2021年2月の記事一覧
地区児童会
2月26日(金)、2月最後の授業日です。
さて本日朝の活動で地区児童会を行いました。
朝一番に地区の代表の児童が、地区のノートを取りにきました。
3学期の通学の様子や生活の様子を反省しています。
来年度の通学班のことについても確認をしていましたよ。
最近、不審者の情報や事件の情報が入っていますので、安心安全についてさらに確認をしなければなりません。
みんなとともに笑顔いっぱい、笑顔で生活できるように、安心安全に生活をしていきます。
なわとび記録会
2月24日(木)、とっても気持ちのよい朝です。
さて、昨日23日(水)に、全校によるなわとび記録会を実施しました。
今年は、福島県のなわとびコンテストにチャレンジもしているので、全員腕前も上がっています。
福島県で2位、5位、6位の子も数人いますよ。給食後に表彰をしました。
さっそく各学年代表の今日の目標を発表してもらいスタートです。
一人3種目に挑戦しています。
お家の方も応援に来られ、ビデオやカメラで撮影していますね。
本当にみんな上手です。
続いて、班対抗長なわとびです。
タイミングを合わせてリズムカルにとんでいきます。
なわの回るスピードも速いですよ。すごいすごい。
みんなとともに笑顔いっぱい、冬はなわとびで体力つくりです。
みんながんばりましたね。
授業の様子
2月24日(水)、先日の月曜日「もう春かな」と思っていたのですが、まだ寒いですね。
さて、22日(月)の授業の様子です。
2月もあっという間に最終週となりました。
早いですね。
2・3年生は、複式で国語の学習をしていました。
2年生は、物語の読み取り、3年生は、説明文のまとめをしていました。
4・5年生は、算数の学習です。
複式ですが、TT(二人の先生)の指導でした。
6年生は、国語で表現の工夫の学習をしていました。
黒板を見たら、「卒業まであと21日」だそうです。
あっという間の3学期ですね。
みんなとともに笑顔いっぱい、みんなで学習のまとめに取り組んでいます。
教師用タブレット型コンピュータ等を活用した授業
2月22日(月)、喜多方市内は、霧で真っ白ですね。
さて、文科省の「GIGAスクール構想」(児童生徒一人一台コンピュータ)により、喜多方市も令和2年度中に児童生徒人一人一人にコンピュータが配置されます。
その前段で、教師用にタブレット型コンピュータと各教室にプロジェクターが整備されました。
2年生算数です。算数のデジタル教科書を投影し授業を進めています。児童にコンピュータが配置されたら、発表用のホワイトボードの話し合いもコンピュータでできるようになるでしょう。
3年生外国語活動です。デジタル教科書を投影しての授業です。
コンピュータからネイティブの音声も流れ、音楽も流れ、画像に合わせて動作も真似しています。
4年生毛筆書写です。DVDを活用し、達人の毛筆の筆遣いなどを学習して、自分でもチャレンジしています。
コンピュータの時代になっても、毛筆書写はなくなりませんのでご安心を。
5年生算数です。デジタル教科書を活用しています。
話し合いもコンピュータを活用していますね。
6年生の国語です。6年間の思い出を作文や詩にまとめました。
その思い出の写真や音楽を取り入れた画像と一緒に発表します。
どの学年でも、どんどんICTのソフトやハードを活用した授業に取り組んでいます。
まずは、しっかり活用しながら、さらに効果的な活用方法を研究していきます。
また、今までの教育活動の不易な部分(例えば、ノートに鉛筆で文字を書く。)についても、大切に取り入れていきます。
みんなとともに笑顔いっぱい、コンピュータもいっぱい取り入れた授業を展開していきます。
6年生、最後の授業参観
2月19日(金)、気持ちの引き締まるような朝ですね。
さて、2月17日(水)に、6年生だけ早めに最後の授業参観を行いました。
最後の授業参観は、6年間の思い出を文に綴り、詩をしたため、その思い出の価値づけをするという、とても6年生らしい、6年間の集大成といった授業でした。
運動会のこと、宿泊学習のこと、修学旅行のこと、それぞれが決めた思い出を語ります。
文の中には、友達への感謝、おうちの方々への感謝、先生方への感謝の気持ちも伺えました。
価値づけには、努力、あきらめない心、友情、協力等の言葉が出てきました。
すばらしいですね。
お父さん、お母さん方も感動していました。
6年生最後の授業参観ありがとうございました。
いよいよ、あと1か月で卒業ですね。
最後の最後まで、上三宮小学校のよさを発揮しながら、みんなとともに笑顔いっぱい、なかよくがんばりましょう。
福島県喜多方市上三宮町
上三宮字下松原 2561番地1
TEL
0241-22-0904
FAX
0241-23-1681