出来事
自分たちで創り上げた学習発表会~学校だより「大銀杏」№33~
喜多方一中文化祭「碧空祭」で早乙女踊を披露!!
午前中の学習発表会の後、午後には、喜多方一中の文化祭「碧空祭」の中で、5・6年生は早乙女踊りを発表してきました。地域の伝統行事であり、国指定重要無形民俗文化財である「慶徳御田植祭」について、広く中学校の皆さんにも知っていただく機会とすることを目的に実施しました。実施にあたっては、第一中学校の武田校長先生、御田植祭保存会の皆様、保護者の方々の深いご理解とご協力をいただきました。子どもたちは、中学校の広い体育館で、しかも大勢の先輩方の前での発表ということで、緊張はしつつも、達成感のもてる経験ができたようです。発表後、控室に戻って、武田校長先生、実行委員長、生徒会長の皆さんからお言葉をいただくとともに、記念品まで頂戴しました。小・中学校並びに保護者・地域が一体となっての素晴らしい取組になりました。
日々の学びの成果が出ていました~学習発表会~
今日は、学習発表会の日でした。どの学年も、素晴らしい発表でした。どの学年も、先生と子どもたちで話し合いをしながら、企画をし練習を進めてきました。「練習は本番のように。本番は練習のように。」を合言葉に、限られた練習時間の中、一生懸命に練習をしてきました。その成果が今日の発表に表れていたと思います。
早乙女踊り
5・6年、御田植保存会の皆様
1年劇「くじらぐも」
~慶徳小バージョン~
2年合奏
「ミッキーマウスマーチ」
「紅蓮華」
3・4年劇
「ないた赤おに」
5年劇
「放射線とわたしたちのくらし」
6年
「未来の地球をSDGs」
「組体操」
「広報きたかた」(11月号)の表紙に・・・
「広報きたかた」11月号の表紙に、本校児童の稲刈りの写真が載りました。稲刈り当日は、とても爽やかな秋晴れに恵まれ、豊かに実った稲を5・6年生の皆さんが一所懸命に刈り取っていました。11月12日に予定している収穫感謝祭で、畑でとれた野菜を使ったカレーやシチューとともに、おいしい慶徳の米をいただきます。
各学年の発表を見合いました~学習発表会予行~
10月31日(土)は、学習発表会です。今年度は、新型コロナウイルス感染防止のため、当日子どもたちは、各教室で待機し、発表の時だけ体育館へ行って発表するようになります。これまで通り、当日に他学年の発表を見ることができないため、今日、リハーサルを兼ねて発表を見合いました。どの学年もこれまでの学習をもとに、友達と協力しながら一生懸命発表していました。発表会当日がとても楽しみです。
6年生による読み聞かせ ~わくわくタイム~
毎月1回、子どもたち自身が企画・運営して行う「わくわくタイム」(異学年交流タイム)を実施しています。今日は、6年生による読み聞かせを行いました。各教室で、雰囲気豊かに朗読する声が聞こえていました。
「手指消毒 自動ディスペンサー」の寄贈をいただきました。
本日、青少年育成慶徳地区会議様、慶徳町子ども会育成会様より、手指消毒用のアルコール自動スプレー及びアルコール、マウスシールドケースを寄贈していただきました。自動スプレーは、児童玄関、職員玄関、給食配膳室の3か所に設置し、使わせていただきます。石田育成会委員長様、後藤子ども会会長様、大関PTA会長様に来校いただき、贈呈式を行いました。子どもたちのコロナ感染予防に向け、大切に活用させていただきます。
青少年育成慶徳地区会議の皆さんによる挨拶運動
今朝は、青少年育成慶徳地区会議の皆さんによる挨拶運動が実施されました。例年行われるポケットティッシュ配りは、新型コロナウィルス感染予防の観点から、手渡しではなく、事後担任より児童に配付する旨のご配慮もいただきました。
6年生、「あいづ陸上競技場」を走る!!
きのう、6年生の皆さんは、会津若松市にあるあいづ陸上競技場で、本校だけの「陸上記録会」を実施しました。例年9月に行われている喜多方市・西会津町小学校陸上競技大会が新型コロナウィルスの関係で中止となったことを受け、6学年の保護者のご理解とご協力のもと、小学校生活の思い出の一つとして「記録会」を企画しました。爽やかな秋空のもと、6年生の皆さんは、スパイクシューズを履き、50Mと100Mのタイムを測り、自己ベストを目指しました。最後に400Mトラックを使って全員リレーをしました。小学校生活のよい思い出の一つになったことと思います。
宿泊学習2日目~朝食・宇宙大作戦~
「朝食」
みんな元気です。おいしくいただきました!
「宇宙大作戦」
無事にゴールの地球に帰れるか?大作戦がスタートしました。