こんなことがありました!

出来事

グループ 協力して

今まで鉄棒に干していたわらを校舎前に移動しました。このわらは、毎年公民館で地域の皆さんに教えていただいているしめ縄作りに使います。しっかりと乾いて、よい状態になりましたので、今年も、教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。

にっこり 秋晴れで気持ちがいいですね

休み時間の様子です。秋晴れの下、ブランコがとっても気持ちよさそうです。築山で遊んでいた子どもたち。この季節ならではのものを次々に見つけていきます。天気が良いと気持ちがいいですね。

鉛筆 タブレットを使って

CBT試験のリハーサルを行いました。CBT試験とはコンピュータを使って行う試験です。全国学力テストで行います。4~6年生が説明を聞いて取り組みましたが、すぐに操作に慣れ、次々に答えることができていました。

 

 

晴れ きれいに咲きますように

11月1日(金)。11月に入りましたが、秋晴れです。ぽかぽかと暖かい日でした。

愛校作業を行いました。花壇の整備です。まずはみんなでチューリップの球根を植えました。スコップで土を掘って、優しく球根を植えていきます。来年の4月、色とりどりのチューリップが咲くことでしょう。次にパンジーをポットから植木鉢に移植しました。みんな一鉢ずつ行いました。

笑う 体力をつけています

本校では、毎朝マラソン、水曜日は全員でシャトルランに取り組んでいます。マラソン後は50mダッシュをして、体力を高めています。11月にはマラソン記録会がありますので、目標に向かって、みんな頑張っています。

 

音楽 慰問演奏をしました

天心ケアハイツに慰問演奏に行ってまいりました。大勢の皆さんの前での演奏は緊張したようですが、素晴らしい演奏を披露することができました。聞いていた皆さんからも大きな、そして温かい拍手をいただきました。

また、本日の演奏に関して、楽器の搬送や応援等、保護者の皆様にご協力いただきました。ありがとうございました。

本 読み聞かせがありました

10月30日(水)。今朝は弱い雨が降っていました。

保護者の皆さんによる読み聞かせがありました。1,2年生は「ころべばいいのに」3,4年生は「ぼくはなきました」5,6年生は「ともに生きる」。各学年に合わせて選書してくださいました。どの本も素敵なお話で、子どもたちは目を輝かせて聞いていました。お忙しい中、ありがとうございました。

にっこり さらに深まるように

ドレミ幼稚園の先生方が1年生の授業参観にいらっしゃいました。11月2日に 「学びをつなぐ幼保小の交流活動」のテーマのもと、研究授業を行います。打合せと、授業内容をさらに深めるようにいらしています。幼稚園、保育園、こども園と小学校における接続をさらに深められるようにしていきたいと思います。

にっこり 新米です

先日、稲刈り、脱穀をした籾を乾かしていましたが、袋詰めをしました。6年生の協力のおかげで30㎏の袋が2つ出来上がりました。収穫祭でみんなで食べるお米です。これからもみすり、精米をしていただきます。

晴れ 花壇の整備をしました

10月29日(火)。秋晴れの良い天気です。

愛校活動を行いました。花壇の整備です。花壇の夏の花をみんなで協力して抜きました。根をしっかりはっているので、抜くにも力がいります。頑張って抜きました。抜いた花は校舎裏へ片づけます。次はチューリップの球根を植えるので、肥料をまいてしっかりと耕しました。

体育・スポーツ 上三宮ワールドシリーズ開幕!

5・6年生の体育。秋晴れの空のもと、ティーボールをしていました。さすが高学年。ルールもしっかり理解しています。バッティングはいつも素晴らしいですが、お互いに声をかけながら、しっかりと守っていました。守りも素晴らしい5・6年生です。上三宮ワールドシリーズです!

