こんなことがありました!

出来事

給食・食事 まっくろくろすけ!

5年生は社会でまとめた農業について発表しています。資料は文字ばかりでなく、グラフなどを使って、わかりやすくまとめてあります。6年生は理科です。水溶液の中に溶けているものを蒸発させて取りだしたものの違いについて考えています。

今日は2学期最後の給食です。献立は「肉うどん、香りづけ、まっくろくろすけ」です。まっくろくろすけは、トトロに出てくるまっくろくろすけのような黒ゴマの団子です。みんなおいしくいただきました!おいしい給食を2学期もありがとうございました!

情報処理・パソコン どんな動きをするのかな?

1・2年生は、タブレットを使っての学習です。今日は「ビスケット」を使ってキャラクターを動かしました。学習していると、いろいろとひらめきます。先生が考えないような動きをさせることもできていました。プログラミングの楽しさを味わうことができましたね。

体育の縄跳びもすごく上手になっていました!

 

鉛筆 健康な生活!

12月21日(木)。朝方は少し雪がありましたが、午後には校庭の雪も融けてしまいました。17時過ぎに再び降り出しました。明日は一面銀世界かもしれません。明日は第2学期の終業式です。

3・4年生は5校時目、保健の学習です。3年生は「健康的な生活」について考えています。生活のリズムに合わせて,運動,食事,休養及び睡眠をとることが大切ですね。明後日からの冬休みでも健康的に過ごしましょう。4年生は「育ちゆく体」。体の発育・発達について,年齢に伴う変化及び個人差等についてしっかりと学習できました。

鉛筆 年賀状が書けました!

5校時目は、上三宮郵便局長さんにおいでいただき、「手紙の書き方教室」を実施しました。もうすぐ冬休み、年賀状の時期です。相手の住所や名前、メッセージの書き方など丁寧に教えていただきました。デジタル化の時代、手紙を書く機会も減ってきています。日本の伝統文化である年賀状。教えていただいたことを生かして、年賀状で新年のあいさつをしましょう!

雪 ようこそ!上三宮小へ!

かわいらしいお客様が来校しました。第一こども園の年長さん約20名です。まずは1・2年生が歓迎のセレモニー。歌を歌ったり、1年間の行事を説明したりしました。次は3~6年生が学校の中を案内します。各教室や特別教室などを上手にわかりやすく説明していました。最後は体育館で全員でふれあい活動です。ジェンカやボールあてゲームでとっても盛り上がりました!

キラキラ タイミングばっちり!

12月20日(水)。朝から雪です。弱くなったり、強くなったり降り続いています。校庭も一面銀世界になりました。

朝の長縄跳びから1日のスタートです。1年生の皆さんも上手に跳べるようになってきました。タイミングを合わせて入っていきます。3・4年生の図工は「カードで伝える気持ち」です。飛び出す仕組みのカードを使ってメッセージを伝えます。誰に伝えようか、どんな仕組みにしようか考えながら、楽しいカードを作りましょう!5年生は昨日のリサイクルのポスターに取り組んでいました。今日で仕上げるそうです。頑張れ!

車 リサイクルポスター!

5年生は「クルマのリサイクル」作品を作っていました。今まで学習したことをもとにポスターを描いています。それぞれアイディアを練ってポスター作成に臨んでいるので、出来上がりが楽しみです。「クルマのリサイクル」作品コンクールに応募するようです。6年生は卒業アルバムの編集作業です。たくさんある写真から選んでいきます。心に残るアルバムにしてくださいね!

鉛筆 条幅に挑戦!

3年生の書写の時間は書きぞめ。条幅に挑戦です。冬休みや新年のめあてを書いていきます。さて、みんななんて書いていくのかな?いつもより紙が長いので、全体のバランスを考えて書いていきましょう!

鉛筆 もののなまえ

12月19日(火)。気温が低く、とても寒いです。

1年生は国語の「もののなまえ」です。おみせやさんごっこをとおして、ものの名前には「一つ一つの呼び名」と「全体をまとめて言う呼び名」あることを学習します。2年生はお話を作っていました。できたお話は表紙をつけて完成です。上手にできていました!

