出来事
おかげさまで20,000人!
昨年度の6月下旬に慶徳小学校のHPをリニューアルしてから1年。そして午前8時40分頃閲覧者数が20,000人になりました。
今年度に入り,75日目で5,696人の方にHPを閲覧していただいています。一日平均75人という数です。最近ではもっと数が増え,一日平均80~90人の方に見ていただいています。
73人という小さな学校ですが,やる気では福島県一,日本一をめざすという気概を持ち続けるようにしています。これからも「感動」と「元気」をたくさんのみなさんに届けられるように記事の内容を工夫していきたいと思います。
今年度に入り,75日目で5,696人の方にHPを閲覧していただいています。一日平均75人という数です。最近ではもっと数が増え,一日平均80~90人の方に見ていただいています。
73人という小さな学校ですが,やる気では福島県一,日本一をめざすという気概を持ち続けるようにしています。これからも「感動」と「元気」をたくさんのみなさんに届けられるように記事の内容を工夫していきたいと思います。
子ども「ふるさと福島」魅力発掘プロジェクト
あの悪夢から5カ月,今年の6年生も「子ども『ふるさと福島』魅力発掘プロジェクト」に参加するため,応募票を福島県観光交流課にメールで送付しました。
喜多方市=「ラーメン」と「蔵」から卒業し,喜多方市の豊かな自然をテーマとすることにしました。「喜多方の自然満喫 とっておきのリラックスツアー」がプロジェクトのタイトルです。
7月上旬に採用の可否の通知が届くそうです。地元の人しか知らないとっておきの場所をたくさんのみなさんに紹介できるように,この企画が採用されることを6年生全員で祈っています。
喜多方市=「ラーメン」と「蔵」から卒業し,喜多方市の豊かな自然をテーマとすることにしました。「喜多方の自然満喫 とっておきのリラックスツアー」がプロジェクトのタイトルです。
7月上旬に採用の可否の通知が届くそうです。地元の人しか知らないとっておきの場所をたくさんのみなさんに紹介できるように,この企画が採用されることを6年生全員で祈っています。
よい歯の集会
6月12日(金),3校時学校歯科医の志田先生においでいただき,よい歯の集会を行いました。はじめに,虫歯のない人や治療が終わっている人を表彰した後,志田先生にお話しをしていただきました。
口を開けて呼吸しないで鼻で呼吸すること,歯の表面だけでなく歯ぐきをしっかり磨くこと等を教えていただきました。教えていただいたことを守って,これからも虫歯ゼロをめざしていきたいと思います。
口を開けて呼吸しないで鼻で呼吸すること,歯の表面だけでなく歯ぐきをしっかり磨くこと等を教えていただきました。教えていただいたことを守って,これからも虫歯ゼロをめざしていきたいと思います。
プール清掃
6月11日(木),学年ごとに時間を決めてプール清掃を行いました。
5校時目は,5・6年生が担当し,仕上げを行いました。
6月16日(火)には予定通りプール開きができます。
5校時目は,5・6年生が担当し,仕上げを行いました。
6月16日(火)には予定通りプール開きができます。
花壇づくり
昨日,耶麻農業高校から花の苗が届いたので,今日時間を見つけて,各学年が担当する花壇やプランターに花の苗の植付けをしました。
おかげで,学校の顔である正面玄関がとても明るくなりました。担当している花壇やプランターの苗を枯らさないように,子どもたちが一生懸命に世話をしてくれると思います。
おかげで,学校の顔である正面玄関がとても明るくなりました。担当している花壇やプランターの苗を枯らさないように,子どもたちが一生懸命に世話をしてくれると思います。
体力テスト
6月10日(水),4~6年生の新体力テストを行いました。
震災以来,福島県の子どもたちの体力や運動能力の低下が問題となっています。
朝の時間や積極的に運動を取り入れてはいますが,どんな結果になるか心配です。
震災以来,福島県の子どもたちの体力や運動能力の低下が問題となっています。
朝の時間や積極的に運動を取り入れてはいますが,どんな結果になるか心配です。
防犯教室
6月9日(火)に防犯教室を行いました。
今年も喜多方警察署のスクールサポータの渡部さんと少年係の佐藤さんに,不審者への対応の仕方や注意しなければならないことを教えていただきました。「いかのおすし」を守り,今後も行動して欲しいと思っています。
今年も喜多方警察署のスクールサポータの渡部さんと少年係の佐藤さんに,不審者への対応の仕方や注意しなければならないことを教えていただきました。「いかのおすし」を守り,今後も行動して欲しいと思っています。
ようちえんさんとあそぼう
今日は1年生と幼稚園の子どもたちとの交流活動がありました。
慶徳幼稚園出身の1年生は、大喜び。ちょっぴり緊張している1年生もいました。はじめに1年生が国語の教科書の音読を発表しました。部屋いっぱいに広がる大きな声で、音読することができました。
次に、「かもつれっしゃ」のゲームをしました。幼稚園のお友達を先頭に8つの列車をつくり、音楽に合わせて出発!途中でじゃんけんをし、負けたチーム(列車)は勝ったチーム(列車)の後ろにどんどんつながっていきます。最後には長~い一つの列車ができました。年上の1年生は、先頭を幼稚園のお友達に譲り、幼稚園のお友達の歩くスピードに合わせて上手に進むことができました。
幼稚園のお友達と記念写真も撮りました。
「これからもなかよくしましょう。」と幼稚園のみなさんと握手をして帰ってきました。
お兄さん、お姉さんらしく、幼稚園のお友達と楽しく過ごせたことを誉めました。
慶徳幼稚園出身の1年生は、大喜び。ちょっぴり緊張している1年生もいました。はじめに1年生が国語の教科書の音読を発表しました。部屋いっぱいに広がる大きな声で、音読することができました。
次に、「かもつれっしゃ」のゲームをしました。幼稚園のお友達を先頭に8つの列車をつくり、音楽に合わせて出発!途中でじゃんけんをし、負けたチーム(列車)は勝ったチーム(列車)の後ろにどんどんつながっていきます。最後には長~い一つの列車ができました。年上の1年生は、先頭を幼稚園のお友達に譲り、幼稚園のお友達の歩くスピードに合わせて上手に進むことができました。
幼稚園のお友達と記念写真も撮りました。
「これからもなかよくしましょう。」と幼稚園のみなさんと握手をして帰ってきました。
お兄さん、お姉さんらしく、幼稚園のお友達と楽しく過ごせたことを誉めました。
鉢巻きアイロンがけ
昨日は6年生が調理実習をしている時に、運動会で使った鉢巻きを
洗濯しました。
今日は鉢巻きが乾いたので、さっそく全員で鉢巻きのアイロンがけを
行いました。
始めは、アイロンの熱さにこわごわと作業していた子どもたちでしたが、
慣れてくると作業のスピードが速くなっていきました。
鉢巻きを運ぶ人、並べる人、アイロンをかける人、鉢巻きを引く人、
鉢巻きを押さえる人、たたむ人と赤と白に分かれてこちらも協力して
作業できました。
白チーム
赤チーム
慣れてきました。スピードアップ。
赤チームも速いです。
途中でホールボディカウンター検査も入り、全員いただいた紺色の
Tシャツを着て出来上がった記念の写真を撮りました。
来年運動会の時には、気持ちよく使ってもらえることでしょう。
慶徳小学校のいい伝統を紹介しました。
ホールボディーカウンター検査
6月4日(木)と5日(金)の両日,内部被ばくを検査する第2回目のホールボディーカウンターが行われました。