2020年7月の記事一覧
「満開の『紫陽花』と『コキア』」!
荒梅雨で朝から雨が降り続いていますが、校舎前の花壇に植えられた「紫陽花」の花が満開になっています。理科担当の折笠先生がこのことについてコメントしてくれたので、そのまま掲載させていただきます。ぜひお読みください。
「『アジサイ(紫陽花)』は世界で広く親しまれている日本産の落葉低木で、ほかの植物が元気をなくしがちなじめじめした梅雨の時期に、華やかで大きな花を咲かせてくれるので好きな花です。今校舎側からはちょっと見えないけれど、見事に花を咲かせてますよ。今が見頃かも・・・。ちなみに、白い紫陽花の花言葉は「寛容」、青い紫陽花の花言葉は「辛抱強い愛情」だそうです。
そして一番に大好きな花、『コキア』。生まれ変わったら『コキア』になりたいぐらい。学年の花壇に植えてある、ふわふわコロンと本当に丸くて可愛い植物を見かけたことはありませんか?夏の間はグリーンだったのに、秋にかけて次第にポッと赤く色づいていくのが、すごくいいんです。実は『コキア』は昔、枝を”ほうき”としても活用していたのです!このことから、別名・ほうき草とも呼ばれています。
ちょっとずつ、ちょっとずつ、大きくなーれ!私の可愛いコキア・・・。」(折笠談)
「剣道部、『耶麻練習会』参加」!
全会津中体連大会の代替措置として、日曜日(12日)に山都町体育館で開催された『耶麻練習会』に本校剣道部が参加しました。3年生にとってはこの練習会をもって、3年間の部活動の締めくくりになります。コロナウィルスへの対策が講じられる中ではありましたが、それぞれの思いのこもった、熱い戦いが繰り広げられ、見ているものに感動を与えるものとなりました。3年生にとって、忘れられない試合となったことと思います。1.2年生も3年生の勇姿を忘れることなく、これからの励みとしてもらいたいと思います。全体写真の笑顔が明るく爽やかでとてもすてきです!皆、よく頑張りました。
「『ホームワーククエスト』表彰」!
本日(13日)の集会では、3年生の佐藤君から、今週の努力目標(「落ち着いて行動しよう。文武両道に心がけよう。」)が発表となり、続いて週番の折笠先生から、詩人まどみちおさんの作った「ぞうさん」の詩を通して「みんなちがっていいんだよ。」というお話がありました。皆、真剣に聞くことができました。
続いて生徒会の学習委員会が定期テストの前に企画・実施している「ホームワーククエスト」の表彰がありました。「ホームワーククエスト」とは、テスト前の家庭学習において、工夫した学習方法を取り入れたり、自学ノートをテスト勉強用に改善するなどして充実した学習を行った生徒に対して表彰するという取り組みです。その審査の結果1年生の佐藤君、2年生の石山さん、3年生の松浦さんの学習が大変充実していたということで、学習委員長の3年生田口君から表彰状が授与されました。これを励みにして皆、学習に励んでほしいと思います。
「実りある『校内授業研究会』」!
昨日『校内授業研究会』」を実施しました。5校時目の1年生の理科(折笠先生)と2年生の英語(江川先生)を職員全員で参観し、生徒下校後会議室で研究協議会を開きました。
折笠先生の理科の授業は「身の回りの物質とその性質」の単元で、「無人島で生き延びるために、6種類の謎の白い粉の正体を探る」ミッションが課せられ、3つのグループに分かれた生徒達が知恵を出し合い、それぞれ別々の実験を行って、粉末の正体を明らかにしていくという授業でした。いわゆるジグソー学習という手法を駆使した授業で、真剣なまなざしで実験に取り組み、その謎を解き明かそうとしている生徒の姿が印象的でした。
江川先生の英語の授業は「Presentation1 将来の夢」の単元で、既習の表現を用いて書いて発表したり、友達やALTに将来の夢について質問したりする活動を通して、将来の夢を伝える表現を学び、コミュニケーション能力を養うねらいの授業でした。段階を踏みながら、伝えたり表現する方法を習得し、その過程においてお互いを励ましたり、良いところを賞賛したりするなどして、上達していく様子が見ていてわかります。そして最後は全体の前で、ジェスチャーも交えながら堂々と発表することができました。
「『マイプロ2020』本格化!」!
『マイプロ』とは『マイプロジェクト』の略で、本校の「総合的学習の時間」のネーミングです。その名の通り、自分の課題を見つけ、その課題解決を自分の『プロジェクト』として実践していく活動です。とてもいいネーミングだと思っています。8日(水)に予定されていたボート教室が雨で延期になったため、この『マイプロジェクト』の時間になりました。今年度は5つのグループに分かれての共同研究です。それぞれのグループの課題(テーマ)を紹介します。
1班 「高郷町の地区の名前の由来」
2班 「喜多方市の有名人・著名人調べ」
3班 「化石から考える高郷」
4班 「人口の変動から未来を考える」
5班 「高郷中学校の歴史と移り変わり」
これからますます課題解決のための学習が本格化していくことになります。「学ぶ」ことの楽しさを感じてほしいと思います。
〒969-4301
福島県喜多方市高郷町
上郷字中平94番地
TEL 0241-44-2162
FAX 0241-44-7577