会議・研修 重さはどれくらい?

3年生の算数ははかりの使い方、目盛りの読み方です。1円玉を基準として軽いものの重さを測ることができましたが、今日はランドセル。1円玉では足りないので、今日ははかりの登場です。ランドセルをそっと載せて、目盛りをみんなで読んでみましょう!

もうすぐ冬至なので、給食に冬至カボチャが出ました。

 

笑う 待ってまーす!

1・2年生は20日(水)に行う、第一こども園の皆さんとの交流会の準備です。学校紹介の内容は考えたので、今日は役割分担です。上三宮小学校の良いところやたのしいところ、特徴あるところを上手に紹介します。こども園の皆さんもきっと喜んでくれますよ!がんばってね!

鉛筆 どんな見出しにしようかな?

12月18日(月)。夜のうちに雪が降り、あたりは銀世界でした。

5・6年生が福島民報社の出前講座を受講しました。新聞の製作の工程や新聞の役割、見出しのつけ方などためになり、そして楽しい講座でした。ありがとうございました。新聞記事を読んで見出しをつける活動では、より効果的な見出しとなるよう記事とにらめっこ、そして素晴らしい見出しを考え出していました。

今日の様子は、19日または20日の民報新聞にも掲載されます。

 

お祝い プロコン「県情報産業協会賞」受賞しました!

全国選抜小学生プログラミング大会の福島県大会は16日(土)、南相馬市の福島ロボットテストフィールドで開催され、本校はリモートで参加をしました。大会では6年生3名が代表として、堂々とプログラムについて発表をし、見事「県情報産業協会賞」を受賞しました。応援いただいた保護者の皆様、ありがとうございました!

◇プログラムについて

今年度のみらい創造科の授業で、3~6年生がドローンとAIで野⽣動物を⾒つけて住⺠たちへ知らせるシステム「動物いるの?いないの?」、上三宮地域ではツキノワグマ、イノシシなどの動物からの作物などのへ被害があり、地域の⼈たちを困らせていることが課題と考え、動物をより安全に、より早く見つけるプログラムです。

情報処理・パソコン プレゼン がんばります!

今日は、みらい創造科の日です。まずはいよいよ明日に迫った全国小学生プログラミングコンテスト福島県大会へ向けて、プレゼンの内容など確認したあと、練習をしました。学習発表会、オープンスクールでもプレゼンは経験済み。準備は万端整ったので、あすの大会を楽しみに待ちます。なお、本校のかみプロチームのプレゼンは14時の予定です。

給食・食事 ごちそうさまでした!

今日の給食は、ポークカレー、フルーツのヨーグルトあえ、牛乳、子どもたちが大好きな献立です。カレーの具材は一口サイズにカットされ、とても柔らかくて食べやすかったです。ヨーグルトあえも大好き。お代わりをする人がいつもより多かったかも!

 

美術・図工 みんなで準備開始!

12月15日(金)。朝から雨が降っています。気温が上がらず寒い一日です。

1,2年生が来週20日に予定されている第一こども園との交流会の準備をしています、まとあてチームと魚つりチーム、どちらのチームも順調に進んでいます。こども園のお友達もきっと喜んでくれることでしょう。5,6年生はリコーダーで「ルパン三世」を演奏していました。とっても美しい音色と軽快なリズム、素敵な演奏でした!

今日の上三タイムは・・・

今日の上三タイムは、1,2年生の発表です。まずは鍵盤ハーモニカの演奏から。「すずめがちゅん」をみんなで息を合わせて演奏。そのあとは音読です。とっても大きい声で、とってもも上手にできました。大きな拍手をいただきました!

 

鉛筆 学びあっています!

5年生は算数の時間です。学習リーダーが中心となって課題の確認をしています。ICTも使いこなせています。答えだけを合わせるのではなく、式を立てた理由などもしっかりと話し合っています。学びあっていますね!

虫眼鏡 どの色が早いかな?

12月14日(木)。小春日和の良いお天気です。

3年生は理科の学習。この時期の晴れ間は3年生の理科にとって貴重です。先日実験した日光を集めると暖かくなることを温度計で測っていました。前回は手の感覚でしたので今回は実験の結果から明らかに暖かくなることがわかりました。虫眼鏡の集光実験は色紙で試したところ色の濃いものほどすぐに焦げることがわかりましたね!

