こんなことがありました!

出来事

鉛筆 ばっちり!ひき算

1年生の算数は、ひき算の練習問題に取り組んでいました。サクランボ計算を使って、すらすらと計算していきます。ひく数、ひかれる数の大きさに着目して加減法、減減法どちらかを選択して、計算しています。

鉛筆 丁寧に書いていきます

3・4年生の書写は硬筆です。毛筆などで学習したことを硬筆でも生かします。文字のバランスや行の中心、はらいなどに気を付けて、一文字ずつ丁寧に書いていきます。

興奮・ヤッター! ナイス パス!

12月3日(火)。今朝は霧が深く、見通しが悪かったです。登下校には十分注意しましょう。

現在体育は、全校でサッカーに取り組んでいます。1,2年生リーグ、3~6年生リーグの2リーグ制です。上級生を中心に、作戦を立て、練習をし、ゲームに臨みます。どちらも白熱したゲームが繰り広げられています。今日も、たくさんのナイスパス、ナイスゴールが見られました。

グループ QQEnglishがありました。

6年生はQQEnglishでした。オンラインを使って、1対1で英語の先生とコミュニケーションをとります。昨年度から行っているので、みんなばっちりと会話ができています。

 

にっこり YES NOゲーム

3,4,5,6年のhappyEnglishは、”Yes、No game”です。カードに描かれているものをあてます。” Are you food?”” Are you an animal?”” Are you red?”・・・の質問に”Yes””No”で答えていきます。さて、相手のカードは何か、しっかりと当てましょう。

 

笑う サンタクロースを作ったよ

12月2日(月)。日差しがあり、冬とは思えないほど暖かかったです。

HappyEnglishがありました。1,2年生は、クリスマスが近いという事で、ジョナサン先生がサンタとエルフの紙人形を準備してくださいました。思い思いの色を塗って、組み立てて完成です。クリスマスが待ち遠しいですね。

音楽 お囃子に合わせて

ー4年生は音楽で「日本と世界の音楽」の学習をしています。今日は日本の音楽、お囃子に合わせて、太鼓をたたいています。3年生はリコーダーの練習です。4年生の太鼓と合わさると、お祭りのようです。

喜ぶ・デレ まどをあけたら

2年生の図工です。「まどをあけたら」に取り組んでいます。カッターナイフを安全に使い,開いたり閉じたりする窓を工夫してつくり、また、窓の形や開き方,中の様子,周りの様子を工夫して,楽しい家、建物を作っていきます。カッターナイフも先生に教えていただいたように、安全に気を付けて使うことができました。

美術・図工 ぺったんコロコロ

1年生の図工です。「ぺったんコロコロ」です。紙コップやローラー、箱などを使って、型押しをし,色の組み合わせを工夫したり,形などを工夫したりして絵を描いていきます。みんななかなか上手です。想像力、表現力が豊かです。

グループ 学び合っています

1年生の算数です。12-3の計算の仕方、考え方について、各グループの学習リーダーを中心に話し合いができていました。自分の考えをきちんと説明し、相手の話をよく聞いてわからないところは質問することができます。素晴らしいですね。

試験 かけ算九九を使って

2年生はかけ算九九を使って、九九にない計算に挑戦です。先生がだした問題は13×2。26と答えがあっという間に出てしまいました。6×11、10×10・・・九九の性質を理解しているので、すらすらと解いていきます。

笑う 三年とうげ

3年生の国語は「三年とうげ」です。三年とうげは、場面の移り変わりに注意しながら、登場人物の性格や気持ちの変化などに気を付けて読み取っていきます。情景の表し方も非常に豊かで、挿絵が色鮮やかです。4年生はいよいよパンフレットづくりが大詰めです。出来上がり間近です。

花丸 清掃の時間です

掃除の時間です。だいぶ寒くなってきましたが、しっかりと清掃に取り組んでいます。人数は少ないですが、自分にまかされたところは責任をもってきれいにします。1年生もすっかり上手になりました。

虫眼鏡 てこが釣り合うとき・・・

6年生の理科です。てこのきまりをみんなで探っています。てこが釣り合う場合、何が関係しているのでしょう。どうやら、おもりの数、支点からの距離が関係ありそうです。距離や数を変えて、おもりをつけていくと・・・なんとなく見えてきました。規則性をしっかりと見つけることができたようです。