 

美術・図工 図工大好き

1年生の図工です。「いっしょにあそぼう、ぱくぱっくん」に取り組み中です。紙コップや包装紙などを使って動く仕組みを考えて、楽しんで製作中です。2年生は「ともだちハウス」です。小さなお友達のために、おうちを作っています。すてきなおうちができそうです。

鉛筆 ポイントは「曲がり」

3・4年生の書写です。4年生は硬筆に取り組んでいます。字の大きさ、バランスを考えながら、丁寧に進めていきます。3年生は「元」を書きます。ポイントは「曲がり」です。筆の向き、運びに注意しながら練習しています。

家庭科・調理 ポップコーン

11月13日に秋の収穫祭を計画しています。2年生はポップコーンの実を芯から外しています。しっかり乾いたので、結構固く、身をとることが大変だったようですが、4人で頑張りました。おいしいポップコーンができそうですね。

グループ QQEnglish

6年生はQQEnglishです。オンラインで外国人の講師の先生と会話をしながら、楽しく英語の学習をしています。先生とのやり取りも、英語で行うことができています。英語を聞くこと、話すことに慣れてきています。

体育・スポーツ ナイス スイング!

3・4年生の体育。外でティーボールを行っていました。思い切り打って、思い切り走って、みんな楽しそうです。スイングも回を重ねるにしたがって、鋭さが増しています。ねらえ!ホームラン!

 

期待・ワクワク 芸術の秋

子どもたちの発表の後は、ババヤリッジの皆さんによる演劇・昔話鑑賞、フェアリーランドの皆さんによるコンサートが行われました。そこに、保護者の皆さんの感動的な合唱。まさに芸術の秋となり、心が豊かになりました。ババヤリッジ、フェアリーランドの皆さん、保護者の皆さん、ありがとうございました。

キラキラ 学習発表会でした!

10月26日(土)。秋晴れの良い天気に恵まれました。

オープンスクール、学習発表会を実施しました。たくさんの皆様にご来校いただき、実施できたこと、とても良かったです。

子どもたちも、今までの練習の成果を発揮し、みらい創造科中間発表、各学年発表、全校合唱・合奏、少年の主張、英語劇、すべての演目において全力で、素晴らしい発表ができました。ご来場の皆様には、温かい励ましの言葉、拍手をたくさんいただきましたこと。感謝申し上げます。ありがとうございました。

 

音楽 心を込めて

今日の清掃は、全員で体育館とお客様を迎える玄関、そしてスリッパのお掃除をしました。明日がいよいよ発表会。心を込めてきれいにしましたので、ぜひおいでください。

 

 

試験 ばっちりです

1年生の算数は、オンラインで授業の様子をお友達に配信しています。画面越しにも交流を深めています。たし算の学習です。10のまとまりを作って計算ができています。計算カードを使って、問題の出し合いです。素早く、正しく答えています。ばっちりですね。

音楽 お待ちしています

10月25日(金)。今日も穏やか天気で、温かい一日です。

いよいよ明日は、第2回目のオープンスクール、学習発表会です。会場の準備も、子どもたちの準備も万端です。舞台いっぱいに響き渡る美しい歌声と楽器の音色、一人一人が役になり切った英語劇や体育的発表など、これまでの練習の成果を十分に発揮して、最後まで力の限り演じてくれることと思います。明日は、楽しみにおいでください。お待ちしております。

期待・ワクワク 英語でクイズ!

4年生の外国語活動。文字や文字数のヒントをもらって、物の名前を当てるクイズに挑戦。ヒントはもちろん英語です。「I have a “T”」「I have a “P”」・・・とヒントがでます。さて、何を表しているか分かったかな?6年生は食べ物について、自分の気持ちを入れて表現していました。

にっこり かけ算を表そう!

2年生の算数はかけ算の学習です。今日はおはじきや、ブロックを使って2×5を表していました。かけられる数が2、かける数が5、さて、どっちのまとまりを、いくつ作ろうか、じっくり考えよう!

