出来事
さつまいもほり
10月8日(水),1・2年生でさつまいも掘りをしました。5名のお家の方がお手伝いに来てくださいました。大きなさつまいもが顔を出すと,子どもたちからはとても大きな歓声が上がり,みんな一生懸命に掘っていました。
ふるさとの祭り「2014」
10月4日(土),これまで練習を重ねてきた福島県主催「ふるさとの祭り『2014』」の本番の日です。児童21名,保護者等21名の計42名で参加し,たくさんのみなさんに慶徳稲荷神社の早乙女踊りを見ていただくことができました。今回は,笛も太鼓も歌もすべて生です。
まず,発表前に控室テント前で21名全員で記念写真をとりました。
いよいよ出番です。ステージ脇で順番を待ちます。緊張した顔,笑顔など様々です。
午後1時25分,いよいよ慶徳小学校のステージが始まりました。
わずか10分間の演技でしたが,たくさんのみなさんに元気と感動を伝えることができたと思います。そして,何よりもうれしく感じたのは,21名全員で,このステージ上で演技できたことです。
休業日,保護者の方の協力がなければ実現できない企画でした。また,保存会の皆様のご協力にも深く感謝しています。ふれあい館の館長さんにも本当にお世話になりました。
そのことをしっかりと子どもたちに伝えたいと思っています。
インタビューに応える和田君や大竹さんのしっかりした姿にもびっくりしました。
終わりに,6年生の女の子5名の早乙女姿もこれが最後です。この姿を見ていた5年生の女の子も来年素晴らしい早乙女姿を見せてくれるだろうと思います。
~ 育てよう夢 伸ばそう個性 伝統を受け継ぐ慶徳の子 ~
まず,発表前に控室テント前で21名全員で記念写真をとりました。
いよいよ出番です。ステージ脇で順番を待ちます。緊張した顔,笑顔など様々です。
午後1時25分,いよいよ慶徳小学校のステージが始まりました。
わずか10分間の演技でしたが,たくさんのみなさんに元気と感動を伝えることができたと思います。そして,何よりもうれしく感じたのは,21名全員で,このステージ上で演技できたことです。
休業日,保護者の方の協力がなければ実現できない企画でした。また,保存会の皆様のご協力にも深く感謝しています。ふれあい館の館長さんにも本当にお世話になりました。
そのことをしっかりと子どもたちに伝えたいと思っています。
インタビューに応える和田君や大竹さんのしっかりした姿にもびっくりしました。
終わりに,6年生の女の子5名の早乙女姿もこれが最後です。この姿を見ていた5年生の女の子も来年素晴らしい早乙女姿を見せてくれるだろうと思います。
~ 育てよう夢 伸ばそう個性 伝統を受け継ぐ慶徳の子 ~
朝のマラソン練習が本格的に!
10月3日の朝のマラソンの様子です。
スピードに乗った走りがかっこいいです。
10月28日の校内マラソン記録会にむけて、朝のマラソン練習も本格的になってきました。
歩いたりふざけて走っている児童は一人もいません。自分で目標を決めて本気でがんばっています。マラソンは、練習しただけ長く速く走れるようになります。毎日こつこつと練習を積み重ねて本番を迎えます。
全校朝の会で、生徒指導の担当から、目標を決めて丈夫な体をつくりましょうと話があり、目標の一つとして「蔵のまち喜多方健康マラソン大会」の紹介がありました。校内での競い合いだけでなく、市内の他の学校の児童と自分の力を比べるためにも、ぜひ参加してほしいと思います。全児童にパンフレットと申込書が配布になりました。参加締め切りは10月17日です。
ふるさとの祭り2014~本番まであと2日~
9月22日(月)に始まった練習も,いよいよ今日を含めて残り2回となりました。
今日は,保存会のみなさんの指導を受ける日です。
手先のこまかい所まで,「きれいに」という視点で指導を受けました。また,男の子の笛も安心して聞けるようになって来ました。いよいよ明日は,歌も太鼓も笛もすべて生で行って,本番に備えます。
福島市荒井の四季の里特設会場で行われる「ふるさとの祭り2014」の慶徳小学校の出番は,10月4日(土)午後1時25分からです。児童21名,大人21名の総勢42名で出かけていきます。たくさんのみなさんの支えによって子どもたちを参加させることができました。ありがとうございました。
子どもたちの発表の様子はたくさんの写真でみなさんに紹介したいと思います。
今日は,保存会のみなさんの指導を受ける日です。
手先のこまかい所まで,「きれいに」という視点で指導を受けました。また,男の子の笛も安心して聞けるようになって来ました。いよいよ明日は,歌も太鼓も笛もすべて生で行って,本番に備えます。