鉛筆 学力テストでした

11月29日(金)。今朝は雨の中に、白いものが・・・雪が降りました。まだ積もったりしませんが、初雪です。

今日は、学力テストがありました。1年生は初めてのテストです。どの教室も、集中してテストに取り組む姿がありました。2時間目国語、3時間目算数をしました。

にっこり 上三タイムでした

上三タイムの日でした。1年生の発表です。1年生は挿絵から、自分たちでお話を作って、セリフをつけて、劇にしたものを発表しました。お話も、動きも小道具もオリジナルです。心が温かくなるような劇で、みんなに大きな拍手をいただきました。

本 読み聞かせがありました

今朝は、保護者の皆さんによる読み聞かせがありました。この時間は、子どもたちはとっても楽しみにしています。どの教室も真剣に、楽しく聞くことかできていました。お忙しい中、選書や読み聞かせをしていただき、ありがとうございます。感性や集中力などももちろんですが、心がとっても豊かになります。

美術・図工 「きらきらな未来 つながる希望」

11月28日(木)。雨が降ったりやんだりと、変わりやすい天気でした。

先日、子どもたちが描き、始まった壁画プロジェクトですが、本日で完成となりました。ヤナギサワトモコさんに、子どもたちの描いた形や線を生かし、仕上げていただきました。タイトルは「きらきらな未来 つながる希望」です。今回の体験により豊かな情操が育まれたこと、そして、タイトル通り本校のみらい、希望を象徴する壁画となりました。今回経験したことは、子どもたちの心にずっと残っていることでしょう。ヤナギサワさん、3日間、本当にありがとうございました。

保護者、地域の皆様、お近くにいらっしゃった際にはぜひご覧ください。

体育・スポーツ ナイスシュート

今日の体育はサッカーです。全校で26名なので、全校体育をしています。1,2年生はサークルサッカーです。円の外から、カラーコーンをねらってシュートをします。中の人はシュートをブロックしたり、外にボールをけり出したりします。3~6年生は、ラインサッカーです。作戦を立て、練習をして、試合に臨みます。

虫眼鏡 個性が光ります

5・6年生が書写で落款印づくりに挑戦しました。文字をデザインしたり、アルファベットを入れてみたり、イラストを描いたりと、個性が光る印ができました。朱肉をつけて、押しながら形を整えていきます。できた落款印は書写の作品に押します。

イベント がんばって発表しよう

11月27日(水)。雨が上がって、日が差しおだやかな天気でした。

今週の上三タイムは、1年生の発表です。体育館では、自分たちで考えたお話を演じる1年生の姿がありました。明日がいよいよ本番です。頑張って発表しましょう!

車 車のリサイクルポスター

6年生が「車のリサイクルポスター」に取り組んでいます。力作ぞろいです。使い捨てではなく、リサイクルし人にも、地球にも優しい世界を目指して、ポスターでアピールをしていきます。

興奮・ヤッター! 多文化理解教室を行いました!

国際交流協会の皆様のご協力のもと、多文化理解教室を行いました。本日の先生はベトナム出身のザン先生です。ベトナムの食事や学校、交通、観光地、そして文化などについてわかりやすく、そして楽しく教えてくださいました。ベトナム語も教えていただき、みんなであいさつができるようにもなりました。ザァン先生は、日本語がとっても上手で、子どもたちの質問にも的確に答えてくださり、とっても有意義な時間となりました。ザァン先生、国際交流協会の皆様、本日はありがとうございました。

美術・図工 壁面プロジェクト

11月26日(火)。今朝は0度。今シーズン一番の冷え込みです。

今日から、壁面プロジェクトの第二弾、ヤナギサワトモコさんが子どもたちの描いた絵に加筆をしていただきます。どんな壁面になっていくのか、楽しみです。6年生が作業の様子を見に来ました。

鉛筆 集中しています

6年生の算数は、伴って変わる二つの量の練習問題に取り組んでいました。既習事項を生かして、問題の意味をしっかりと捉え、答えていきます。真剣に取り組んでいる姿はとっても素敵です。鉛筆で書く音がしっかり聞こえるくらい集中していました。

本 上手になりました

3・4年生の国語は、どちらの学年も国語辞典を使って、言葉調べ、意味調べをしていました。辞書の使い方にも慣れ、調べたい言葉を時間をかけずに探すことができます。学習の成果が表れています。

