こんなことがありました!

出来事

給食・食事 給食も始まりました!

今日から給食が始まりました。献立は「きなこ揚げパン、ホウレンソウサラダ、ワンタンスープ、ミニトマト、牛乳」です。きなこ揚げパンはみんな大好き!2学期最初の給食、大好きなメニューからスタートです。

汗・焦る 練習開始!

本日から9月25日の耶麻地区陸上大会に向け、練習を本格開始しました。夏休み明け、まずは、暑さや運動になれるように、基礎練習からスタートです。まだまだ暑いので、休憩、水分をしっかりと取りながら、熱中症には十分気を付けて取り組んでいきましょう!

にっこり 花壇をきれいに

8月27日(火)。むし暑い一日です。

朝は、みんなで花壇の除草作業を行いました。夏休みに生えた雑草が大きくなって、たくさん生えていましたが、みんなで力を合わせて作業をしたところ、短時間できれいにすることができました。これで花壇がより一層映えます。

ノート・レポート 教室で・・・

教室の様子です。通知表や夏休みの宿題を提出したり、夏休みの思い出について話したりと、楽しく過ごしていました。早速2学期のめあても決めたようです。82日間の2学期。まずは早寝早起き朝ごはんのリズムを早く取り戻しましょう。2学期は、学習、生活で頑張ることはもちろん、陸上大会、校外学習、マラソン記録会、オープンスクール、学習発表会・・・と行事も目白押しです。充実した学期となるよう、みんなで頑張っていきましょうね!

 

興奮・ヤッター! チャレンジ!みんなで頑張ろう!

第2学期の始業式を行いました。2学期開始にあたり、子どもたちには、何事にも、失敗を恐れず、チャレンジしようと話しました。学校のスローガンは「チャレンジ!笑顔いっぱいの上三宮」です。2学期の勉強や行事の中から、大好きなこと・やりたいことをめあてや目標にして、ぜひぜひたくさんチャレンジしてください。充実の2学期にしましょう。

書写のたなばた展、緑の少年団の賞状を伝達しました。

笑う あいさつ運動からスタート!

8月26日(月)。今日から第二学期のスタートです。

学校に元気な声が帰ってきました。改めて学校の主役は子どもたちであると実感します。

地域の皆さんによるあいさつ運動から第二学期のスタートです。元気よくあいさつを交わし、お互いに気持ちよく1日のスタートが切ることができました。地域の皆様、早朝より来校いただき、ありがとうございました。

キラキラ 奉仕作業へのご協力、ありがとうございました!

8月25日(日)。

午前6時30分より、奉仕作業が行われました。保護者、児童、地域の皆様にたくさんのご協力を得て、校庭がとってもきれいになり、明日からの2学期が素晴らしい環境でスタートできます。早朝より、ご協力いただきまして、ありがとうございました。

ピース 元気に登校してきてね!

8月23日(金)。14時現在で外は35度。非常に暑いですので熱中症には十分気をつけましょう。

26日(月)から、いよいよ第2学期が始まります。子どもたちと会えるのを楽しみに、学校では先生方が準備を進めています。児童の皆さんも、元気に登校してきてください。待っています。

 

25日(日)の6時30分からは奉仕作業が予定されています。ケガ、熱中症等に気を付けて行いますので、ご協力よろしくお願いします。

嵐 雷雨です

8月7日(水)。午後2時ごろ、突然の雷と激しい雨です。校庭もあっという間にみずたまりができました。

体育館では、照明をLEDに交換する工事が始まります。9日(金)は図書の貸出日になっています。午前9時から12時までが貸し出しの時間です。本は心の栄養、たくさん読みましょう。

 

晴れ ジャガイモが豊作です!

8月2日(金)。天気は晴れです。気温がぐんぐんと上昇しています。

5・6年生が、8時からジャガイモほりをしました。農業科支援員の皆さんにお手伝いいただきました。スコップで掘り起こすと、たくさんのジャガイモが出てきます。みんなで協力くしながら、収穫していきます。30分程度で一輪車いっぱいの収穫がありました。豊作です!秋の収穫祭が楽しみです。朝早くから、支援員の皆さんにお手伝いいただき、ありがとうございました。

曇り 曇りですが・・・

8月1日(木)。曇りで日差しは強くありませんが、蒸し暑いです。

学校では、プールのコースロープなどを先生方が片付けをしました。このところの雨で、花壇の花々は元気に、美しく咲いています。

明日は、5・6年生がジャガイモ堀りを午前8時から行う予定です。

晴れ 除草をしてくださいました!

