出来事
第1回計算大会~速く正確に~
全員満点目標の5年生
何事にも挑戦!6年生
やるときはやるよ!2年生
9月25日(木)のびのびタイムで第1回計算大会が行われました。2学期より月の第2週は漢字大会、第4週は計算大会を行っています。各学年ごとに担任の先生の選りすぐりの計算問題が出題され、全校児童がそれぞれの学年で挑戦していました。満点を目指して、これまでの日々の練習の成果が発揮されたと思います。計算は、とにかく速く正確にできることが大事です。第2回3回…と満点を達成する児童が増えるよう取り組んでいきます。
今年の防火パレードは慶徳小鼓笛隊です
9月28日に行われる消防フェスティバル2014(防火パレード)に慶徳小鼓笛隊が出演します。10年に一度しか防火パレードの出番が回ってきません。約30分間、慶徳小だけの演奏しながらの行進となりますので、いつもよりがんばりが必要です。今日は、本番に向けての練習でした。校庭が雨で使えなかったために、体育館で足踏みをしながら約20分間の連続演奏をがんばりました。当日は、慶徳小児童のがんばる姿を市民の方に見ていただくためにも、最後までやりぬいてほしいものです。
{消防フェスティバル}9月28日(日)防火パレード出発式9:30(三万石の東)9:35出発・・・三万石交差点左折・・・来夢交差点左折・・・幸楽苑交差点左折・・・消防署到着10:00予定
お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん、家族のみなさん、親戚のみなさん、地域のみなさん、市民のみなさん、観光でお出でになる皆さん、慶徳小学校児童のがんばりを沿道から是非応援してください。
煙突撤去
今冬よりFF暖房に切り替わる為,ボイラー室煙突の撤去作業が始まりました。校舎裏側のボイラー室煙突の周りには高い足場が組まれました。あらためて眺めると,ずいぶん高い煙突だったと感心します。
校舎1階の廊下の窓からも煙突が見えます。おそらく校舎3階と同じ位の高さです。こんな高い煙突を撤去する職人さんの仕事を想像しただけで,足がすくんでしまいそうです。
秋の交通教室
9月24日(水),喜多方警察署花見交通課長さんにお出でいただいて,秋の交通教室を実施しました。
まず,はじめに交通事故発生件数や負傷者数等についてのお話しがありました。次に,自転車の点検の方法や箇所,乗る時の注意等についてのお話しありました。その際,ヘルメットを着用することも大切だということを話されていました。おわりに,交通安全に関するDVDを全員で視聴しました。
1年生~6年生まで真剣にお話を聞くことができました。今日の学習を生かして,交通事故に絶対あわないようにして欲しいと思います。
最後に6年生の和田君がしっかりとお礼の言葉を言いました。
課長さんからは,神戸での事件もあり,不審者には十分に注意するようにというお話もありました。
まず,はじめに交通事故発生件数や負傷者数等についてのお話しがありました。次に,自転車の点検の方法や箇所,乗る時の注意等についてのお話しありました。その際,ヘルメットを着用することも大切だということを話されていました。おわりに,交通安全に関するDVDを全員で視聴しました。
1年生~6年生まで真剣にお話を聞くことができました。今日の学習を生かして,交通事故に絶対あわないようにして欲しいと思います。
最後に6年生の和田君がしっかりとお礼の言葉を言いました。
課長さんからは,神戸での事件もあり,不審者には十分に注意するようにというお話もありました。
ふるさとの祭り「2014」の練習開始
9月22日〈月〉,金曜日のオリエンテーションに続き,今日から「ふるさとの祭り『2014』」の練習を開始しました。
最終的に,6年生10名5年生11名の計21名の全員が参加することになりました。練習は,午後1時05分から1時25分までのとても短い時間の中で行います。そのため,きびきびした動きと効率的な時間の使い方が必要です。
午後0時50分,5年生の女の子が校長室から道具を体育館に運ぶとともに,CDプレーヤーの準備をしました。
午後1時00分,全員が集合し,予定より5分早く練習開始です。
子どもたちの真剣な姿です。この姿を見ると本当に胸が熱くなり,子どもっていいなあとと思います。
ただし,男の子が少しふにゃふにゃしていたので注意をしました。人前ではどんな時でも堂々としていることが,かっこよさにつながることを子どもたちに教えていきたいと思っています。
浄水場見学
9月22日(月),4年生が喜多方市熱塩町にある浄水場を見学しに出かけました。
喜多方市の日中ダム付近の鳥瞰図を見て,喜多方の水が飯豊山からの流れ出る栂峰(つがみね)渓流水を水源としたいることが分かりました。また,この浄水場の水がペットボトルにつめられ「喜多方の水」として販売されていることを知りました。
喜多方市の日中ダム付近の鳥瞰図を見て,喜多方の水が飯豊山からの流れ出る栂峰(つがみね)渓流水を水源としたいることが分かりました。また,この浄水場の水がペットボトルにつめられ「喜多方の水」として販売されていることを知りました。
ふるさとの祭り「2014」に向けて
9月19日(金),小学校陸上競技大会も終わり,今日から10月4日(土),福島市の四季の里で行われる福島県主催「ふるさとの祭り『2014』」に向けた練習を開始しました。
