こんなことがありました!

2017年11月の記事一覧

収穫祭

 11月15日(水)これまでお世話になった農業科支援員の皆さんやお家の方をお招きして、全校生で収穫祭を行いました。
 朝から会食会に向けて準備を行ったので、すぐに学校中がいいにおいでいっぱいでした。 感謝の集いでは、6年代表より農業科支援員の皆さんへの感謝の言葉、その後、各学年から今年の農業科活動や栽培活動の発表がありました。学年毎に工夫して発表していました。最後に農業科支援員の方から、今年の活動についてのまとめの言葉をいただきました。
 感謝の集いの後、みんなで今年とれた米のおにぎりと芋汁やポップコーン、蒸しパンをいただきました。自分たちが収穫した野菜を使っての料理なので、たくさんおかわりがありました。おいでいただいた方々にもたくさん食べていただけました。とても楽しい収穫祭でした。

手作り弁当の日

 11月13日は子どもたちがそれぞれ手作り弁当を持ち寄って食べる「手作り弁当の日」でした。取り組み方によって、「お話コース」「つめつめコース」「お手伝いコース」「チャレンジコース」「かんぺきコース」があり、学年や経験に応じて、自分で選んで取り組みました。下年生は「つめつめコース」や「お手伝いコース」が多く、おうちの人に手伝ってもらいながら、自分でおにぎりをにぎったり、見た目を考えてつめたりしたようです。上学年になると「チャレンジコース」や「かんぺきコース」に挑戦する児童が多くなり、いつもよりだいぶ早起きをして頑張ったようです。今まで学習したお弁当作りのポイントも考えながら、バランスのよいお弁当に仕上げることができました。
 子どもたちにとって、おうちの人と一緒に作る楽しさや喜びを感じたり、いつもお弁当を作ってくれる家族に感謝したりするよい機会となったようです。ご協力いただきありがとうございました。

児童集会

今日は、児童集会で3・4年生が発表しました。5つのグループに分かれ自分の体をつかって音を出す、ボディパーカッションをやりました。手やひざをたたいたり、足踏みやジャンプをしたりして異なるリズムをうまく合わせながら演奏しました。

防災教室

 11月9日 4・5年生の防災教室がありました。講師の喜多方建設事務所、福島県砂防ボランティアの方々から、「洪水や土砂災害から身を守るために」というテーマで学習しました。土石流や地すべりが起こるしくみを大型立体模型を使って説明していただいたので、とても分かりやすかったです。

蒸しパン作り

 11月7日 1年生が、収穫したばかりのサツマイモを使って、蒸しパン作りに挑戦しました。
 初めて包丁を使ってサツマイモをきざんだり、粉に卵や牛乳を入れて混ぜたりして、楽しく活動できました。ホカホカの蒸しパンはとても美味しかったです。