こんなことがありました!

2023年9月の記事一覧

遠足 古墳を見ました

最後は大安場公園でした。勾玉をみんなで作りました。紙やすりを使って慎重に涙型に削っていきました。最後は仕上げ磨きでつるつるに。ひもを通して出来上がりです。その後古墳に上ってきました。上からの景色は素晴らしいものでした。

晴れ コミュタン福島へ

9月29日(金)。今日は朝から天気が良く、絶好の遠足日和でした。

コミュタン福島では水をきれいにする仕組みと放射線について学びました。水は大切なものであるとはわかっていましたが、改めて考えることができるとても良い機会でした。放射線についてもわかりやすく教えていただきありがとうございました。

鉛筆 食料自給率について!

5年生は社会の学習をしていました。今日は日本の食料事情について考えていました。現在輸入に頼る部分が多いので食料自給率を上げることが大切であることを理解していました。6年生は理科。地層を作っています。砂糖や小麦粉などを使って地層を作り上げていきます。

音楽 GはGorillaのG!

3年生は英語の学習です。今日はアルファベットの学習。どこに隠れているか見つけます。例えばGはGorillaの絵の中、HはHatの絵の中に隠れています。みんなで全部探し出します。4年生は音楽。縦笛でタンギングの練習後は、楽譜に音階を書いていきます。

小雨 ザリミンをモデルに!

9月28日(木)。今日は朝から雨が降りづいています。

1・2年生の図工の時間です。1年生は教室で飼育しているザリガニのザリミンを主人公に絵を描いていました。みんなザリガニが大きく描かれていてとっても迫力があります。今日は彩色をします。色を選んで慎重に彩色開始!2年生は紙でザリガニを作っていました。出来上がったものは画用紙に貼り付け色を付けます。ザリガニの動いている様子がわかるように尻尾を曲げたり、ハサミの位置を工夫したりと上手に作り上げました。

興奮・ヤッター! オムニキン!

クラブ活動はニュースポーツ キンボールを行いました。キンボールは大きなボールをチームで落とさないようにキャッチしたり、相手をねらって打ったりするスポーツです。前回は親子で楽しみましたので、ルールはばっちりです。チームで力を合わせてキャッチしたり、サーブを打ったりと楽しくスポーツをすることができました!

にっこり Momotarou!

今日はHappy Englishです。10月の学習発表会で披露する英語朗読劇「Momotarou」の配役と練習をしました。1年生から6年生まで全員で行う朗読劇です。初めて臨みましたが、みんなとっても上手!英語の学習の成果がしっかりと表れています。きっと当日は、素晴らしい「Momotarou」を聞くことができます!

小雨 跳べるようになったよ!

9月27日(水)。朝から弱い雨が降り続きました。

あいにくの雨だったので、今日は体育館で長縄跳びからのスタート!上級生はすいすいと跳ぶことができますが、1年生もだいぶ上達してきて、タイミングよく縄に入り、
すっと抜けることができる子が多くなってきました。今までの練習の成果と上級生が優しく教えてくれるおかげです!

音楽 心を合わせて!

3・4年生の音楽は、来月行う鼓笛パレードの練習をしています。最初は難しかったようですが、とっても上手になってきました。楽器はそれぞれですが、みんなで心を合わせて、感動するような演奏、行進をしたいと思います。

音楽 耳をすませば・・・

5年生が音楽の時間に縦笛で”カントリーロード”の演奏をしています。映画「耳をすませば」のテーマ曲です。親しみやすい曲調なので遠く離れていても、とってもよく聞こえてきます。美しい音色です。6年生は理科の実験中です。地層を作るために赤玉土を細かくしたり、層をはっきりさせるために色を付けたりしています。地層ができる仕組みを自分たちで体現し、より深く理解しています。

本 心の栄養!

9月26日(火)。気温が下がり、非常に過ごしやすくなりました。朝夕は寒いくらいに感じます。

1,2年生が図書室で読書をしています。それぞれ自分の読みたい本をもってきて、楽しんで読んでいます。図書室の約束もきちんと守って、静かに読書をする姿、さすがです。読書は心の栄養です。たくさん読みましょうね。

了解 委員会活動でした!

