出来事
3年生頑張って!1・2年生も頑張ってるよ!!
3月3日(金)
今日は、県立高校前期入試です。それぞれの夢に向かって、各高校で頑張って試験を受けています。
それに合わせて、1・2年生は習熟度テストを行いました。どの教科も真剣にテストを受けていました。
廊下には、3年生の美術の作品が新たに飾られていました。(逆光でよく見えなくてすみません・・・)
地震に強い家ってどんな構造なんだろう?
2月28日(火)
1年生の家庭科では、住まいに関する授業を行っています。今日は、ストローとテープを使って、地震に強い家を作りました。どんな構造にすると、地震に強くなるのか、一人一人がよく考えながら組み立てていました。最後に、上に教科書を乗せ、揺らしてみると・・・、ゆらゆら揺れる家と、揺れない家がありました。その違いについて、みんなで考えました。結論として、地震に強い家とは、①筋交いが入っていること ②高さが低いこと ③柱が太いこと などの条件があることがわかりました。
来週は、県から配付されている「防災ガイドブック」を使って、家の中の備えについて考えていきたいと思います。
卒業式予行&同窓会入会式
2月27日(月)
今日の5・6校時目に、卒業式予行と同窓会入会式が行われました。前回の卒業式練習からは時間がたっていましたが、生徒たちは式の流れや動きをしっかりと覚えていて、スムーズな卒業式予行になりました。また、その後は同窓会会長様、副会長様をお迎えし、同窓会入会式を行いました。代表で、G・Fさんが誓いの言葉を述べ、S・Nさんが記念品を受け取りました。卒業がいよいよ近づいてきています。
1・2年生学年末テスト
2月24日(金)
今日は1・2年生が学年末テストです。どの生徒も、真剣にテストを受けていました。3年生は、理科の授業風景です。
心のこもったコサージュをいただきました
2月22日(水)
本日、地域のひまわりグループの方が、3年生が卒業式でつけるコサージュを届けてくださいました。一つ一つ手作りで丁寧に作られています。毎年、卒業生に作ってくださっているとのことです。写真は教師用ですが、生徒用には名前が入っています。心のこもった贈り物、本当にありがとうございます。
全国学力・学習状況調査 事前検証をやりました
2月21日(火)
令和5年度の全国学力・学習状況調査では、英語で「話すこと」の調査があります。今日は、その事前検証として、2年生が、タブレットとヘッドセットを使ってオンライン調査の練習を行いました。調査では、指示に従い、英語で問題に答えていきます。生徒たちは、初めてのことに戸惑いながらも、自分が知っている英単語を使って一生懸命話していました。終了後にはある生徒が、「3年生では、こんなテストがあるのかー。大変だなー。」とつぶやいていました。そうです。知識では知っていても、それを使って「話す」ということは結構難しいことなのです。本番のテストまではあとちょっとあるので、「話すこと」を意識して英語の学習に取り組んでほしいと思います。
吹雪の中に飛び出して・・・
2月21日(火)
今日もまた、昼休みに外から楽しそうな声が聞こえてきました。今日の高郷は吹雪です。なぜ??と外を見ると・・・1・2年の男子が、始めは雪の中を駆け回って遊んでいましたが、生徒昇降口の雪かきを始めました。朝からずっと雪が降り続き、10cmくらい積もっていましたが、除雪車にも入っていただき、やっと地面が見えてきました。雪かきもとっても楽しそうでした。またお願いします!
飛ぶ鳥跡を濁さず
2月20日(月)
今日の朝の集いでは、県書きぞめ展の表彰が行われ、特選に選ばれた生徒が代表で表彰されました。
1年生 K・Aさん、2年生 S・Rさん、3年生 G・Fさん おめでとうございます。
また、3学年主任講話で、折笠先生が、サッカーワールドカップの日本代表選手が試合に負けても更衣室をきれいに清掃して帰った話から、「飛ぶ鳥(立つ鳥)跡を濁さず」について講話をしました。
雪山で・・・
2月16日(木)
昼休み時間に、校庭から楽しそうな声が聞こえてきました。様子を見に行くと...1・2年生の男子が、除雪でできた雪山に登って遊んでいました。今日はとってもいいお天気で、さわやかな気持ちになりました。もうすぐ春ですね!
式歌練習②
2月15日(水)
3校時目に、1・2年合同で2回目の式歌練習を行いました。学校中の運べるヒーターやストーブをすべて運んでつけても極寒の体育館で歌いました。寒さもあり、なかなか声が出ず、何度も歌い直しをしていました。人数が少ないため、一人一人が大きな声を出さないと、体育館中には響きません。息をたくさん吸って、一生懸命に声を出そうとする姿に感動しました。次は17日(金)に3年生も合わせて式歌練習を行います。
朝の集い&卒業式練習
2月13日(月)
今日の朝の集いは、2学年主任講話で、神田先生が「橋本左内」の生き方のお話をしました。神田先生は小さいころ伝記を読むのが好きで、「橋本左内」の生き方に感銘を受けたそうです。左内の5つの考え方を生徒たちに分かりやすく説明していました。本を読むことの大切さも話していました。
また、6校時目に卒業式練習を行いました。全校生で行うのは初めてでした。動きがなかなかそろわず、何度も礼の練習を行いました。27日が卒業式予行になるので、今日の動きを忘れないようにしてほしいと思います。
議案書審議を行いました
2月10日(金)
今日の1校時目は、来週の水曜日に行われる生徒会総会の議案書審議が行われました。各学級、それぞれのスタイルで話し合い活動を行っていました。
1,2年合同式歌練習
2月8日(水)
今日の5校時目は、1、2年生が合同で卒業式の式歌練習を行いました。始めはなかなか声が出なかったのですが、パート練習を行うことで、だんだん声が出るようになりました。来週の月曜日が全体での卒業式練習になるので、3年生に気持ちを伝えられるような歌を歌ってほしいと思います。
蒸しパン作り&ダンス!