情報処理・パソコン 全国選抜小学生プログラミング大会福島県大会に参加します!

上三宮小学校では、特色ある教育の1つとして”みらい創造科”の授業でプログラミング学習を実施しています。外部講師による専門的な指導の下、一般的なプログラミングに加え、アプリや各種機器を活用したクリエイティブな活動について学ぶ本校独自の内容を行っています。今年度はドローンとA I で野生動物を​見つけて知らせる​「動物いるの?いないの?」を子どもたちがプログラムし、全国選抜小学生プログラミング大会に応募しました。書類審査を通過し、福島県大会(12/16)に進出、会場と学校をリモートでつないでプレゼンをします。よいプレゼンができるように準備をしているところです。なお、16日のプレゼンの時刻は14時の予定です。

花丸 しめ縄作りを体験しました!

クラブの時間は、上三宮公民館遊樹館でしめ縄作りです。地域のしめなわ作りの名人の皆さんに作り方を教わって作っていきます。最初はなかなか縄になりませんでしたが、コツをつかむとみる見る間に上達しました。縁起の良い稲わらを使ったしめ縄です。ぜひお正月のお飾りとして、ご家庭で飾っていただき、よいお年をお迎えください。

 

鉛筆 メディアについて調べましょう!

5年生は社会科で情報社会の学習をしています。新聞、テレビ、ラジオ、雑誌の4大メディアに加え、第5のメディアとしてネットワークメディアがあります。子どもたちにとってはネットワークメディアが一番身近なのかもしれません。6年生は理科で発電、蓄電の仕組みについて学んでいます。

美術・図工 思いを形に!

3・4年生は図工です。先週の続きから。自分の表現したいことをどうやったら表現できるのか、考えながら取り組んでいます。考えることは簡単ではないですが、楽しみながら考えています。自分の考えたことがだんだんと形になることはうれしいこと、楽しいことですね!

笑う 体力がついてきています!

12月13日(水)非常に強い風が吹いているので寒く感じます。

1年生の体育。体つくり運動に取り組んでいます。最初に比べると、とってもスムーズに、上手にできるようになってきました。ももあげやサイドステップ、クロスステップなど続けることによって体力、運動能力の向上につながっています。

虫眼鏡 よーく見えます!

学期末の清掃週間です。今日はいつもはできない窓ふきです。班長さんに割り当てとやり方をよく聞いて、ピカピカに拭き上げていきます。外の景色がよーく見えるようになりました。

イベント 技が増えました!

1,2年生が体育で縄跳びをしています。先日15級から始まりましたが、もうだいぶ進んだようです。いつの間にかできる技も回数も増えました。今までの頑張りの成果ですね!

鉛筆 つながりを意識して!

12月12日(火)。午後は日がさしよいお天気です。

3年生が書写の学習をしています。水書板を使ってひらがなの練習です。今日は「つり」と書きます。つながりを意識して、上手に書きましょう!

音楽 パート練習です!

5時間目。全校音楽の時間でした。「いつも 何度でも」を全校合奏で行います。今日は、パートごとに別れて練習です。息の合った演奏ができるように、一生懸命に練習をします。1・2年生は、タンバリン担当です。みんなで集まって、リズムに合わせて上手にたたきます。3・4年生は鍵盤ハーモニカ。5・6年生はピアノや太鼓などを担当します。

給食・食事 みんなで食べてます!

今日から給食の席順が変わりました。今までは学年ごとだったものが、今日から縦割り班ごとになりました。上級生と下級生が並んでなかよく給食を食べています。上三宮小学校ならではの光景だと思います。清掃などで一緒ですが、こうやって並ぶと新鮮です。今日の献立は”ヤァ!こんなにおいしいごはん(ヤーコンの炊き込みご飯)、鶏肉のみそ焼き、三色あえ、なめこの味噌汁”でした。おいしかったです!ごちそうさまでした!

本 読んでみてね!