7月30日(火)。風が少し強いです。

朝の時間に、学校運営協議会、農業科支援員の皆さんに、学校畑の除草を手伝っていただきました。このところの暑さと雨で、だいぶ雑草が伸びていたので、大変に助かりました。おかげで、非常にきれいになりました。暑い中、早朝よりありがとうございました。

鉛筆 「学びの多様性をつくりだすこと」

7月29日(月)。蒸し暑いですが、風があって過ごしやすい一日です。

花壇の朝顔が元気に生長し、つるが2階まで届きました。たくさんの花が咲くのが楽しみです。畑のトウモロコシやピーマンがすくすく育っています。

先日実施された少年の主張喜多方市大会の小学校作文コンクールにおいて、本校の6年生の作品「学びの多様性をつくりだすこと」が見事、最優秀賞に選ばれました。おめでとうございます。

曇り 第50回福島県緑の少年団大会

7月26日(金)。今朝は曇っていますが雨は上がりました。昨日からの雨で、河川の増水がみられます。近づかないようにしましょう。

7月23日(火)に実施された「第50回福島県緑の少年団大会」の様子です。サンライズ本宮で行われた表彰式とフォレストパークで行われた交流会の様子です。表彰式では凛々しく、交流会では楽しそうです。有意義な大会となりましたね。

雷 リーダー研修会

7月25日(木)。先ほどまで強い雨。雷もなっていました。

今日は少年消防クラブのリーダー研修会が喜多方消防署、会津自然の家で行われています。本校からは4名の児童が参加しています。多くの学校から参加していると思いますので、親睦を図り、火災予防に関する知識も高めてきてください。

 

バス 第50回福島県緑の少年団大会へ

7月23日(火)。朝から気温が上がり、暑い日です。

第50回福島県緑の少年団大会に参加のため団員6名が本宮市と大玉村のフォレストパークに出かけました。県内各地から少年団の皆さんが集まってきているので楽しく交流し、たくさんの体験をしてきてくたせさぃ。

保護者の皆様、早朝より送迎、見送りとありがとうございました。

晴れ 生き生きと咲いています

7月22日(月)。夏休み3日目。風が少しありますが厳しい暑さです。熱中症に注意してください。

今日は、「花いっぱいコンクール」の審査があります。みんなで手入れをしたおかげで、花壇の花は生き生きと咲いています。様々な色があって、とってもきれいです。

理科・実験 流水についての実験

4年生の理科の時間。水の流れについて実験で明らかにしていきます。校庭に石などを使って、水の道を作ります。どんな道を作ってもよいのですが、水が流れるのが条件です。渦巻にした水路は・・・・水が上の方には流れません。やっぱり水は低いところに流れるという事が実感を伴ってわかりました。

興奮・ヤッター! おめでとうございます!

計算コンテストの表彰を行いました。今回は代表してパーフェクト賞の5名の皆さんに表彰状を手渡しました。1つの計算ミスもなく、早く正確に計算できることはすごいことです。図書委員会からは多読賞の表彰がありました。本は心の栄養、夏休みもたくさん読んでください。受賞した皆さん、おめでとうございました。

 

笑う 元気でね!

2年生が夏休み前に、飼育していたカブトムシを自然に放していました。学校裏の草捨て場から採集したので同じところに帰してあげます。カブトムシも夏休み、なんだかうれしそうです。大自然で元気に過ごしてね!

試験 そろばんの学習

4年生の算数はそろばんの学習です。3年生で使い方は学習しているので、計算問題にチャレンジです。繰り下がりがあってもしっかりと正しく珠を動かすことができ、答えを出すことができています。計算力の向上にもつながります。

期待・ワクワク 一枚の銀貨

3・4年生は道徳の授業で「一枚の銀貨」の学習をしています。父母の苦労を思いやる主人公の心や,黙って一枚の銀貨を渡してくれたお母さんの優しい愛情から,家族みんなで協力し合って温かい家庭をつくろうとする心情を養うことが目的です。みんな、自分の経験や資料から、しっかりと考え、発言することができていました。友達の思いを聞き合うことで,家族について見つめ直すことができました。

 

 

期待・ワクワク 初めての通知票

終業式後、子どもたちに通知票が手渡されました。1年生にとっては初めての通知票です。先生から手渡されると、早速目を通していました。1学期の頑張りが、しっかりと評価されています。みんな笑顔でした。

 