2月7日(火)
中学校の家庭科では、蒸し料理を行うことになっています。今日の3年生の家庭科は、蒸しパン作りを行いました。蒸し器の使い方を理解しながら、ふわっふわの蒸しパンを作ることができました。(完成の写真を撮り逃しました・・・)蒸し終わるまでに少し時間があったので、卵焼きリレーを行いました。一人一つの卵を使って、くるくる巻いて焼きながら、班員全員で大きい卵焼きを作りました。前回の調理実習の続きで、お弁当のおかず作りです。みんなで力を合わせて、上手に卵焼きを作り上げることができました。
そして、4校時目には、体育館から楽しそうな音楽が流れてきました。3年生が体育の授業でダンスを踊っていました。
卒業式練習が始まりました!
2月6日(月)
3月13日に行われる卒業式に向けて、3年生の学年での練習が始まりました。今日は、2回目で入退場の練習を行っていました。人数が少ないこともあり、体育館はジェットヒーターをつけてもとても寒かったですが、生徒たちは真剣な表情で練習を行っていました。
鬼退治!豆まきしました♬
2月3日(金)
今日は節分です。1・2年生が帰りの学活で豆まきを行いました。各学年主任の先生とと校長先生が、小道具を準備し、お面をつけて、教室を訪れると・・・生徒たちは、キャーキャーと喜びながら、豆をぶつけていました。これで、心の鬼は追い払われ、福が舞い込むでしょう。3年生は、来週行います。
東日本大震災に関する全校道徳を行いました
2月2日(木)
2校時目に、全校道徳を行いました。今日の教材は、ふくしま道徳教育資料集の中から、「手渡されたパン」という話を選びました。東日本大震災で被災した生徒が、慣れない避難生活にむしゃくしゃして、食事も食べずに家族にいら立ちをぶつけるのですが、知らないおばあさんにパンをもらい、優しくされることで、食事をしたり家族と生活できることのありがたさに気づくというお話です。
今日の授業は、担任外の教師6名で行いました。ICT担当教師がタブレットの操作、理科の教師が放射性物質についての説明、国語の教師が教材の朗読など、それぞれの担当を決めて授業を進めました。
また、東日本大震災で被災し、避難生活を送った教頭先生の話を、生徒たちは真剣な表情で聞いていました。教材や教頭先生の話を通して、生徒たちは、被災した人たちの気持ちを真剣に考えていました。
今年の3月11日で、あの震災から12年になりますが、避難生活を送っている人はまだまだたくさんいます。震災を他人事とは思わず、福島県に住む者として、これからも被災した人たちの気持ちに寄り添っていってほしいと願っています。
百人一首大会
先週1月25日(水)に百人一首大会が3年ぶりに開催されました。1年で33首ずつ覚え、3年間かけて100首覚えるという方法で、高郷中学校で毎年行われていましたが、ここ最近の2年は、コロナの影響で中止されていました。2・3年生にとっても初めての行事でした。各学年が混ざってグループを作り、個人戦と学年対抗戦が行われました。
本日の朝の集いで、結果が発表され、表彰が行われました。
個人賞は、第1学年 K・Aさん 第2学年 S・Wさん 第3学年 S・Kさんです。おめでとうございます✨
また、学年対抗で第1位は、なんと!1年生でした!!代表で、S・Sさんが賞状を受け取りました。
どの生徒もよく頑張りました。来年もまた楽しい百人一首大会が開催されることを願っています。
校歌を歌おう!
1月30日(月)
先週・今週の朝の集いでは、生徒たちの校歌を歌う意識が変わってきました。以前話した教頭の話が伝わったようで、とても嬉しく思います。生徒たちの声が少しずつ大きくなっているように感じます。高郷中学校の生徒として、自分たちの校歌を大切にしてほしいと思います。
弁当を自分で作れるように・・・
1月24日(火)
今日の3年生の家庭科では、照り焼きチキンと小松菜のおひたしを作りました。中学校を卒業したあとに、自分で弁当を作ることができるように願って、弁当の献立にもなるこのメニューを選びました。中学校の家庭科の授業は、今日も含めてあと3回・・・。楽しそうに実習をする姿に、少しさびしさも感じてしまいました・・・。3年生と一緒にできる授業もあと少し。生徒たちの思い出に残るような授業を考えていきたいと思います。
〒969-4301
福島県喜多方市高郷町
上郷字中平94番地
TEL 0241-44-2162
FAX 0241-44-7577