こんなことがありました!

出来事

遊樹館を見学してきました。

 5月16日(火)2年生が生活科の学習で遊樹館を見学してきました。館長さんからお話を伺ったり、施設の中の様子を見て回ったりして、たくさんのひみつを見つけてきました。見つけたことはワークシートにしっかりまとめました。とても楽しかったです。

消防署見学

 5月12日(金)社会科校外学習として4年生が消防署の見学に行ってきました。
消防署の建物の内部を案内していただいたり、耐熱服を着させていただきました。
救急車の内部や消防自動車のいろいろな装備の見学もすることができました。

マルチがけをしました。

 5月12日(金)朝のうちに農業科支援員の皆さんにうね立てをしていただきました。その後、5・6年生でマルチがけをしました。支援員さんに教えていただきながら上手に作業することができました。
 マルチがけ終了後、さっそく5年生は里芋とごぼう、6年生はジャガイモを植えました。おいしい野菜がたくさんとれるように丁寧に植えました。1~4年生も苗を植える予定です。

読み聞かせ

今年も地域の方にお世話になり、読み聞かせをやっていただくことになりました。
今日第1回目の読み聞かせでした。とても楽しいお話を2作品読んでいただきました。

歯科検診

 5月10日に学校歯科医の佐藤先生に来ていだだき、児童の歯を診ていただきました。これからもよい歯の学校を目指してがんばります。

愛校活動(校庭の石拾い)

 5月10日の愛校活動の時間に全校生で校庭の石拾いをしました。各学年毎に割り振られた場所で、時間いっぱい校庭の石を拾いました。運動会に向けてきれいで走りやすい校庭になるように、自分たちでできることをがんばっています。

農業科「堆肥入れ」

 5月2日(火)に、5・6年生が学校の畑に堆肥入れをしました。畑にまんべんなく入るように、みんなで協力して行いました。おいしい野菜ができるようにと心を込めて作業しました。うね作りとマルチがけは11日に行う予定です。

校外学習(会津若松市)

 4月25日(火)よい天候に恵まれた中、6年生は会津若松市へ校外学習に行ってきました。6年生9名が2つの班に分かれ、それぞれの計画で若松市内を回り、活動の最後に全員で福島県立博物館を見学しました。
 実りのある校外学習になりました。また、6月の修学旅行に向けてよい経験となりました。

1年生を迎える会

4月24日(月)に1年生を迎える会を行いました。企画・ボランティア委員会の進行により,会が進められました。開会の言葉からはじまり,教頭先生のお話,1年生にインタビュー、みんなでゲーム、最後に、1年生からかわいらしいお礼の挨拶がありました。みんなで、楽しい時間を過ごせました。

農業科支援員対面式

4月21日 朝の時間に「農業科支援員」の皆さんとの対面式を開催しました。自己紹介をしていただき、代表して大八木さんからご挨拶をいただきました。その後、6年生の代表児童から、1年間、農業科でのご支援をいただけることに対する感謝の言葉を述べました。

「種もみ」をまきました。

 4月20日(木)に、農業支援員の皆さんにご指導いただきながら、5・6年生が「種もみ」をまきました。種をまく段階から米作りを学べるのは、貴重な体験となります。田植えは5月22日(月)に行う予定です。

防犯教室

4月19日に防犯教室を行いました。不審者が学校に侵入したと想定して行いました。児童は全員がスムーズに避難することができました。避難した後、警察の方々から自分の命を不審者から守るために大切なことや避難の仕方を実技も交えながら指導していただきました。

避難訓練

4月17日避難訓練を行いました。体育館の通路から火が出たとの想定で行いました。その後少年消防クラブの入会式、消火器の使い方の練習も行いました。
最後に、起震車を使っての地震体験も行いました。盛りだくさんの内容でしたが、本気になって取り組みました。火事や地震に遭わないのに越したことはないですが、もし万が一のときに生かせるようにしてほしいです。

授業参観・PTA総会を行いました

4月14日(金)第1回目の授業参観・懇談会、PTA総会を多くの保護者の皆様にお集まりいただき、行いました。
それぞれ進級して、一生懸命勉強している子どもたちですが、今日はおうちの人に見ていただき、少し緊張した中ででしたが真剣に勉強に取り組みました。
 また、PTA総会では、新役員の方も決まり、新しい体制のもとPTA活動もスタートしました。今年1年間よろしくお願いします。



出前講座「おでかけまほろん」がありました。

 13日(木)出前講座「おでかけまほろん」がありました。白河にある福島文化財センター・白河館より2名の方においでいただきました。
 まず、土器や石器の説明を、白河館に展示されている実物を使って説明していただきました。その中で、上三宮町にある史跡についても併せて説明していただきました。手触りを確かめたり毛皮をまとったりして、貴重な体験ができました。
 次に、火起こし体験をしました。あいにくの天候だったので火種が何とかできたところまでで、火をおこすところまではいきませんでした。そのことがかえって、今の時代の素晴らしさと昔の人たちの苦労を身にしみて感じられたようでした。
 最後に、弓矢体験をしました。ほとんどの子が弓を引くのは初めてだったので、楽しく学習できました。この体験をこれからの歴史学習に生かしてほしいと思います。