学校 落ち葉掃き

10月24日(木)。今日も温かい一日でした。

昨日の強風で、学校東側の松の木の葉がだいぶ道路に落ちました。先生方がほうきや一輪車で清掃をしていると、子どもたちが手伝いに来てくれました。とても助かりました。ありがとうございました。

ニヒヒ リハーサルをしました

いよいよ、26日(土)に学習発表会が迫ってきました。今日は全演目を通して、リハーサルを行いました。発表時間が少し長かったので、26日までには改善していきましょう。内容はとっても素晴らしかったです。

 

会議・研修 10のまとまり

1年生の算数です。今日は「3+9」の計算の仕方について、考えていました。たす数9に着目する子、たされる数3に着目する子がいましたが、どちらも10のまとまりを作って計算することにしっかり気づいていました。さすがです。

晴れ シャトルラン

10月23日(水)。10月下旬にしては、朝から気温が高く暖かく感じました。

今日は、シャトルランからスタートです。音楽合わせて、目指せ40回!6年生はさすが、軽々とこなしています。朝からしっかりと体を動かすと、学習への意欲や集中力へもよい影響が出ますね。

美術・図工 一枚の板から

5・6年生の図工です。6年生は「一枚の板から」1枚の板から、形や図柄をデザインし、完成までの見通しを立てて、箱型の作品を組み立てます。自分で使うものを作り上げることは非常に楽しくいものです。みんな何を作り上げるのでしょう。5年生は「消してかく」、黒く塗りつぶした画面を消しゴムで消し、現れる形を生かして絵を描いていきます。

 

鉛筆 授業支援訪問でした

市教育委員会より授業支援訪問がありました。学力向上や授業の質的改善に向けた取組等について、学校と喜多方市教育委員会がともに考える機会とする目的で行われました。3・4年の算数で提案授業をしていただきました。3年生は円の導入、4年生は計算の工夫の学習です。どちらの学年も、しっかりと話し合い、主体的に学習することができました。今後に生かしていきたいと思います。指導主事の先生、ありがとうございました。

興奮・ヤッター! 50mダッシュ!

10月22日(火)。気温が高く、過ごしやすい日でした。

今朝のマラソンの後は50mダッシュ。いつもは学年ごとですが、今日は学年入り混じってダッシュをしました。6年生は5mほどのハンデをものともせず、みんなを抜いていきます。さすが最高学年です。

ニヒヒ アルファベットビンゴ!

3,4年生のHappyEnglishは、アルファベットの学習後、みんなでアルファベットビンゴをしました。読まれるアルファベットに一喜一憂して、楽しくゲームをしました。一番多い子は5ビンゴになりました。

本 今日の読み聞かせは・・・

今朝は読み聞かせがありました。学校司書の先生が選んできてくれた本は「かえるをのんだ ととさん」です。とっても面白い本で、みんな笑顔で最後まで楽しく聞くことができました。また、福井県出身の先生が「黒部の谷の小さな山小屋」を紹介してくださいました。どちらの本も楽しそうです。ぜひ読んでみましょう。

ニヒヒ Concentration game

10月21日(月)。今朝は今シーズン最大の冷え込み。気温は3度でした。でも子どもたちは元気にマラソンからスタートです。

1,2年生のHappyEnglishは、数字の学習です。練習するとすぐに1~12まで、英語で正しく言えるようになりました。さすが吸収力が素晴らしいです。その後はトランプを使って、Concentration game(神経衰弱)です。めくったカードは英語で発音し、同じカードを目指してみんなで楽しく頑張りました。

情報処理・パソコン しきつめる

2年生がタブレットを使って、三角形と四角形のしきつめをしていました。敷き詰められる図形の頂点や辺、角にはどんな決まりがあるのかを探っています。みんなで謎を解き明かしましょう。

グループ We all live on the Earth

英語の学習です。6年生は「We all live on the Earth」世界と日本のつながりについて考え、伝えあいます。4年生は「Alphabet」 アルファベットを使った文字遊びです。3年生は「ALPHABET」似ている文字を理由をつけて探しだします。

にっこり 楽しかった学年行事

13日(日)に1年生の学年行事が実施されました。会津自然の家でアスレチックを体験してきました。良い天気に恵まれ、みんなで楽しく体を動かしました。生活科で使う、ドングリなどの木の実もたくさん採れたようです。楽しい学年行事となりました。保護者の皆さん、ありがとうございました。