今日は、委員会活動です。放送・運動委員会は校庭の清掃です。除草をしたり枯葉を集めたりと一生懸命です。図書・環境委員会は、古い本の廃棄作業です。3階から1階本を運びます。給食・保健委員会は自分たちで考えるキャラクター作りです。キャラクターをこれからの活動やイベントに使っていくようです。

にっこり お店の秘密に迫りました!

3年生がスーパーマーケット見学に行ってまいりました。いつもは見れないお店の裏側を見せていただいたり、お話を聞かせていただいたりとお店の秘密に迫ることができて、非常に勉強になりました。最後には買い物もできて有意義な見学学習となりました。COOP VALUEぷらざの皆様、ありがとうございました。

本 読み聞かせからスタート!

9月25日(月)。今朝はだいぶ冷え込み秋の気配を感じました。

今週は読み聞かせからスタートです。今日は学校司書の太田先生が「おばあさんのしんぶん」を読み聞かせしてくださいました。このお話は実際にあったことをもとに書かれたものです。最後には主人公に対するおばあさんの気持ちがわかり、感動しました。5年生はおすすめの本「ラストで君は「まさか」という」を紹介してくれました。とっても面白そうなので、みんな読んでみましょう!

給食・食事 「大好き!喜多方の日献立」です!

4年生の理科は閉じ込めた水の性質の学習。閉じ込めた水の性質を探るため、前庭で水鉄砲を使って実験です。手ごたえや空気との違いを感じながら活動しました。少し濡れましたがとっても楽しそうでした。3年生は先日見学した喜多方市の清水食品株式会社についてまとめていました。5年生は米について調べ学習中。江戸時代の食事から現在の調理法まで幅広く、資料を使って調べます。

今日の給食は「大好き!喜多方の日献立」です。紫黒米、ちぐさあえ、五目汁、ニシンと饅頭の天ぷら、牛乳が出ました。

美術・図工 よーく見て描きましょう!

1,2年生がザリガニの絵を描くようです。教室で買っているザリガニの”ザリミン”は動くので細かいところを描くときにちょっと困ります。図書室に行くと司書の太田先生にアドバイスをいただきながら、ザリガニの本を探していきます。みんなお目当ての本が見つかったようです。よかったですね!

にっこり コラボレーション!

9月22日(金)。曇りです。気温も25℃くらいなので非常に過ごしやすいです。

全校朝の会がありました。あいさつ、校長先生のお話の後に、みんなで「ビリーブ」を歌いました。歌ばかりでなく、全員で手話にも挑戦です。高学年の皆さんは昨年度も取り組んでいるので、すぐに表現することができましたが、初めて挑戦する低学年の皆さんもあっという間にできるようになりました。歌と手話のコラボレーションです。その後理科作品展、絵画コンクールの表彰を行いました。受賞した皆さん、おめでとうございます!

給食・食事 点々が・・・・

今日の給食は「カレーうどん、ハムチーズピカタ、かみごたえましましサラダ、市川のなし、牛乳」です。みんな大好きなものばかりです。おいしくいただきました。ただし、カレーうどんの汁は服につきます…ごちそうさまの後、何人かの服には…黄色い…点々が…

音楽 1,2年の仲間たちが~♪♬

1,2年生が「世界中の子どもたちが」をもとに、学級歌を作っていました。自分たちの学級の特徴やなりたい姿を上手に歌詞に当てはめていきます。みんなで話し合うと、次々に良いアイディアが生まれてきます。みんなで元気に歌うのが楽しみですね!

鉛筆 その時の気持ちは…

9月21日(木)。午前中は雨が降っていて涼しかったですが、午後から少し日が差し蒸し暑くなりました。

3、4年生が読書感想文と作文に取り組んでいました。読書感想文は清書のようです。丁寧に書いていきます。作文はメモをもとに文章にします。その時の気持ちや様子をうまく伝わるように書き表してください。5年生は外国語の学習です。She/He is my friend~、This is my friend などの表現を使って友達を紹介できるようになりました。

美術・図工 何を描こうかな・・・

3,4年生は図工で絵を描いていました。下書き用紙で書きたいものや構図を考えてから、画用紙に書き始めました。全員動物を描くようです。かわいい動物にしようか強そうな動物にしようか思案中です!5年生は社会で漁業について、6年生は理科で大地の造りについて学習中です。

試験 どこから計算しようか・・・

算数の時間です。1年生は数直線と数の分解の学習です。数直線は2とび、3とびの数直線もしっかりと、正しく読むことができています。2年生は計算の工夫です。( )や計算の順番を変えたりして工夫をします。26+15+74。さてこの計算はどこから計算した方がよいのかな?