笑う 素晴らしい花壇

7月19日(金)。今日で1学期が終了。明日から37日間の夏休みとなります。

昨日、地域の方に花の苗をたくさんいただきました。朝の涼しいうちに、全員で花壇に移植しました。また一段と花壇がにぎやかに、華やかになりました。ありがとうございました。

 

先日、7月11日(金)に、福島民報新聞の取材を受けました。全校児童で緑の少年団の活動している様子を、取材していただきました。なお、この記事は7月24日に、福島民報新聞に掲載、KFB福島放送「シェア」で紹介される予定です。ぜひご覧ください。

福島民報 掲載予定日 7月24日(水)

KFB福島放送「シェア」(午後3時48分~) 放送予定日 7月24日(水)

※掲載日、放送日は変更になる場合がありますので、ご了承ください。

給食・食事 喜多方ラーメンの日!

今日の給食は喜多方ラーメンの日にちなんで「中華麺、喜多方ラーメンスープ、チャーシュー、キャベツとわかめの風味あえ、ヤクルト、牛乳」でした。さすが喜多方ラーメン、とってもおいしく、チャーシューも大きかったです。食べ応えがありました。ごちそうさまでした。

美術・図工 色水づくり!

1年生は図工の時間に、色水づくりをしました。透明なコップに絵具を混ぜたり、作った色水同志を混ぜたりして、きれいな色水を作っています。時々、光にあてると色や透明度がわかります。できた色水は、みんなで並べてみました。楽しかったですね!

情報処理・パソコン 交流学習を実施しました!

7月18日(木)。午後は非常に暑くなりました。

5・6年生が、鹿児島県出水市立鶴荘学園の皆さんとリモートで社会の授業を行いました。雪国の暮らしと暖かい地域の暮らし、教科書や資料で調べるより、お互いとっても理解が深まったようです。たくさんの友達と意見を交換することはとっても刺激になります。非常に良い機会でした。

音楽 二中学区学校保健委員会開催

第二中学区の学校保健員会が、本校で開催されました。前半は、二中学区の児童生徒の発育疾病、それに対する取り組み状況について説明し、の学校医の先生方から御指導・御助言を頂きました。後半はオニコ・ジャンヌ・ダルク先生に講師をお願いし、「ファッションフィットネス教室」を実施しました。振付は先生のオリジナル。子どもたちも大人もとっても楽しめました。本日、参加していただいた皆様、講師の先生、ありがとうございました。

汗・焦る いざというときのために・・・

着衣泳を実施しました。来週から夏休みとなります。着衣泳を体験させることにより、水の事故への注意を促すとともに、対処法を学びました。事故がないことが一番ですが、事故があった場合、今日の授業を思い出して、慌てず、落ち着いて対処し、自分の命を守ってほしいと思います。

本 読み聞かせでスタート

7月17日(水)。今朝は弱い雨が降っていました。

読み聞かせから、1日のスタートです。本日は、保護者の皆さんが1年、2年、3・4年、5・6年の学級で読み聞かせをしてくださいました。学級に合わせて選書もしていただきました。読み聞かせが始まるとみんな夢中で聞いています。読み聞かせは豊かな想像力が育まれたり、読解力の向上、言語の発達も促したりするそうです。朝早くから、お手伝いいただき、ありがとうございました。

ピース ようこそ、上三宮小へ!

いつもオンラインで授業に参加している中国在住のお友達が来校しました。いつもタブレットでコミュニケーションをとっているので、子どもたちはあっという間に仲良し。お互いのことを質問したり、学校案内をしたりととても楽しく過ごしました。

汗・焦る 水泳記録会を実施しました!

水泳記録会を実施しました。子どもたちには二つのこと話しました。一つは、全力で泳ぐことと、二つ目はしっかり応援すること。この二つをしっかりと守り、水泳が得意な人も苦手な人も、全力で頑張れたと胸を張って言えるような記録会になりました。保護者の皆様には、たくさんの参観、応援をありがとうございました。

 

車 交通安全標語表彰式を行いました

7月16日(火)。第1学期の最終週です。

朝の時間を使って交通安全標語表彰式を行いました。今回も素晴らしい作品が多く出品されました。今日は優秀作品の皆さんを表彰するために、交通安全協会上三宮分会長さん、公民館長さんににおいでいただきました。もうすぐ夏休みなので痛ましい交通事故がないよう、安全な夏休みにするようにしていきましょう。

鉛筆 新聞を作ろう

4年生の国語は「新聞を作ろう」です。新聞の特徴をとらえて、調べたことをもとに新聞を作ります。今回は紙面構成を考えています。アンケートやインタビューした記事をどこへ載せようか思案中です。3年生は「仕事のくふう、みつけたよ」です。その仕事を知らない人にもよくわかるように伝えるにはどうしたらよいかを考えています。

本 たくさん読みましょうね!