12月11日(月)。今朝は冷え込みが緩みましたが、曇りの一日です。

朝の読み聞かせから、1週間のスタートです。学校司書の太田先生が今日読んでくださった本は「トットちゃん 15つぶのだいず」です。これはトットちゃんが戦争時の体験を、子どもたちにもわかりやすく書いた絵本です。戦時中のお話に、子どもたちも集中して聞いていました。今日の本紹介は、3年生がかわいらしい「オコジョ」の絵本を、須藤先生は「王様と九にんのきょうだい」の紹介をしてくださいました。どちらの本も面白いので、ぜひ読んでくださいね。

ノート・レポート 成長を感じてください!

午後は授業参観です。酷暑の8月、9月から始まった第2学期82日間が間もなく終わろうとしています。オープンスクール、学習発表会等、大きな行事がたくさんあった2学期でした。充実した2学期に子どもたちもとっても成長しました。今日はその成長をしっかりと感じていただけたと思います。保護者の皆様、学校運営協議会の皆様、お忙しいところご来校いただきまして、ありがとうございました。

家庭科・調理 ごちそうさまでした!

給食試食会を3年ぶりに行いました。今日の献立は「納豆、野沢菜チーズ、おひたし、肉じゃが、ごはん、牛乳」です。お父さん、お母さん方に懐かしいきゅうしょくを味わっていただきました。本校の給食は、栄養面はもちろん味もとってもおいしくて、毎日楽しみにしている自慢の給食です!

体育・スポーツ Nice Batting !

12月8日(金)。今朝は少し霧がかかっていました。日中も肌寒かったです。

3校時目。3・4年生学級で体育の研究授業を行いました。ベースボール型ゲームでTボールを行いました。体育館は非常に寒かったですが、運動量がしっかりと確保されていたので子どもたちは元気いっぱいです。準備運動、作戦会議、練習、そして試合ととても楽しそうに活動していました。バッティングもナイススイングで、鋭い打球を飛ばしていました。守備も、場所をみんなで分担して上手に守っていました。楽しかったですね!

美術・図工 迷路づくり!

1,2年生は生活科でどんぐりを使った迷路づくりをしていました。2つの箱をくっつけて、ストローや画用紙で迷路を作っていきます。どんぐりがどんな動きをしたら面白いか考えながら作っています。どんな迷路ができるかとっても楽しみです!

給食・食事 Pork Cutlet Curry の材料は・・・

12月7日(木)。16時頃からとても強い風が吹いています。

外国語の学習がありました。6年生は料理のカレーの材料について英語で会話をしています。Pork Cutlet Curry カツカレーの材料はCarrots, onions, potatoes, pork・・・とすらすらと出てきます。さすがです。3年生はクリスマスカードを作っていました。かわいらしいカードができましたよ!

 

グループ 楽しみにおいでください!

3,4年生は図工でお話の絵を描いていました。ろうそくの炎を表すのに、色紙を何枚も重ねて工夫をしています。3年生は緑の葉が生き生きとしている木を描いています。

5年生は国語。「やなせたかし ーアンパンマンの勇気」の学習です。物語の歴史や背景を読み取っています。

5時間目は3,4,5年生で、3学期に実施するこども園との交流会について、楽しくそして安心して入学してもらえるような内容にしようとじっくりと話し合っていました。きっと心のこもった温かい交流会になることでしょう。

試験 新しい計算を考えよう!

1・2年生は算数の学習です。1年生はひき算の問題にチャレンジしていました。ジャンプの問題にチャレンジなので難しいのですが、さっと解いてしまいました。すごい!2年生は今まで学習したかけ算の見方、考え方を生かして、新しいかけ算を考えています。今日は教室にかわいらしいお客様がいらして、授業を参観しました。

 

 

晴れ みんな仲よし!

12月6日(水)。日差しがあり、とてもよい天気で、昼間はとっても暖かかったです。今日、6年生は第二中学校に体験入学があります。

校庭に積もっていた雪もすっかり融けました。休み時間には元気に遊ぶ子どもたち。上級生と下級生が仲良く遊ぶ光景は、上三宮小学校ではいつもの光景です。天気もいいのでとっても楽しそうです。

鬼ごっこの鬼に見つからないように木になりきっています!

