こんなことがありました!

出来事

花の丘弁当給食

10月12日(木)

12日の給食は、花の丘弁当でした。栄養技師の先生や調理員さんたちが工夫を凝らして、豪華なお弁当を作ってくださいました。お天気もよく、校庭にブルーシートを広げてみんなで食べました。とてもおいしくて幸せな気持ちになりました。

  

  

森林環境学習①

10月12日(木)

今年の高郷中学校の森林環境学習は、①箸の制作、②雷神山育樹祭への参加、③雪囲い作業 の三本立てて行われます。

12日は、箸の制作を行いました。木をやすりでひたすら削り、箸の形にしていきます。生徒たちは夢中になって削っていました。完成した箸は、家庭科の調理実習で使っていきたいと思います。

  

  

校内研究授業

9月25日(月)

5校時目に1年生の社会、6校時目に2年生の国語で校内研究授業が行われました。生徒たちは、生き生きと授業に取り組んでいました。特に、本校の現職教育の研究テーマである「学び合い」では、どちらの授業でも、課題の解決に向かって意見を伝え合っていました。授業の最後には「もっとやりたかった!」という感想もありました。

授業後には教員の研究協議会を行い、福島大学の坂本篤史先生から指導助言をいただきました。「授業中の子どもの様子から、自分の授業をどう見て状況に応じた手立てや支援を行なっていったらいいか」「学び合いと話し合いの違いについて」など、様々な点でご教授いただきました。これからの授業に生かしていきたいと思います。

  

 

第2回あいさつMVP

9月25日(月)

朝の集いで、生活保健委員会が行っているあいさつ運動で、あいさつが素晴らしかった生徒への表彰が行われました。今回は、朝のあいさつだけでなく、日頃の校内でのあいさつの様子も含めた表彰でした。これからも、「自分から」「笑顔で」「大きな声で」あいさつができる高郷中生の伝統を引き継いでいってほしいと思います。

図書館クイズ結果発表!

9月22日(金)

図書室の本に興味をもってもらうために、学習メディア委員会が「図書館クイズ」を作って、全校生が質問に答えました。本日、その結果発表が行われ、正答率が高かった生徒へ、学習メディア委員会の委員長から委員の生徒が作ったしおりがプレゼントされました。心のこもった手作りのしおりのプレゼントに、生徒たちはとても喜んでいました。

  

掘っても掘ってもまだ出てくる!

9月22日(金)

今日は、食農教室で芋の収穫作業を行いました。今年は豊作で、大きな芋がたくさんとれました。根っこのつるをたどっていくと、どんどん芋が出てきました。生徒たちは手を泥だらけにしながら、芋掘りを楽しんでいました。

  

 

生徒会役員立会演説会

9月21日(木)

今日は、生徒会役員選挙の立会演説会が行われました。今回は立候補者が定数と同じだったため、選挙は行われず、立候補者と応援者の演説のみでした。どの立候補者、応援者も堂々と演説をしていました。これから、公約を実行し、よりよい学校づくりに貢献してほしいと思います。

   

  

2回目のこども園訪問

9月19日(火)

今日は、3年生の家庭科の授業で2回目のこども園訪問が行われました。1回目の反省を受けて、「もっと自分から積極的に幼児に関わる!」という目標で、中学生もとても楽しみにしていた訪問です。本来は、外で運動会の練習をお手伝いする予定でしたが、今日もとても暑かったので、屋内での運動会の練習のお手伝いをしました。ダンスを見せてもらって感想を言ったり、親子玉入れ競争の保護者役をさせてもらったり、幼児VS中学生のカード裏返し対決をしたりしました。後半は各教室で、子どもたちと触れ合い体験をしました。目標通り、自分たちから積極的に関わることができていました。こども園のみなさん、本当にありがとうございました。運動会、頑張ってください!!

  

  

  

   

  

朝の質問コーナースタート!

9月19日(火)

10月3日(火)の中間テストに向けて、朝の質問コーナーが始まりました。朝の学習の時間に、各教科の先生が学年関係なく各学級を回り、生徒の学習に関する質問を受け付けます。どの学級でもテストに向けて真剣に学習し、質問する姿が見られました。

  

 

薬物乱用防止教室

9月15日(金)

本日3校時目、2・3年生を対象に薬物乱用防止教室が行われました。ライオンズクラブの方が来校し、DVDや講話で薬物乱用の恐ろしさについて、わかりやすく説明してくださいました。近年は、若者による薬物乱用について問題になり、ニュースにもなっています。今日学んだことを生かし、薬物の誘惑に惑わされずに、自分できっぱりと断れる人になってほしいと思います。

  

3年生放課後学習会スタート!