 

晴れ 落ち葉探し

11月25日(月)。今朝は車のフロントガラスが凍りました。気温は1度でした。

1年生が、生活科の学習で、木の枝と落ち葉を探して、拾っていました。釣り竿と魚にするそうです。太陽の光がさし、小春日和の暖かさを感じる校庭で、元気に活動しています。

鉛筆 もうすぐ完成

3年生の国語はことわざ、故事成語の学習です。たくさんのことわざがあります。辞書を使って意味を調べていきます。「犬も歩けば…」「石の上にも…」調べたら、ノートに書きだしていきます。4年生はリーフレットが完成間近です。12月6日の授業参観でお披露目です。

ニヒヒ 里芋掘り

15日に、6年生が里芋ほりをしました。芋を傷つけないように、慎重にスコップを入れ掘っていくと…見事なサツマイモが採れました。収穫祭ではきっと豚汁になるのかなーと思います。たくさん採れててよかったです。支援員の皆様、収穫の支援をありがとうございました。

 

鉛筆 毛筆の時間です

3・4年生書写は毛筆です。3年生は「つり」、4年生は「つりぼり」「にじ」などどちらもひらがなに挑戦です。3年生は「曲がり」と「はらい」を意識した筆使い、4年生も同じくひらがなです。文字の大きさやバランスに気を付けて書いています。

星 きれいになりました

ザリガニの水槽清掃をする6年生。しばらくぶりのようで、少々汚れが・・・3人で協力して、きれいにしました。ザリガニもきっと喜んでいることでしょう。

鉛筆 主体的に学習しています

6年生の社会の学習です。歴史の学習をしています。明治政府が行った改革について調べながら、「富国強兵」や「地租改正」「徴兵令」などについて学習しています当時の時代を考えながら、現代と比べたり、討論したりと主体的に学習しています。

美術・図工 くぎを打って

3・4年生の図工です。木工に取り組んでいます。4年生はペン差しなどを作りました。絵具で彩色して仕上げです。3年生は、どんどんくぎを打って作品を仕上げていきます。かわいらしい作品になっていました。

鉛筆 リースが出来上がります

1年生は生活科で先日のリースづくりの続きです。飾りがたくさんついて、クリスマスの雰囲気がとってもいいですね。6年生は社会で明治維新の学習です。明治維新に影響を与えた人物について答えていました。板垣退助、西郷隆盛・・・等きちんと理由をつけて説明できています。

小雨 全校朝の会でした

11月22日(金)。朝は弱い雨が降っていて、肌寒かったです。

全校朝会からスタートです。今朝は、「携帯やコンピュータ、インターネットを、楽しく、安全に活用していくために、性質や危険性について理解したうえで、マナーやルールも身に付けていきましょう。」と話をしました。あと1か月後には冬休みなので、携帯やタブレットを安全に、有意義に使いましょう。

表彰もたくさんありました。芸術の秋、スポーツの秋、図画、習字、切絵、持久走記録会・・・と大活躍です。

視聴覚 FMふくしまに出演します!

今年度の植栽活動や花壇の運営、地域とのつながりについてFMふくしまの取材がありました。アナウンサーの矢野真未さんに来校していただき、今年度の成果について、緑の少年団委員長、副委員長、いつもお世話になっている上三宮町まちづくり推進委員会会長さんにインタビューをしていきました。この様子は、

12月4日(水)、ふくしまFM「REDIO GROOVE」(16:00~19:00)番組内のコーナー

「LIFE with flower~花のある暮らしはじめませんか~」(18:40頃~18:50頃)で放送される予定です。

ぜひお聞きください。

また、全員で番組の告知もとりました。告知が流れる時間は未定ですので、わかり次第お知らせしたいと思います。

本 たぬきの糸ぐるま

1年生の国語は「たぬきの糸ぐるま」です。本物の糸車が教室に登場です。、「たぬきのいたずら心」、 そして「おかみさんとたぬきの心の交流」のお話です。本物の糸車を使いながら読み取っていきます。

にっこり What do you want?

4年生の英語です。市場で果物を買い物する場面です。

What do you want?  I want~please. How many?  〇〇,please.  Here you are.  Thank you.スムーズに買い物ができました。発音もぱっりです。

6年生は、生き物が直面している危機や、自分たちにできることを英語で表現します。Where do~live? ,~ live in..., What do~ eat? ESDの視点を取り入れた学習です。

グループ かけ算九九、がんばっています!

