こんなことがありました!

2021年3月の記事一覧

6年生集合写真

3月22日(月)、いよいよ明日卒業式です。

今年度の6年生の集合写真、振り返ってみます。

4月、チューリップからはじましました。

7月、たなばたさまですね。

8月、PTAの学年行事ですね。野口博士生家前で。

8月、これは、移動水族館の見学ですね。

9月、会津若松市フィールドワークですね。県立博物館前で。

10月、見学学習、カイギュウランドです。

10月学習発表会。

10月、修学旅行。

修学旅行シリーズです。

11月、持久走記録会。

11月、おでかけまほろん。

12月、租税教室。

2月スキー教室。

2月、おひなさまかざり。

2月、鼓笛移杖式。

3月、6年生を送る会。

3月、アルバム撮影。

3月、先生方への感謝の会、終了後。

と、たくさんの6年生の全員集合!写真を撮りましたね。

そして、明日が最後の写真でしょうね。

みんなとともに笑顔いっぱい、写真もいっぱい、思い出いっぱい、いい卒業式にしましょうね。

0

全校写真

今年度は、全校写真をけっこう撮りましたよ。

さて、何枚かな。

3月。

全校生26名。「集合」と声をかけると、フットワークよくすぐ撮影OKです。

2月。いいね。

12月と10月。

9月。

7月、6月。

5月。リモートでの集合写真みたい。

4月は、ありませんでした。

なんと、16枚でしょうか。楽しい思い出です。

みんなとともに笑顔いっぱ、ふれあいいっぱいです。もう1枚撮れるかな。

 

0

卒業式予行を行いました

3月18日(木)、卒業式まであと3日ですか。

3月17日(水)、に卒業式の予行を行いました。

本番と同じように、すべて通しで行いました。

6年生もみんな緊張していましたが、上手に練習できました。

2年生から5年生も立派な態度で練習をしました。

みんなで心のこもった卒業式にしましょうね。

みんなとともに笑顔いっぱい、みんなとともに、ふれあいもいっぱいです。

0

2年生毛筆書写にチャレンジ

3月17日(水)、今日は卒業式の予行、6年生の素敵な姿が今日も見られますね。

さて、昨日16日(火)、2年生の書写で毛筆にチャレンジをしました。

とはいっても、水を使って毛筆で文字が書ける便利なものがあるんです。

今日は、特別に校長室で行いました。

一字書にも挑戦しました。

大きな筆で、一文字自分の名前から選びました。

3年生からの毛筆書写が楽しみです。

みんなとともに笑顔いっぱい、毛筆書写で笑顔です。

0

来年度から理科をやるよ

3月16日(火)、ソフトスポ少の練習も校庭で始まりました。

さて、先週の12日(金)に、3年生の理科で2年生を招待して、理科の発表会をしました。

3年生が今まで学習したことを2年生に伝えます。

理科ってこんなに楽しいんだよ。

手作り自動車を走らせたり、

糸電話をやったり、

磁石を体験したりと、楽しい時間を過ごしました。

2年生、理科がとっても楽しみになりましたね。

3年生、しっかり理科の楽しさを伝えましたね。ありがとう。

みんなとともに笑顔いっぱい、理科もとっても楽しいです。

0