こんなことがありました!

出来事

地域のシンボルとして

 11日(火) 
 社会を明るくする運動 訪問
 高郷地区小中学校評議員会

 たくさんの方が花の丘を訪問してくださいました。
 まず、午前中は法務省が主唱する「社会を明るくする運動」
の皆さんに、来校していただいたきました。懇談ののち、授業
参観していただきました。日頃から、学校にさまざな形でご協
力してくださる皆さんに感謝申し上げます。
 本日、いただいたシャープペンとボールペンを全生徒に配付
いたしました。ありがとうございました。

 
また、学校評議員の伊藤尊仁様、岩崎豊様、学校改善委員の
小林喜代春様、高郷地区PTA連絡協議会会長 和田清政様に
ご来校いただき、学校評議員会を開催いたしました。

 小中学校の学校経営と学校評価アンケートについて協議後、
委員のみなさんから質問やアドバイスをいただきました。小規模
校だからできることや学年の枠を越えた活動を充実している点に
ついてさらに推進するよう助言をいただくとともに、今後、読書や
小中ともに向上させたい発表力について協議することができまし
た。

 今年は、統合高郷小が10周年、高郷中が50周年となります。
 地域に愛され、これまで多くの卒業生を送り出してきた両校は、
地域の方々にとってのシンボルとなっています。
 我々、教職員は地域の方々と連携して「これぞ高郷の教育」と
教員も保護者も、地域の方も胸を張っていただけるような教育を
目指して頑張りたいと思います。

 お忙しい中、来校していただき、ご助言を賜りました各委員の皆
様に心より御礼申し上げます。 

AEDで

 7月11日(火)

 2年生保健体育の時間は、心肺蘇生法講習会でした。

 喜多方消防署山都分署から3名の講師の先生を迎え、
自動体外式除細動器(Automated External Defibrillator)
 
いわゆるAEDに使い方について学びました。そして、
全員が『受講証明書』をいただけることになりました。


 世の中に、AEDの使い方を知っている人が増えれば、
今よりもたくさんの命を守ることができます。会津若松市
でも体育の授業中、ある生徒が倒れ、救急車が到着する
までAEDを使い、命をつなぎ止めた例がありました。

学校では、保健室前にAEDがある!

授業や学校生活のあらゆる場面で、誰かが「AEDを!」
を叫んだとき、すぐに行動できるようにしていきましょう。

ナスとササミの融合 給食

 7月11日(火) 真夏日となりましたが、
給食に癒された花の丘でした。

【今日のメニュー】
 なすのはさみ揚げ、オクラとキュウリのおかか和え
 五目ごはん、みそ汁、牛乳

 とくに、なすのはさみ揚げは、鶏のササミがナスで
サンドされ揚げられたもの、揚げ出し風になっており
食べるとナスのジューシーさとササミのさっぱりとした
食感に感動でした。


【なすのはさみ揚げを豪快に運ぶ和田さん】


【「はさみ揚げ」が何かを語っているような・・・】

 

授業参観 7/8(土)

 土曜日に、授業参観がありました。

 多くの保護者の方に来校していただきました。生徒は、
いつもより最初は緊張していましたが、徐々に発表も多
くなり盛り上がった授業となりました。

 授業参観後は、PTA全体会、学年保護者会が開かれ、
1学期のPTA活動をまとめる時間となりました。

 また、その後、創立50周年記念式典実行委員会が行わ
れました。

 保護者や地域の皆様、ありがとうございました。

【1年生 理科】


【2年生 英語】

【3年生 数学】


【全体会と学年会】


【50周年事業 橋谷田実行委員長あいさつ】

心のクスリは?

 本日、会津喜多方ライオンズクラブより講師の先生を
お招きして、3年生を対象とした『薬物乱用防止教室』
開催されました。

 
最近、青少年の間で、大麻やMDMA(錠剤型合成麻薬)
をはじめ、危険ドラッグなどの薬物の乱用が拡大していま
す。また、常用する薬に依存したり,体調を崩したりする
若者もいるようです。

 TVやスマホも依存しては、何の薬にもなりません。
 
 みなさん、中学生としてどんなことに気をつければよい
か考えてみましょう?
 