福島市荒井の四季の里特設会場で行われる「ふるさとの祭り2014」の慶徳小学校の出番は,10月4日(土)午後1時25分からです。児童21名,大人21名の総勢42名で出かけていきます。たくさんのみなさんの支えによって子どもたちを参加させることができました。ありがとうございました。
子どもたちの発表の様子はたくさんの写真でみなさんに紹介したいと思います。
のどかな秋の一日
10月2日(木),朝のひんやりした空気も,日中は一転して汗ばむような陽気となりました。
朝のマラソンタイムから始まり,子どもたちは一日中元気に外で活動していました。5校時ちょっと用事があって外出しようとすると,4年生がヘチマの観察をしていました。そのわきでは,5・6年生が合同で体育のハードルの学習をしていました。
のどかな秋の一日。今日も子どもたちは楽しそうに学校生活を送っています。66名の子どもたち一人一人が,今日も学校に来てよかったと感じながらそれぞれの家庭へ戻っていくことができるように,このような環境を大切にしていきたいと思っています。。
朝のマラソンタイムから始まり,子どもたちは一日中元気に外で活動していました。5校時ちょっと用事があって外出しようとすると,4年生がヘチマの観察をしていました。そのわきでは,5・6年生が合同で体育のハードルの学習をしていました。
のどかな秋の一日。今日も子どもたちは楽しそうに学校生活を送っています。66名の子どもたち一人一人が,今日も学校に来てよかったと感じながらそれぞれの家庭へ戻っていくことができるように,このような環境を大切にしていきたいと思っています。。
学校だより第6号掲載
学校だより大銀杏第9号を,校長あいさつ,学校だより等のコーナーに掲載しましたのでご覧ください。
防火パレード 慶徳小鼓笛隊が華々しく演奏
9月28日(日)9:35
消防フェスティバルのオープニングとして、慶徳小鼓笛隊が、喜多方市内を演奏しながらパレードし、喜多方市民や観光客の皆さんに防火をアピールしました。
沿道の保護者のみなさんをはじめたくさんの市民の方約100名のみなさんから、日曜日のすみきった青空に美しく響きわたる慶徳小鼓笛の演奏にたくさんの応援をいただきました。
青い運動着に青いベレー帽、黄色いスカーフがどこまでも青い空とマッチして、思い出の1ページとなりました。
環境センター見学
9月25日,4年生が社会科の学習で山都町にある環境センターを見学しました。
中央制御室では,炉の温度やセンターの煙突から出る水蒸気の管理などが,すべてコンピュータで管理されていることを説明していただきました。
200トンのごみが入るごみピットでは、ひとつかみで1トンのごみを移動できるクレーンが活躍していました。各家庭から集められるごみの多さや,センターで働く方たちの苦労、分別してリサイクルをする必要性を感じることができました。
第1回計算大会~速く正確に~
全員満点目標の5年生
何事にも挑戦!6年生
やるときはやるよ!2年生
9月25日(木)のびのびタイムで第1回計算大会が行われました。2学期より月の第2週は漢字大会、第4週は計算大会を行っています。各学年ごとに担任の先生の選りすぐりの計算問題が出題され、全校児童がそれぞれの学年で挑戦していました。満点を目指して、これまでの日々の練習の成果が発揮されたと思います。計算は、とにかく速く正確にできることが大事です。第2回3回…と満点を達成する児童が増えるよう取り組んでいきます。
今年の防火パレードは慶徳小鼓笛隊です
9月28日に行われる消防フェスティバル2014(防火パレード)に慶徳小鼓笛隊が出演します。10年に一度しか防火パレードの出番が回ってきません。約30分間、慶徳小だけの演奏しながらの行進となりますので、いつもよりがんばりが必要です。今日は、本番に向けての練習でした。校庭が雨で使えなかったために、体育館で足踏みをしながら約20分間の連続演奏をがんばりました。当日は、慶徳小児童のがんばる姿を市民の方に見ていただくためにも、最後までやりぬいてほしいものです。
{消防フェスティバル}9月28日(日)防火パレード出発式9:30(三万石の東)9:35出発・・・三万石交差点左折・・・来夢交差点左折・・・幸楽苑交差点左折・・・消防署到着10:00予定
お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん、家族のみなさん、親戚のみなさん、地域のみなさん、市民のみなさん、観光でお出でになる皆さん、慶徳小学校児童のがんばりを沿道から是非応援してください。