こんなことがありました!

出来事

花いっぱいの学校に…!

 4年生~6年生がプランターや花壇に花の苗を植えました。5年生は
「緑の少年団」としての活動でした。早く根付いて、花いっぱいの学校
で勉強や運動ができるのはすばらしいことです。
 
 
 

図書委員会発表!

 全校朝の会で図書委員会の発表がありました。今自分が読んでいる本の
紹介を一人一人が行いました。その後、6年生の齋藤さんが、ゲームをやめ
て本を読むきっかけになったことや読書によりテストの点数がよくなったこと
などを作文で発表しました。今月は「ブック・ウォーク」です。家でも読書の時
間を少し増やしてはどうですか…。
 
 

防犯教室(5・6年)!

 5・6年生は、町の絵図から危険箇所を見つけ、各班ごとにまとめたり
発表したりしながら、危険から身を守る方法を考えました。ALSOKの方
が身を守る制服の着用体験もしました。危険に遇わないようにするため
にどうしたらよいか?一人一人が考える機会になりました。
 
 
 
 

防犯教室(3・4年)!

 3・4年生は、留守番しているときの対応や注意すること等について各班
ごとに考えたり発表したりしました。不審な電話への対応の仕方も体験し
ました。もしもの時は、「いいゆだな」を思い出してください。
 
 
 

防犯教室(1・2年)!

 ALSOK綜合警備保障による防犯教室を実施しました。1・2年生は
「いかのおすし」をもとにした不審者対応について各班ごとに話し合っ
たり、発表したりしながら教えていただきました。実際に大声を出した
り、助けを求めたり、不審者から逃げたりしました。もし不審者に声を
かけられたら…今日の勉強を生かしてください。
 
  
 

畑の畝立てとジャガイモ植え

先週5月30日(火)には、農業科支援員さんのご協力のもと、
畑の畝立てとジャガイモ植えを行いました。



まるで定規で線を引いたような畝が次々に立てられていきます。
匠の技と言っても過言ではないでしょう。さすがです。

畝が立ったところで、ジャガイモ植えも行いました。



等間隔に切ったジャガイモを置いていき、土をかぶせました。
実は、今回のジャガイモ植えは、本校では初めての縦割り班での作業でした。
今後の作業も、縦割り班が中心となります。
農業支援員の皆様、いつも本当にありがとうございます。

プール清掃!

 3年生から6年生の児童がプール清掃や更衣室掃除、プールサイドの落ち葉
掃き等を行いました。プール開きに向けて協力してきれいにすることができまし
た。児童のみなさん、おつかれさまでした。
 
 

体力向上推進事業!

 会津短期大学の渡部先生を講師にお願いして、体力向上推進事業を実施
しました。身長や体重だけでなく、体脂肪率・筋肉量・基礎代謝量等を測定し、
子どもたちが自分の体格・特徴に関心をもち、肥満傾向出現率の減少を目指
す取り組みです。講師の先生からは「しっかり食べて勉強して、たくさん運動し
てください」という話がありました。秋には2回目の測定をして、成果を検証しま
す。
 
 
 
 

朝の読書がんばっています!

 6月は「ブックウォーク」の月です。一人一人が1ヶ月間の目標冊数を決めて、
読書に取り組んでいます。今朝も静まりかえった教室の中で、真剣に本と向き
合っていました。目標達成に向けてがんばってください。
 
 
 

学習サポ-ター!

 5月から学習サポーターの先生が放課後の学習支援に来校しています。
5日(月)は1年生から3年生の児童が参加していました。廊下で音読の仕
方を教えていただいたり、教室内で真剣に学習に取り組んだりしていました。
自ら進んで学習する姿は素晴らしいです。がんばってください。
  
 
 

運動会ぱーと5

 午後のメーンは「鼓笛パレード」です。練習の成果を全て発揮して、
素晴らしい演奏でした。児童のみなさん、一日おつかれさまでした。
保護者の皆様、お手伝いや応援等々ありがとうございました。 
 
 
 
 
 

運動会ぱーと4

 運動会のメーン、「応援合戦」です。紅組応援団長 彪雅さん、白組応援団長
将吾さん、どちらも貫禄たっぷりで引き締まった応援合戦でした。
 
 
 1・2年生の「紅白玉入れ」です。今年は保護者の方も参加しました。
 
 
 
 3・4年生の「台風の目」、コーンのまわり方を工夫することが勝負の分かれ目です。
 
 
 学年対抗による「PTAP」、お父さんもお母さんも、ハッスル、ハッスル!
 