 

 

夏だ!トマトだ!パンに乗せろ!

 先週 6日(金)

  太陽が雄弁な1日でした。

 そして、夏といえば トマト
ちまたではトマトラーメンが大人気らしいですが、
高郷中では、給食にピザトーストが登場!

 蝉の声も聞こえ、花の丘はもう夏一色です。
生徒たちが植えたトマトもたわわに実っておい
しい時期となりました。
 
   
 ピザトースト、とうもろこしのスープ、海藻サラダ、
 冷凍パイン、牛乳

 高郷中生が、丹精込めて作ったトマト畑で撮影




 

人生も,勝負も負けたときから始まる 


 タイトルは、中学生棋士、藤井(四段)さんが連勝を伸ばせ
なかったときに、加藤一二三(九段)さん〔通称 ひふみん〕が、
つぶやいた言葉です。 「勝負」の部分は、「将棋」という字でした。

 県中体連陸上大会 2日目が終わりました。

 午後5時10分過ぎ、二人の選手が花の丘に
入賞の賞状をもち凱旋しました。

◎走幅跳 8位 4m90 和田さん
◎100MH 6位  16秒21  中村さん

【越えられないハードルはない!県大会から】



【さすが、高郷の看板娘!二人の笑顔がまぶしい!】
   

4位以上が東北大会への切符を獲得できました。
帰ってきた2人を部活動をしていた2年生、学校で
学習をしていた3年生(ほとんど全員)が出迎えまし
た。
【出迎えた後輩達の心に、舞い降りた二人の言葉】

  二人は、賞状をもって生徒全員を前に、あいさつ
しました。今日も朝5:15に自主的に登校して「見送
り隊」をした有志たちへの感謝
【朝、4時起きでもでも快調!さすがの佐藤さん】

【朝5:40 健闘を祈り見送る「花の丘」の住人達】

【「あと5分早く起きれば…」、泣くな、君の姿は素敵だ!】


そして、負けたことで気づけた生き方や高校での競技継続
への決意
。など悔しい涙を瞳にためて、後輩達に向けて
素直に語ってくれました。

  この2日間の健闘、そして感動をありがとう!

七夕、手巻き寿司!

 今日は、七夕&お誕生日お祝い献立!

 7月生まれの皆さん、お誕生日おめでとうございます。
また、明日はたなばた祭、みなさんの願い事がかなうこ
とを祈ってます。

 今日の給食は、手で巻いて自由に食べるスタイル。
みんな工夫して、おいしそうな巻き寿司を作り、味わっ
ていました。

 

  手巻き寿司(シーチキンマヨネーズ、きゅうり、チーズ)、
  野菜のアーモンド和え、七夕スープ、手作り七夕ゼリー、
  牛乳

県陸上 第8位 

  昨日、福島県中体連陸上競技大会が行われました。
  本校からは、走り幅跳びに和田さんが出場しました。
  予選を勝ち抜き、最終的に8位でみごと入賞しました。
  和田さん、おめでとうございます。

  

 これまでの練習での様々思い、
     友達や顧問、そして家族への感謝の気持ち、
        すべての思いを込めて挑んだ大会でした。


   和田さんは、自己ベストをだせなかったこと、そして、
 東北大会へすすめなかったことを、悔しがっていました
 が、結果よりも、そのような気持ちで県大会というステ
 ージに臨んだことは、何よりも素晴らしいことだと思いま
 す。お疲れ様でした。
    

キーンと冷えた麺!

 7月5日(水)の給食は、今年初の「ひやしつけ麺」
 ちくわとかぼちゃの天ぷら、小松菜+人参+もやしの辛子和え
もついて、生徒たちは楽しく会食、喉越しさわやか会話も快調!
昼の放送では、県陸上競技大会についても紹介があり、選手達
の話題で盛り上がっていました。


 夏休みまで、あと11日となります!
        午後も、花の丘に明るい笑顔があふれています!