今日は実際の練習は行わず,オリエンテーションを行いました。リーダーを決めて,リーダーを中心に練習を進めるということが今回のねらいです。参加するのは慶徳小学校自慢の5・6年生です。当然,協力し合ってしっかりとした集団活動ができると思っています。
連絡が十分でなかったため,写真には5年生の男の子が映っていません。
追伸
9月27日付の福島民報新聞と福島民友新聞に慶徳小学校子どもたちのインタービュー記事や練習風景の写真が掲載されます。そちらも,是非ご覧ください。
今日は実際の練習は行わず,オリエンテーションを行いました。リーダーを決めて,リーダーを中心に練習を進めるということが今回のねらいです。参加するのは慶徳小学校自慢の5・6年生です。当然,協力し合ってしっかりとした集団活動ができると思っています。
連絡が十分でなかったため,写真には5年生の男の子が映っていません。
追伸
9月27日付の福島民報新聞と福島民友新聞に慶徳小学校子どもたちのインタービュー記事や練習風景の写真が掲載されます。そちらも,是非ご覧ください。
9・19(金)スクール最前線、聞いてください。
9月8日にFMきたかたの取材がありました。6年生の「スクール最前線」の取材です。アナウンサーの山家千秋さんのインタビューにはにかみながら答える6年生でした。きっと楽しい放送になると思います。放送は9月19日(金)午後7時から7時30分です。楽器の演奏もありますよ。
縦割り班弁当昼食
9月18日(木),小学校陸上競技大会の予備日のため,今日は給食がありませんでした。そのかわり弁当持参だったので,昼食は清掃班ごとに思い思いの場所で食べることにしました。
〈ルール〉 班長がみんなの意見を聞いて決める →決定権は班長にある。
お昼前に雨が降ったため,外に出ない班が多いと予想していましたが,ほとんどの班が校庭に出て昼食をとっていました。
どこにしようかな?6年生の班長がみんなの意見を聞いています。
あまりに素晴らしいお弁当だったので,写真を撮っていた先生が子どもたちの活動ではなく,ついついお弁当の写真をたくさん撮ってしまいました。その中の2つだけ紹介します。(無断で紹介すること,ご容赦ください。)手の込んだお弁当に感心してしまいます。味も抜群だと思います。
また,機会があったら縦割り班での弁当昼食を企画したいと思います。
〈ルール〉 班長がみんなの意見を聞いて決める →決定権は班長にある。
お昼前に雨が降ったため,外に出ない班が多いと予想していましたが,ほとんどの班が校庭に出て昼食をとっていました。
どこにしようかな?6年生の班長がみんなの意見を聞いています。
あまりに素晴らしいお弁当だったので,写真を撮っていた先生が子どもたちの活動ではなく,ついついお弁当の写真をたくさん撮ってしまいました。その中の2つだけ紹介します。(無断で紹介すること,ご容赦ください。)手の込んだお弁当に感心してしまいます。味も抜群だと思います。
また,機会があったら縦割り班での弁当昼食を企画したいと思います。
陸上競技大会~ありがとう~
9月17日(水),喜多方市スポーツ広場において,喜多方市・西会津町小学校陸上競技大会が開催され,慶徳小学校の子どもたちが素晴らしい成績をあげました。
・ 男子ボール投げ 都倉君 第1位
・ 男子80mハードル 真部君 第2位
・ 男子走り幅跳び 武藤君 第7位
・ 女子走り高跳び 佐藤さん 第2位
・ 男子4×100mリレー 第4位
6年生男子5名,女子5名(内けがのため棄権2名),リレー要員として5年生2名の12名で臨んだ陸上競技大会でした。予想以上の結果に,応援に駆け付けた保護者の方や指導していただいた内島ご夫妻も大喜びでした。今日一日たくさんの喜びを与えてくれた子どもたち,本当にありがとう。
指導していただいた内島さんと10年後の慶徳小学校を背負って立つ内島さんの娘さんです。
今日も早くからおいでいただき,細かい所まで気を配った助言をいただきました。やはり,専門家の指導や助言は素晴らしいということを実感しました。
やる気!
ナイスバトンンパス!
行くぞ!
女子に負けず,男子もナイスバトンパス!
「これだけの人数でこんなにたくさんの入賞者が出たのは奇跡だ。」と言ったら,ある男の子が「それは練習の成果です。」と応えました。本当にそのとおりです。
よく頑張りました。今日も花丸です。
・ 男子ボール投げ 都倉君 第1位
・ 男子80mハードル 真部君 第2位
・ 男子走り幅跳び 武藤君 第7位
・ 女子走り高跳び 佐藤さん 第2位
・ 男子4×100mリレー 第4位
6年生男子5名,女子5名(内けがのため棄権2名),リレー要員として5年生2名の12名で臨んだ陸上競技大会でした。予想以上の結果に,応援に駆け付けた保護者の方や指導していただいた内島ご夫妻も大喜びでした。今日一日たくさんの喜びを与えてくれた子どもたち,本当にありがとう。
指導していただいた内島さんと10年後の慶徳小学校を背負って立つ内島さんの娘さんです。
今日も早くからおいでいただき,細かい所まで気を配った助言をいただきました。やはり,専門家の指導や助言は素晴らしいということを実感しました。
やる気!
ナイスバトンンパス!
行くぞ!
女子に負けず,男子もナイスバトンパス!
「これだけの人数でこんなにたくさんの入賞者が出たのは奇跡だ。」と言ったら,ある男の子が「それは練習の成果です。」と応えました。本当にそのとおりです。
よく頑張りました。今日も花丸です。