 

運動会ぱーと3

 いよいよ競技開始!準備運動のラジオ体操です。体育委員会委員長6年
大輝さんの指揮で体をほぐしました。
 
 
 
 次は1年生の50メートル走です。初めての運動会!名前を放送で呼ばれて、
しっかり返事していました。走りも一生懸命でした。6年生の200メートル走は、
成長の跡を感じました。

 
 
 全校生による綱引きで、紅も白もがんばりましたが、結果は「紅組」の勝ちです。
 綱を引いた後の姿勢が勝負の分かれ目でした。
 
 

運動会ぱーと2

 9時から国旗を先頭に、6年生から順に元気いっぱいの入場行進でした。
開会式では、4年生の昊生さんが開会のことば、6年生の将吾さんが優勝
トロフィー返還を行いました。朝早くからお手伝いいただいた保護者の皆様
ありがとうございました。
 
 
 
 
 

運動会ぱーと1

 27日(土)は運動会でした。朝方、雨が降っていて水たまりもあり心配されま
したが、先生方による朝早くからの水の吸い取り作業で、何とか実施することが
できました。
  
 

明日に向けて…!

 いよいよ明日は運動会…天気もよく、予定通り実施できそうです。5・6年生
の皆さんが一生懸命に準備を手伝ってくれました。最後に草むしりや校庭整
地も行い ました。素晴らしい運動会になりそうです。5・6年生の皆さん、あり
がとうございました。
 
 
 

運動会予行!

 今日は運動会の予行でした。開会式では、5年生の遥斗さんと歩さんが誓いの
ことばを堂々と述べました。
 
 その後、応援合戦や紅白リレー、1・2年生のチャンスレース「がんばれ!王子・
王女さま」等の競技を実施しました。暑い中でしたが、子ども達は最後まで演技も
応援もがんばりました。27日も素晴らしい運動会になりそうです…。
 
 
 

おつかれさまでした!

 第2回のPTA奉仕作業がありました。27日(土)の運動会に向けて、草刈りが
メインでした。その他プール周辺の草むしりや池の掃除も行いました。準備万端
で運動会を迎えられそうです。保護者の皆様、早朝より本当にありがとうござい
ました。
 
 
 

代表委員会!

 全校朝の会で代表委員会の発表がありました。挨拶の仕方やエコキャップ回収、
募金についてです。最後に今年の運動会のテーマ発表がありました。「みんなの元
気・笑顔・協力で最高の運動会にしよう」です。少ない人数ですが、全児童全職員で
思い出に残る運動会にしましょう。
 
 
 

運動会に向けてぱーと2!

 今日は3回目の全体練習です。綱引きと応援合戦の練習を行いました。
紅白それぞれの応援旗もできあがり、団長を中心に大いに盛り上がってい
ます。保護者の皆様、27日を楽しみにしていて下さい。 
 
 
 

田植え

 5名の農業科支援員(山内さん、五十嵐さん、佐藤さん、高橋さん、猪俣さん)にご指導をい
ただきながら、5・6年生が田植えを行いました。



 朝のうち雨がぱらつきましたが、天候にも恵まれ、絶好の田植え日和となりました。



 田に付けられた筋に沿って苗を植えていきます。この下準備は、農業科支援員の五十嵐さ
んにお世話になりました。



 こちらは作業を終えた子どもたち。用水路で泥を洗い流しています。



 今年も、支援員の皆様のおかげで、貴重な体験をすることができました。どうもありがとうご
ざいました。

運動会に向けて…!

 鼓笛の練習が始まりました。本校は少人数なので、全校生が参加します。
主指揮の6年生美心さんに合わせて、今までの練習成果を発揮しています。
27日(土)には一番素晴らしい演奏ができることを期待しています。
 
 

修学旅行ぱーと10!

 仙台市内の班別研修後、科学館に行きました。自然界のしくみや科学の
不思議等を体験しました。予定通り14:40に科学館を出発して、帰途につ
きました。
 
 
 

修学旅行ぱーと9!

 2日目の出発です。こうめさんがホテルの方にお礼の言葉を述べました。
料理も露天風呂も最高でした。今度はぜひ家族旅行で…!
 運転手さん、ガイドさん「今日もよろしくお願いします。」
 
 

修学旅行ぱーと7!

