お知らせ
豊かな実りを願って…
会津盆地の田植えはほぼ終了し、日本の初夏の美しい風景が広がっています。
喜多方市内の小学校農業科の活動も、ほとんどの小学校で田植えや苗植えを終えました。
山都小学校では、近隣の耶麻農業高校の生徒の皆さんの指導をいただきながら田植えをしました。熊倉小学校では、ネギやスイカなど、学年ごとに決めた野菜の苗を植えました。第二小学校では、校長先生が田植えの手本を見せてくださいました。塩川小学校では、校長先生から「一粒万倍日」のお話があり、子供たちは豊かな実りを願って田植えをしました。熱塩小学校では、豊作を願う「どろんこ祭り」を行いみこしを担いだ後、全校児童で田植えをしました。関柴小学校では、3年生が小豆と大豆の種をまきました。
収穫は、夏から秋と様々ですが、みんなで協力し栽培活動を続け、農業科の目的である豊かな心・社会性・主体性を育んでいってほしいと願っています。
喜多方市内の小学校農業科の活動も、ほとんどの小学校で田植えや苗植えを終えました。
山都小学校では、近隣の耶麻農業高校の生徒の皆さんの指導をいただきながら田植えをしました。熊倉小学校では、ネギやスイカなど、学年ごとに決めた野菜の苗を植えました。第二小学校では、校長先生が田植えの手本を見せてくださいました。塩川小学校では、校長先生から「一粒万倍日」のお話があり、子供たちは豊かな実りを願って田植えをしました。熱塩小学校では、豊作を願う「どろんこ祭り」を行いみこしを担いだ後、全校児童で田植えをしました。関柴小学校では、3年生が小豆と大豆の種をまきました。
収穫は、夏から秋と様々ですが、みんなで協力し栽培活動を続け、農業科の目的である豊かな心・社会性・主体性を育んでいってほしいと願っています。