小雨 リズミカルに跳びましょう!

9月20日(水)。今日は涼しく感じます。

朝は弱い雨が降っていたので、体育館で長縄跳びから一日がスタートです。始めた頃と比べると1年生もとっても上手になり、スムーズに入って、跳べるようになってきました。もちろん2~6年生はタイミングよく跳ぶことができます。今度はみんなで連続跳びができるようにしていきましょう!

音楽 心を合わせて!

鼓笛隊の練習が始まりました。今年度は近くの施設を訪問したり、地域を演奏しながら更新したりする予定です。10月にパレードを予定しているので、練習にも熱が入ります。各パートに別れ、各教室から音楽が聞こえてきます。これから全員の心を合わせ、素晴らしい演奏としていきたいと思います。ぜひ楽しみにおいでください。

ひらめき 何を作ろうかな!

5・6年生は木工の続きです。切った木板を組み立てたり、色を塗ったりと造形を楽しんでいます。自分の思ったこと、考えたことを形にしていくことは非常に面白いです。どんな作品が出来上がるか楽しみですね。出来上がった作品は、教室や廊下に掲示してあります。

雷 虫のこえ~♪

9月19日(火)。10分ほどでやみましたが、13時ごろ突然の雷鳴と暴風雨でした。

連休明けですが、みんな元気に学習しています。1・2年生は音楽で「むしのこえ」をうたった後、鍵盤ハーモニカの練習です。指使いも息の使い方もとっても上手になってきました。3・4年生は書写です。右はらいがとても美しくできました。

了解 みらい創造科!

今日はみらい創造科がありました。映像班とプログラム班に分かれて行います。映像班は映像をつないだり、音楽をつけたりしてニュース番組を編集していきます。本物のテレビ番組のように仕上がってきました。プログラム班は、スクラッチを使ってプログラムを組んだものをマイクロビットに記憶し、通信できるようにしていきます。どちらも大きな成果を目指して頑張っています。

給食・食事 おいしそう!

今日はお弁当の日でした。どのお弁当もとってもおいしそう。子どもたちも思わず笑顔になります。朝早くから、お弁当を作っていただきありがとうございました。残さす食べました!

 

小雨 逃げ切りましょう!

9月15日(金)。今日は朝に弱い雨が降りました。

5・6年生は体育で、まずは鬼ごっこで体を温めます。足も速くて、すばしこいのでなかなかつかまりませんが、鬼もあきらめずに負います。体が温まった後は、ハードルを跳びます。ハードル間7mに設定してあるので、3歩でリズムよく跳び越せるように、がんばりましょう!

 

にっこり My summer vacation, very nice!

今日は英語の授業がありました。曲沼先生とジョナサン先生が優しく、楽しく教えてくださいます。6年生は夏休みに行った場所や食べた物,楽しんだこと、感想などをI went to~. I enjoyed ~. I saw ~.を使って、聞いたり言ったりします。”My summer vacation, very nice. “とっても楽しい夏休みだったようです。

試験 17は10と▢

1,2年生の算数。1年生は数の合成と分解の学習です。17は10と□、10と3で□…自分で問題に取り組み、みんなできたら自分たちで答え合わせをします。学習リーダーの進行でしっかりと○付けができました。2年生は時刻の学習です。時計を正しく読めるように一生懸命に学習しています。

晴れ ちょっと足取りが重いかも…

9月14日(木)。今日も残暑が厳しい一日です。就学時健康診断がありました。

耶麻地区陸上大会の練習のため、朝のマラソンを中断していましたが、本日から再開しました。久しぶりのマラソンだったので、なんだか足取りが重そう…。毎日続けて、体力をつけていきましょう!がんばろう!