 いよいよ夕食の時間です。メニューは大好きな…??残さないで食べる
ことができたかな?みんなで一緒に食べるのが最高のごちそうです。
 
 

修学旅行ぱーと4!

塩竃から遊覧船に乗り、松島へ向かいます。
船の中の様子が送られてきましたので、早速アップします。



子どもたちの目線が下に向いています。
何を見ているのでしょうね。(パート5に続く・・・。)

修学旅行速報ぱーと3!

海の杜水族館での様子です。



まずは入り口で。
写真を撮ったのはここに写っていない校長先生と思われます。



ペンギンの泳ぐ姿に釘付けのようです。
ぱーと4もlお楽しみに。

修学旅行速報 1日目①

待ちに待った修学旅行。本日出発です。
出発式の様子から。



喜多方は雨模様だったので、職員玄関の軒下で行いました。
担任の渡部先生からは、修学旅行は道徳の学習を実践する場であるとの
お話をいただきました。元気に挨拶をしてバスに乗り込みます。





仙台に着く頃には天候も回復するとの予報です。
それでは行ってらっしゃい!

発見!白いたんぽぽ

畑で白いたんぽぽを発見しました。
めずらしいので、ご紹介します。



名前は「シロバナタンポポ」。花びらだけが白く、花の中央部は黄色なのが
特徴だそうです。



別の角度から。



こちらは普通のタンポポ。比べてみると違いは明かですね。

お田植え祭りに向けて!

 7月2日(日)半夏生のお田植え祭りに向けて、早乙女踊りと横笛の練習が
始まりました。指導していただく方との顔合わせをした後、2組(早乙女踊り・
横笛)に分かれました。
 
 どちらの組も「田植えうた」の意味を説明していただいて、練習開始です。難し
い言葉も少し理解できたようです。その後、昨年経験した5・6年生が3・4年生
に身に付けた技術を披露しました。さすが高学年…!3・4年生のみなさんも地
域の方や高学年の人に教えていただきながら、2ヶ月間頑張りましょう!
 
 
 
 
 

新入生との交流会

代表委員会の主催で、昼休みに新入生との交流会を行いました。



これは、代表委員会の子どもたちが「じゃんけん列車」のやり方を実演しながら
説明しているところです。



それを見ている他の子どもたちです。「楽しそうだな。」「早くやりたいな。」
そんな声が聞こえてきそうです。



いよいよ「じゃんけん列車」が始まりました。「かもつ列車」の曲に合わせて
興奮も最高潮に達しています。



続いて1年生の自己紹介をみんなで聞きました。みんな上手に言えていましたよ。



1年生のみなさん、これからよろしくお願いします。
代表委員会の皆さん、とても楽しかったです。ありがとう。

体育委員会の発表

全校朝の会を利用して、体育委員会が発表しました。
まずは、委員長・副委員長・書記の自己紹介です。



次に、朝のマラソンについてのよびかけを寸劇を交えて行いました。



体育館のステージとフロアを校庭に見立てて走ります。
次は、4月になってから朝のマラソンで校庭をすでに100周以上走った
人たちを発表しました。



全部で17名。全校生の約3分の1の子どもたちが拍手で賞賛されました。



体育委員会の皆さん、お疲れ様でした。そしてどうもありがとう。

見学学習(4年)!

 4年生が社会科で喜多方消防署を見学しました。始めに消防署の方の説明を
受けて、事務室や仮眠室、食堂を見学しました。事務室では模擬通報訓練の様
子も見せていただきました。
 
 
 
 次に、訓練の様子を見学しました。あっという間に高い所へ登ったり、綱を渡っ
たり、身軽な素速い動きに感心して、声援を送っていました。
 
 
 最後に消防ポンプ車や救急車のひみつを教えていただきました。今日の見学
を通してこれからの学習に役立つたくさんのことが分かりました。
 喜多方消防署の皆様、お忙しい中、お世話になりました。ありがとうございまし
た。
 
 

お世話になります!

 農業科支援員さんと児童の顔合わせ会を行いました。稲作や畑の作物栽培等
でお世話になりながら取り組んでいきます。6年生の大関さんが代表して支援員
さんへあいさつしました。1年間よろしくお願いします。
 
 

授業参観!