もう木にしか見えません!これなら見つかりません!

音楽 ♪♫いつでも何度でも♪♫

全校音楽を行いました。まずは、ボディパーカッションで楽しみました。高学年になるほど難しく速いリズムとなりますが、息を合わせてうまくできていました。合奏は千と千尋の神隠しの主題歌「いつも何度でも」です。今日は担当する楽器、パートごとに練習です。次の時間は全員で合わせます。楽しみです!

 

にっこり 15級に挑戦!

1・2年生の体育です。体育館は寒いですが、たくさん動いているのでへっちゃらです。今日は縄跳びカードを使って15級に挑戦です。15級は前とびで10回連続跳ばなくてはなりません。挑戦前にそれぞれ練習です。1級目指して、がんばろう!

鉛筆 曲がりに気を付けて

12月5日(火)。気温が低く、寒い朝でしたが、子どもたちは元気に縄跳びからスタートです。縄跳びコンテストもスタート!いろいろな技があります!

3・4年生。毛筆の練習です。3年生は「元」。曲がりに気をつけて書きます。4年生は「はす」です。ひらがなの筆遣いに気を付けて丁寧に書いていきます。

音楽 ♪♫ミッキーマウスマーチ♬

3年生は音楽でミッキーマウスマーチの練習です。鉄筋、木琴、ピアノみんなで心を合わせると、きっと素晴らしい演奏になると思います。頑張って練習してね!4年生は物の温まり方の続きです。温める場所を変えて水の温まる時の動きを見ています。

 

美術・図工 どんぐりが・・・

1,2年生がどんぐりや落ち葉などを使ってかわいらしい作品を作っていました。どんぐりに目をつけると・・・とっても小さな人形が出来上がります。人形の周りを飾り付けるとなんとかわいらしい・・・素敵な作品ができました!

雪 What do you make?

12月4日(月)。底冷えする寒い一日でした。

Happy English ではクリスマスの飾り作りをしました。Santa Claus snowman star ornament・・・の中から自分で選んで作ります。最初は悩んでいましたが、作り始めると

みんな夢中になって取り組んでいました。出来上がった飾りは、English room に飾り付けました。English roomがクリスマスムードに大変身です。

理科・実験 水はどうやって温まるの・・・

3年生は社会で先日見学した喜多方消防署へお礼の手紙を書いています。真剣に見学してきたので書くことがたくさんあるようです。4年生は理科で水の温まり方の学習です。サーモインクを使って色の変化で温まり方を見ていると、どうやら下のほうから温まり上へ移動していくようです。動いて温まるなんで不思議ですね!

美術・図工 もうすぐ完成!

1・2年生は図工です。1年生は素敵な箱を作っています。先週よりだいぶ進んでカラフルで素敵な箱が出来上がってきました。2年生は楽器作り。カプセルやペットボトルに音のなるものを入れ、外側を飾っていきます。音も形も世界で一つの楽器です。素敵です!ぜひ演奏会を開いてくださいね!

お祝い 活躍が光ります!

12月1日(金)。日差しがあり温かく感じます。校庭に積もった雪もだいぶ融けましたが、まだ銀世界です。今日は全校朝会がありまり、表彰状の伝達を行いました。県作文コンクール、税に関する標語コンクール、耶麻地区図画工作、書道展、喜多方地区文化祭、そして花いっぱいコンクール県知事賞とたくさん表彰されました。上三宮小のみんなの活躍が光ります。

5・6年生が体育館でドッジボールをしています。体育館はだいぶ寒いですが、運動量があるので温かいようです。さすが高学年、投げるボールの速いこと!投げるほうもキャッチするほうもすごい!

 

にっこり 今日の上三タイムは・・・

今日の上三タイムは6年生によるゲーム集会です。6年生が用意したゲームはドッジビーとハンカチ落としです。ボールの代わりにフリスビーを使ってドッジボールをします。フリスビーをまっすぐ投げたり、カーブをかけてみたりと多彩な投法で、七色の魔球を投げたり取ったり、ハンカチ落としでは追ったり追いかけられたりと歓声が響く楽しい時間となりました。6年生の皆さん、ありがとうございました!