笑う 120%で頑張りました!

9月13日(水)。今日は耶麻地区陸上大会の日でした。グラウンドコンディションも最高でした。男子4×100mリレーでは、第1組4コースで出場し流れるようなバトンパス、全力疾走で第1位でした。惜しくも決勝には残れませんでしたが、素晴らしい成績でした。今までの練習と、懸命な応援のおかげですね!個人種目も全力で頑張ることができたようで、とても充実した大会になりました。今日学んだことをこれからの生活にも生かしていきましょうね!

保護者の皆様には朝早くから、準備、応援、後片付けとお手伝いいただき大変ありがとうございました。皆さんの応援が子どもたちの力になりました!

晴れ 100%で頑張ります!

明日の耶麻地区陸上大会に向けて、壮行会が行われました。5,6年生の出場競技紹介と明日の目標を発表です。その後みんなで書いたメッセージが手渡されました。今日、発表した目標が達成できることを全校の皆さんが応援、そして期待しています。100%、全力を尽くしましょう!1~4年生の皆さん、素敵な応援メッセージをありがとうございました。5,6年生のエネルギーになりました!

鉛筆 美しい字です!

3,4年生は書写の学習をしていました。今日は初めて小筆を使うようです。使い方をよく聞いて、姿勢や筆の持ち方を確認して、早速書いてみました。今までの学習の成果が表れていて、小筆でも素晴らしい腕前です。鉛筆でも、筆でも心がこもった字は美しいですね!

体育・スポーツ Nice Pitching!

1年生は算数で10より大きい数について学習しています。ブロックを使って、10のまとまりを作って数えると簡単だと気付いていました。鋭いです!2年生は時間の学習です。生活の中でも使うので、集中して学習していました。頼もしいです。体育では投げる運動に挑戦!フォームがとってもきれいでみんな遠くまで投げることができていました!未来のメジャーリーガがこの中から誕生するかもしれません!Nice Pitching!

晴れ 全力で臨みます!

9月12日(火)。残暑が厳しいです。明日は耶麻地区小学生陸上大会です。

いよいよ大会が明日に迫りました。今まで練習を重ねてきましたが、本日で最後です。明日は、悔いが残らないように全力を尽くして競技に、応援に臨んでくれることと思います。頑張れ!上三宮小健児!

保護者の皆様には準備、応援とお世話になります。明日も暑くなることが予想されます。お子様とともに、飲み物を多めに準備する、冷却タオルといった対策グッズなどの利用など、熱中症対策をお願いいたします。

5・6年生は運動ばかりでなく、学習ももちろん頑張っています。5年生の算数は公倍数、最小公倍数について、6年生は拡大、縮小の学習に真剣に取り組んでいます。運動、学習に100%で取り組む上級生!素敵ですね!

 

給食・食事 海軍カレー!

今日の給食は「横須賀海軍カレーライス、しらすあえ、湘南ゴールドゼリー」です。神奈川県のご当地献立です。カレーはみんな大好き!食べる速さもいつもより早い!シラスあえもゼリーもとってもおいしくいただきました。今日も暑い一日でしたが、おいしい給食のおかげで、午後の学習も頑張ることができました。

美術・図工 何ができるかな?

1年生は生活科で育てた朝顔の葉を写し取っていました。葉を紙の後ろにおいて優しくこすると、形が浮かび上がってきます。写し取ったらきれいに切り取り、ラミネートした花と合わせていきます。花から色水を作ったり、葉を写し取ったりと朝顔ととっても仲良しですね。2年生は先日収穫したトウモロコシの皮を使って貼り絵をしています。いろいろな形の皮を使ったり、切り取ったりと工夫して作り上げていきます。

 

本 よるのあいだの出来事です…

9月11日(月)。曇り空ですが、蒸し暑く感じます。まだまだ残暑が厳しいです。

今週は読み聞かせからスタートです。学校司書の太田先生が「よるのあいだに」を読み聞かせしてくださいました。自分たちが寝ている夜に働いて、社会を支えている様々な職業に目を向けています。パン屋、ガードマン、医師や看護師、バスの運転手、警察官…普段はわからない、見えない仕事を紹介しています。今年度の低学年の課題図書になっています。ぜひ自分でも読んでみましょう!読書紹介では5年生が「科学探偵」シリーズを紹介してくれました!