 本年度第1回の授業参観(学年懇談会・PTA総会)がありました。1年生は
入学して初めての授業参観で、少し緊張しながらも、しっかり発表していまし
た。2年生から6年生も1年ずつ進級した姿を保護者の方に披露することがで
きました。
 1年生 算数科「なかまづくりとかず」
 
 2年生 算数科「たし算のひっ算」
 
 3年 国語科「自分をしょうかいしよう」
 
 4年 理科「動物の体のつくりと運動」
 
 5年 社会科「わたしたちの国土」
 
 6年 道徳「役割と責任の自覚」
 

種もみまき!

 農業科支援員の山内さんの指導を受けて、5・6年生が種もみまきをしました。
6年生は昨年も経験しているので、手際よくできました。今日蒔いた種が大きくな
って、田植えできるのは、5月の中旬以降です。これから観察を続けながら、大切
に育てていきましょう。
 
 
 

みどりの少年団!

 5・6年生が中心となって「みどりの少年団」結団式を行いました。団長の猪俣さん、
副団長の秋山さんが「誓いのことば」を述べて、係の先生から1年間の主な活動の説
明がありました。季節毎の花や緑がいっぱいの学校を目指して、全校生60名が協力
して活動することを確認しました。 
 
 

全国学力・学習状況調査!

 6年生が「全国学力・学習状況調査」を実施しました。国語や算数の教科が
終わり、少しホッとした気分で最後の「質問紙」に取り組んでいました。果たし
て出来映えは……?結果が楽しみです。
 

植樹祭!

 5年生の猪俣さんと秋山さんが「喜多方市さくらまつり開会式・記念植樹祭」に
参加しました。しだれ桜の苗木を植樹したり来賓の方々と記念写真を撮影したり
しました。今日植樹した桜の木が見頃になるのは何年後(?)でしょうか、楽しみ
ですね。
 
  

交通教室!

 正しい歩行の仕方や安全な自転車の乗り方を身に付けて、交通事故を
起こさないようにするめに、「交通安全教室」を実施しました。喜多方警察
署の方から家庭の交通安全推進員の委嘱状を交付され、6年生の齋藤さ
んが「交通安全誓いの言葉」を堂々と述べました。その後、1~2年生は
担任の先生と道路を歩いたり、3~6年生は各班ごとに校庭や道路での
自転車乗りの練習を行ったりしました。今日の学習を生かして、交通事故
「0(ゼロ)」を目指しましょう。
 
 
 
 
  

避難訓練!

 第1回の避難訓練を行い、全校生が避難経路を確認しながら素速く避難
することができました。消防署の方からお話を聞いた後、あいにくの天候で
消火訓練はできませんでしたが、全児童が起震車を体験することができま
した。関東大震災の揺れを体験した子ども達は改めて地震の恐怖を感じる
ことができました。
 
 
 
 

少年消防クラブ結団式!

 5・6年生が参加して、少年消防クラブの結団式を行いました。クラブ員を代表
して喜多方消防署の方より5年生の鈴木さんが手帳を授与され、6年生の秋山
さんが「誓いのことば」を述べました。家庭や地域、学校から火災を防ぐことがで
きるように、中心となって活動して下さい。
 
 

PTA奉仕作業

4月9日(日)には、PTA奉仕作業が行われました。
1学期が始まってすぐでしたが、たくさんの保護者の方に駆けつけて
いただきました。



作業の内容は、①雪囲い外し、②側溝泥上げ、③サッカーゴールの移動、
④校庭整地でした。



こちらは、校庭整地の様子です。
天候も足下も思わしくない中、ご協力いただきまして、本当にありがとうございました。

清掃班顔合わせ会

4月10日(月)から始まる縦割り清掃に向けての顔合わせ会を行いました。



6年生の班長さんを先頭に並んでいます。整列のし方や心構えなどについての
お話を担当の先生からお聞きしました。4月10日(月)からの一斉清掃、今年も
みんなでがんばっていきましょう。

入学式!

 ちょっぴり緊張した5名の児童が入学しました。校長先生から代表の大竹さんが
教科書をいただいたり、6年生の美心さんと夏美さんが歓迎のことばを述べたりし
ました。新入生のみなさん、明日から元気に登校して下さい。
 
 
 

新年度のスタート!

 平成29年度のスタートです。大学を卒業したばかりの蓮沼先生が着任し、
式では6年生の夏井さんが歓迎の言葉を述べました。
 
 その後、第1学期始業式では、子どもたちが楽しみにしていた担任発表や
3年生の柳沼さんと5年生の眞壁さんによる抱負発表がありました。保護者
の皆様、今年度もご協力ご支援をよろしくお願いします。