼ご飯。そして衣装を着替えます。
もちろん本番も素晴らしいできばえでした。
お休みの日でしたが,1日お疲れ様でした。
校長先生との会食を楽しむ6年生
卒業前の思い出作りで,6年生が校長先生と一緒に給食を食べています。
これは,先週の金曜日の様子です。
お客様用のソファーが快適そうです。
どんなお話をしながら食べているのでしょうね。
これは,先週の金曜日の様子です。
お客様用のソファーが快適そうです。
どんなお話をしながら食べているのでしょうね。