音楽 美しいメロディ

全校合奏の練習です。学習発表会まで約1週間。練習にも熱が入っています。全校合奏は「さんぽ」です。音もそろい、きれいなメロディが奏でられています。当日は最高の演奏が披露できそうです。

虫眼鏡 秋の植物

4年生の理科は、秋の植物の観察です。秋の植物ですが、だいぶ暖かく、花壇の花や雑草も元気いっぱいです。もう少し気温が下がると植物も秋らしい変化が現れると思うので、継続して観察していきましょう。

 

鉛筆 13-9=・・・

1年生の算数です。13-9の計算の仕方をみんなで考えています。10のまとりに着目することがポイントのようです。1の位からはひけないので・・・どこから9をとったらよいか見通しをしっかりと持って取り組んでいます。

 

にっこり デコレーション作り

3,4,5,6年生のHappyEnglishです。3~6年生もハロウィンのデコレーション作りです。魔女や蝙蝠、お化けなど先生が例を示してくださいました。

みんなのオリジナルも生かしての作品作り。楽しい飾りがたくさんできました。

 

笑う ジャック・オー・ランタン

1,2年生のHappyEnglishは、ハロウィンが近いので、先生が準備してくださったかぼちゃの絵をもとにして ジャック・オ・ランタンの絵を描きました。なかなか個性的なジャック・オ・ランタンができあがりました。

晴れ おめでとうございます!

10月18日(金)。朝から太陽が輝き、爽やかな気温の中、マラソンからスタートです。

全校朝の会がありました。賞状の伝達があり、入賞したお友達が大きな拍手をいただきました。耶麻地区陸上大会、読書感想文コンクール、作文コンクールとたくさんの人が表彰されました。素晴らしい!

鉛筆 分数とわり算

3・4年生の算数です。3年生は「分数とわり算」です。分数で表されている場面とわり算を関係づけながら考えます。前時で学習したことを思い出しながら、学習の見通しをつけています。4年生はドットの数を計算を使って求めていきます。四則計算やかっこを組み合わせて一つの式で表します。

 

虫眼鏡 上手に作れています

6年生の家庭科の実習、エプロンづくりの続きから。前回からだいぶ進んだようです。重ねた布がずれないようにまち針を打ったり、アイロンで折り目をつけたりと、積極的に、楽しんで取り組んでいます。世界で一つのエプロンづくりです。

笑う 豊作です!

10月17日(木)。太陽が顔を出し、昼間は暑いくらいでした。

1校時目に、支援員の皆さんに教えていただきながら1・2年生がサツマイモほりをしました。つるを切ってから、掘り始めると、大きなサツマイモがたくさん。歓声を上げながら、折れないように優しく丁寧に掘り出します。掘り出したサツマイモは、顔より大きいものばかり。今年は豊作です。11月の収穫祭では、ふかしたり、サラダにしたりしておいしくいただく予定です。

ニヒヒ あっとという間に・・・

6校時はクラブ活動で3~6年生がツリーイングを体験しました。高学年の皆さんは、今まで数回経験しているので、あっという間に体育館の天井まで登っていきます。ハンモックに乗ったり、ブランコをしたりとツリーイングを満喫しました。講師の先生方、ご来校、ご指導くださいまして、ありがとうございました。

期待・ワクワク ツリーイングをしました

ツリーイングを実施しました。昨年に引き続き、講師に奥会津ツリーイングクラブの皆さんにおいでいただきました。雨の心配がありましたので体育館で行いました。3校時は、1,2年生です。怖がることなく、高いところまですいすいと登っていきます。ハンモックやブランコもあってとっても気持ちよさそうです。

美術・図工 仕上がりました!

10月16日(水)。3・4年生は文化祭に出品する作品の仕上げに取り組んでいます。細かいところまで、丁寧に彩色すると、自分の描きたかった場面がしっかりと表現されています。みんな上手ですね。

 

給食・食事 収穫祭まで

3・4年生が畑から金糸瓜(そうめんかぼちゃ)を収穫してきました。名前の通り、中にはそうめんのような実が入っています。とってきたかぼちゃをみんなで洗って、収穫祭まで大切にとっておきます。