1年生の国語は、教科書で紹介されている絵本を、先生が読み聞かせをしてくださいました。面白い本がたくさん紹介されたので、みんな集中して聞いていました。もうすぐ夏休みなので、ぜひ読書にも挑戦してくださいね。

美術・図工 とってもきれいだね

1年生の生活科。朝顔の花を使って色水を作ったり、しおり等を作ったりしています。紙の上に置かれた朝顔はとっても鮮やかです。夏休みに持ち帰るので、ぜひおうちでもやってみてください。

にっこり QQEnglish

5・6年生のQQEnglishの様子です。オンラインで英会話の学習をしています。外国人の先生の呼びかけにもしっかり反応し、会話もできています。英語の力がついていることを実感します。

グループ 自主的に活動しました

委員会活動がありました。図書・環境委員会の6年生は、購入していただいた本について御礼を執筆、4,5年生は本の整理整頓に取り組みます。保健・給食委員会は熱中症予防のためのポスター作り、放送・運動委員会は体育用具の整理と整備です。3つの委員会とも1学期間、委員長を中心に自主的に頑張りました。

鉛筆 はらいに気を付けて

3・4年生の書写は、毛筆です。3年生は小筆の使い方。正しく持って、筆の先を使って書いていきます。いろいろな線や絵をかいて、小筆の練習をしていきます。4年生は「麦」を書きます。左はらいの方向に気を付けて、練習しています。

にっこり こんなことがあったよ

1年生の国語の学習です。「こんなことがあったよ」の学習です。子の学習で初めて、題材についてひとまとまりの文章を書きます。主語と述語や文と文とのつながりに注意して書いていきます。みんなにどんなことを伝えたいのか、とっても楽しみです。

お祝い よい歯の学校 おめでとう

昨年度に引き続き「よい歯の学校 優秀賞」を受賞しました。よい歯の学校とは学校歯科保健への取り組みが優良な学校を表彰する制度です。全校児童の前で保健委員会の委員長、副委員長に賞状、盾を伝達し、披露しました。ぜひ来年も表彰されるように、口腔の健康に気を付けていきましようね!

本 お気に入りの本をしょうかいしよう

2年生の国語は「お気に入りの本をしょうかいしよう」です。教室で計画を立て、お気に入りの一冊を探しに図書室へやってきました。お気に入りの候補はいくつかあったので、実際の本を手に取りながらどれにしようか考えています。どの本も大好きなので、なかなか決められないですね。

会議・研修 自主的に進めます

3・4年生の算数です。3年生が先生と一緒に学習をしている間、4年生は学習リーダーを中心に自分たちで学習を進めます。黒板に自分の考えを貼って、これから3人で話し合いをしていきます。自主的な学習態度が身についています。

試験 課題解決に向けて

みらい創造科の授業がありました。3チームに分かれて課題解決にチャレンジしています。動画を撮ったり、ホームページを作ったりとどのチームも課題にしっかりとアプローチすることができました。次回は9月です。また頑張っていきましょう。

学校 洗濯の実習

6年生の家庭科は、選択の実習です。いつもは洗濯機で洗っている衣類ですが、自分で洗ってみると大変さがわかります。洗うのも大変ですが、絞って、干すことも一苦労です。夏休みには、今日の経験を活かして洗濯にも取り組んでみるとよいかもしれません。

 

笑う あいさつ運動

民生児童委員の皆さんによるあいさつ運動がありました。眠そうな子も、あいさつされると元気よく返してくれます。あいさつは、1日のスタートの元気をくれますね。民生児童委員の皆さん、ありがとうございました。

曇り 取材を受けました!

7月12日(金)。曇りですが、湿気が多く暑く感じます。

今日は、愛校活動からスタートです。学校の花壇と校門前の環境保全会の皆さんと植栽をした花壇の除草を行いました。この頃の雨と暑さで、雑草が元気よく、増えてきましたので全員で行いました。15分くらいでとってもきれいな花壇になりました。なお、この様子を福島民報さんが取材をしていかれました。本校の活動はSDZsの「目標11:住み続けられるまちづくりを」と「目標15:陸の豊かさも守ろう」にあたります。福島民報には7月24日(水)に掲載予定です。また、27日(水)のKFB福島放送のシェア(午後3時48分~)でも放送される予定ですので、ぜひご覧ください。