出来事
二中の先生による出前授業
2月17日(水)、本日は6年生最後の授業参観です。6年生保護者のみなさまお待ちしております。
さて、昨日16日(火)、その6年生の学級に、喜多方市立第二中学校の数学の先生にお出でいただき、算数の授業をやっていただきました。
6年生は、少し緊張ぎみにスタートです。
2乗(累乗)の計算の方法を教えていただき、そこから、数の不思議さや楽しさ、決まりなどを学習する授業でした。
さあ、どんな決まりを見つけるでしょうか。ひらめきが大切です。
考えたことを近くの友達と話し合います。
数の不思議さや楽しさにふれた、数学を感じさせる算数の授業です。
中学校へ進学するのが、ますます楽しみになりましたね。
みんなとともに笑顔いっぱい、数学がとっても楽しみです。
二中の先生、お忙しい中ありがとうございました。
上三宮の子どもたちを今後もよろしくお願いいたします。
朝の読み聞かせ
2月16日(火)、朝から少し吹雪いていますね。お互い気をつけましょう。
さて、昨日15日(月)、朝の読み聞かせが行われました。
学校司書の先生が紹介してくださった本は、「福はうち、鬼もうち」という本です。
本来であれば、「福はうち、鬼はそと」なんでしょうが、おもしろい絵本です。
外で寒がっている鬼を家に誘い入れお酒を飲み、にぎやかにしているその家に福もやってくるという、みんな仲良しになるお話ですね。
絵もユーモラスで、とっても楽しい絵本ですね。
聞いているみんなも絵本に入り込んでますよ。
図書委員会のみんなが選んでくれた本も紹介してくれました。
鬼に関する本だそうです。おもしろそうですね。
最後に5年生と4年生が感想を発表してくれました。
とってもいい感想でしたよ。
みんなとともに笑顔いっぱい、読み聞かせで心も豊かになりますね。
上三宮小学校も、みんななかよしの学校です。
おひなさまが飾られました
2月15日(月)、2月13日(土)深夜の地震の被害に遭わられた方々にお見舞い申し上げます。
さて、2月12日(金)、6年生が「おひなさま」を飾りました。
実は、6年生は、昨年度の3月に5年生として「おひなさま」の片付けをすることができませんでした。
そうです。すでにコロナが流行し始め、3月には、学校も臨時休業になってしまったためです。
雛段の骨組みも様々飾りつけも、しっかりと写真を見て飾りつけをしていきます。
ていねいにお人形の準備をしていきます。
「これは、こっち」「これはこうかな?」
だんだん形になってきましたよ。
6年生が心を込めて「おひなさま」を飾りつけています。
さあ、できあがりです。
6年生が、みんなの健やかな成長を願って、ていねいに飾りました。
上三宮小学校のよき伝統です。
みんなとともに笑顔いっぱい、すてきな「おひなさま」飾りです。
次は、5年生が片付けをする番ですね。
上三宮小学校のよき伝統です。
児童会委員会活動報告会
2月12日(金)、さわやかな素敵な朝です。
さて、2月10日(水)の、上三タイムの時間に、今年度の児童会各委員会の活動報告会が行われました。
来年から活動に参加する2年生も参加しての報告会です。
2年生の表情も真剣です。
運営・ボランティア委員会の進行で会がスタートしました。
各委員会とも今年度の活動の様子と反省や引継ぎ等のことについて発表していました。
質問等にも的確に答えていましたね。みんなで学校をよりよくしようとする気持ちが表れた会でした。
進行のみなさん、発表の委員会の代表のみなさん、参加した全校のみなさん、みんなで学校をよりよいものにしていきましょうね。
みんなとともに笑顔いっぱい、上三宮小学校は、みんな一生懸命な学校です。
とっても、とっても、いい子どもたちですね。
全学年でスキー教室
2月9日(火)、全学年で三ノ倉スキー場へスキー教室にいきました。
山の天気は、風はなかったですが、シンシンと降り積もるような雪でした。
そんな中スタートです。
インストラクターの先生と保護者協力者のみなさんに元気よくあいさつをして、班に分かれました。
さあ、体操をして、スキーの準備をして、いよいよですね。
それぞれの班がインストラクターの先生の言うことをしっかり聞いて、スキー学習に取り組んでいました。
後半は天気もよくなり、快適にスキーを楽しみました。
お昼は、カレーライスをおいしく、たっぷりいただきました。
それぞれが、スキーの技能が向上した充実したスキー教室となりました。
みんなとともに笑顔いっぱい、インストラクターのみなさん、保護者のみなさん、安心・安全にありがとうございました。
福島県喜多方市上三宮町
上三宮字下松原 2561番地1
TEL
0241-22-0904
FAX
0241-23-1681