鉛筆 たずねびと!

5年生の国語は「たずねびと」です。このお話は、広島の原爆や平和記念資料館、追悼平和祈念館、原爆供養塔などが出てくる話です。今日はQRコードを読み込んで資料を使って学習をしていました。教科書に出てくる平和祈念資料館などが動画になっており非常にわかりやすいです。6年生は「やまなし」場面ごとに読み取っていました。

試験 17000とは・・・

3年生は大きな数の学習です。今日の問題は「17000」をいろいろな言い方で表そうです。早速みんなで考えます。10000と7000を合わせた数、1000を17個集めた数、20000より3000小さい数等、色々な考えがだされました。4年生は国語の学習で新聞を作るために、みんなにインタビューです。上手に質問して、しっかりとメモを取っていますね!

美術・図工 今日のごちそうは・・・

9月8日(金)。台風の影響でしょうか。午前中はずっと雨でした。

1・2年生が図工の学習をしています。1年生は「ごちそうパーティー、はじめよう」です。いろいろな食べ物の形を思い浮かべて油粘土で表します。作ったものはお皿やコップに入れて飾ります。どの作品もおいしそうです。2年生は「くゃくしゃ ぎゅ」です。くくしゃくしゃにした紙から、思いついた物を立体に表す学習です。しわをつけた紙袋を使って、何を作ろうかな。

晴れ つながるバトン!

5・6年生が来週に迫った耶麻地区陸上大会のため、押切川スポーツ広場に練習に行きました。いつもは学校の校庭のトラックなので400mトラックの大きさにちょっとびっくり。でも、今までの練習の成果をしっかりと発揮して、しっかりと練習に取り組みました。9月13日(水)が本番です。自分たちが納得できる記録が出せるよう、最後まで頑張りましょう!

笑う 間は5歩で!

3・4年生の体育はハードルを使っての運動です。今日はハードル間を7mにしました。ハードル間を5歩で走ることができるように練習をしています。5歩で走るとリズムよく走ることができ、ハードルを飛び越すことができます。小型ハードルの隣のコースには、本物のハードルが並べてありました。こちらもリズムよく飛び越せるように頑張りましょうね!

虫眼鏡 つながる命!

9月7日(木)。曇りで暑さもひと段落です。

1,2年生が朝顔とミニトマトの観察をしていました。細かいところまでよく見て、観察記録を書いていきます。よーく見てみると、朝顔には種ができています。観察が終わるとみんなで種を取りました。とった種は紙コップに入れて大切にとっておきました。来年もきれいな朝顔が咲きますよ。

笑う 折り紙で掲示物づくり!

3,4年生が秋の掲示物を折り紙で作っていました。秋というと…・どんぐり、もみじ、ブドウ、赤とんぼ・・・とたくさんありますが、これを折り紙で表現するのがちょっと難しい。一生懸命に追っていると結構たくさんのの作品が出来上がりました。上手に掲示してくださいね。

笑う また登りましょう!

今日は、奥会津ツリーイングクラブの皆さんに来ていただき、ツリークライミングを全校で体験しました。校庭で一番高い木に専用ロープをつけていただき、ハーネス、ヘルメットを着けて上ります。最初は心配でしたが、1年生も背の高い木を安全に登ることがでました。いつもは体験できないことに、みんな輝く笑顔です。貴重な体験をすることができました!また機会があったらやってみたいですね!ツリーイングクラブの皆さん、楽しいひと時をありがとうございました!

ひらめき Fukuwarai !

9月6日(水)。久しぶりの雨です。

3~6年生の“Happy English”がありました。今日は福笑いを作って、みんなで楽しみでした。チャレンジする児童は目隠しをして福笑いに臨みます。right、left、up、down、turn right、turn left…など、周りの人が英語だけでヒントを出します。上手に伝え、正しい位置に顔のパーツ、eyes、ears、nose、mouthを置けるでしょうか。時々ヒントの中に、日本語が混じっていたのは内緒です。