11月21日(木)。青空が広がり、よい天気です。

あさの体育館では、体力作りで縄跳びに励んでいます。新しい技もどんどんできるようになってきています。

2年生は、かけ算の学習をしています。授業では9の段を使って解く問題づくりをしていました。問題づくりを通して,かけ算を使う場面についての理解を深めたり、生活の中にあるかけ算に気づいたりすることができます。九九の暗唱も頑張っています。いろいろな先生に聞いてもらっています。頑張っていますね!

給食・食事 ごちそうさまでした!

お客様を食堂に招いて、収穫祭が始まりました。まずは今年度の農業体験から得たこと、感想などを、思い出のスライドとともに発表しました。続いては、みんなで会食です。テーブルの上にはおいしそうなおかず、ごはんが並べてあります。支援員の皆様を始め、保護者、地域の皆様のご支援のおかげで、これほどたくさんの収穫を得ることができました。本日はご来校いただき、ありがとうございました。

 

家庭科・調理 ポップコーンづくり

1,2年生のポップコーンづくりも始まりました。ポップコーンメーカーにトウモロコシをセットして、しばらく待つと・・・はじけるポップコーンに大喜びです。今年は何味にするのかな。楽しみにしています。

給食・食事 料理開始です

11月20日(水)。今朝は今シーズン一番の冷え込み。0度でした。

今日は、収穫祭です。畑でとれた野菜、田でとれたお米を調理して、支援員の皆さん、運営協議会の皆さんと一緒にいただきます。3~6年生は、家庭科室で調理を始めました。5名の支援員の皆さんのお手伝いもいただいています。ありがとうございます。

興奮・ヤッター! 収穫しました

6年生が、明日20日の収穫祭で使う野菜の収穫をしました。ネギや大根、ニンジンが豊作です。十分な量が採れました。明日はこれらの野菜と、先日収穫したサツマイモやかぼちゃ、お米などでおいしい料理を作っていきます。楽しみですね。

支援員の皆様、収穫の支援をありがとうございました。

笑う ボールを使って

1年生は体育の授業です。今日は、ボールを使った運動をしていました。まずは、一人一人ボールを持って、上に投げ上げてキャッチします。ボールが上にある間、手を何回打てるかにも挑戦しています。次にペアになって、ボールを投げて、キャッチです。みんな上手にノーバウンドでキャッチしていました。

小雨 説明文を書いています

11月19日(火)。今朝もだいぶ冷え込みました。午前中にはあられも降りました。もうすぐ雪でしょうか。

2年生の国語の学習です。先日作った動くおもちゃのつくり方の説明文を書いていました。写真を使ったり、順序を表す言葉を使ったりと、わかりやすい説明文を書こうと頑張っています。

花丸 素敵な壁面に

「壁画プロジェクト」を実施しました。子どもたちが、筆を執り、壁面に思い思いの絵や線を描いていきました。最初は広いかなと思っていたキャンパスであるかべですが、あっという間に絵でいっぱい。子どもたちの素敵な感性と素直な思いが表れた素敵な壁面となりました。この後 ヤナギサワトモコさんに仕上げていただきます。11月28日に完成予定です。ぜひ見にいらしてください。

本 読み聞かせがありました

朝の読み聞かせがありました。学校司書の先生が、選書してくださったのはせなけいこさんの「こわーい はなし」です。とっても面白い話で、みんな笑顔で聞いていました。今日はいつもリモートでつながっている1年生のお友達も一緒です。読み聞かせの後は、4年生のお友達がおすすめの本を紹介してくれました。ぜひ手に取って、読んでみてください。

期待・ワクワク 縄跳びが始まりました

11月18日(月)。今朝はだいぶ冷え込みました。

今日から朝のマラソンに変わって、なわとびが始まりました。昨年度も福島県のなわとびコンテストに挑戦し、様々な記録が生まれました。今年度もぜひチャレンジしていきたいです。

 

美術・図工 よろしくお願いします

先日、壁画プロジェクトでお世話になるヤナギサワトモコさんと、オンラインで子どもたちと対面式を行いました。これからの計画について確認したり、楽しく壁画を描くコツについて教えていたいたりしました。よろしくお願いします。