9月13日(水)

今日から3年生の放課後の学習会をスタートしました。今日は4名の生徒が参加していました。基本的には自主学習ですが、わからないところは校長先生が教えています。目標とする進路の実現のために、地道に頑張ってほしいと思います。

 

喜多方市教委授業改善訪問

9月12日(火)

今日は、喜多方市教育委員会主催の授業改善訪問が行われ、教育委員会の指導主事の先生と市内の学校の先生2名が授業を参観されました。

授業は2年生の理科で、「だ液は本当にでんぷんを糖に分解するのか?」という学習課題のもと、実験方法を考え、実際に実験して検証しました。大勢の先生方に見られるという、普段とは違った緊張感の中、生徒たちは一生懸命考え、実験していました。

授業後は、本校の現職教育の研究テーマである「学び合い」と「振り返り」の視点から研究協議会を行いました。見に来ていただいた先生方からご指導をいただき、授業者以外の教員にとってもとても勉強になる充実した時間になりました。今日学んだことをこれからの授業に生かしていきたいと思います。

  

  

花丘祭の準備が始まりました!

9月11日(月)

花丘祭(校内文化祭)の準備が始まり、放課後に第1回部門会が行われました。年々生徒数が減少し、人手不足ではありますが、全校生で力を合わせて作り上げる文化祭です。今年度は久しぶりに地域の方にも見ていただく文化祭になります。高郷中生の頑張りを見ていただきたいと思います。

  

  

 

生徒会役員選挙立候補者受付

9月8日(金)

今日の昼休みまで、生徒会役員選挙の立候補者受付が行われていました。選挙管理員会の生徒が、お昼の放送で全校生に呼びかけを行ったり、各学級で連絡をするなど、責任をもって活動しています。

図書室へ行こう!

9月7日(木)

図書室の利用者を増やすために、学習メディア委員会が「図書館クイズ」を作りました。高郷中学校図書室に関するクイズが10問あり、図書室の中に答えがあります。昼休みに生徒たちが図書室に集まり、クイズに取り組んでいます。これを機会に、図書室の本を読む生徒が増えるのではないでしょうか。学習メディア委員会の皆さん、面白い企画をありがとうございます✨

  

  

全会津駅伝選手壮行会

9月6日(水)

明日の全会津中体連駅伝大会に向けて、選手壮行会が行われました。夏休み中、暑い中毎日練習に励んできた皆さん。頑張ってきてください!

  

 

第2学期始業式を行いました

8月25日(金)

2学期がスタートしました。全校生が元気に登校できたことをとても嬉しく思います。夏休み中は、特設駅伝部や常設部の練習に一生懸命に取り組む姿が見られました。

始業式では、各学年の2学期の抱負の作文発表や英語弁論大会に参加する生徒の発表がありました。

  

19日のPTA奉仕作業には、多くの保護者の皆様にご参加いただきましてありがとうございました。2学期も学校の教育活動へのご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

第1学期終業式を行いました

7月20日(木)

本日、第1学期終業式を行いました。校長式辞の後、各学年の代表の生徒から1学期の反省と夏休みの抱負の発表がありました。そして、英語検定と書道のたなばた展の表彰、少年の主張大会の発表、県大会出場選手の壮行会、夏休みの過ごし方の諸注意についての話がありました。生徒たちは真剣に話を聞いていました。明日から35日間の夏休みに入ります。事故なく生活し、楽しい思い出をたくさん作ってほしいと思います。

  

  

  

 

 

全校道徳を行いました

7月18日(火)

今日の1校時目に全校道徳を行いました。今日のテーマは人権についてで、校長先生が授業をしました。始めに、みんなで「人権とは何か」について考えました。その後、北朝鮮の拉致問題を取り上げ、「めぐみ」というDVDを視聴しました。自分たちと同じ中学生が、拉致によって奪われた権利について考えると悲しすぎて、生徒たちは言葉に詰まってしまい、グループでの話し合いもなかなか意見が出てきませんでした。しかし、少しずつ意見を出し合いながら、拉致問題やみんなが平等に幸せに生きるために必要な権利について考えを深めていました。また、今の当たり前の生活がどんなに幸せなことなのかについて気づくことができたようです。