こんなことがありました!
2024年4月の記事一覧
1年生を迎える会!
1年生を迎える会を行いました。6年生が中心となって、内容を考えました。1年生や新しく転入してきたお友達に、もっと学校を好きになってほしいという願いをもって計画されていたので、とても楽しい時間を過ごすことができました。6年生の皆さん、素敵な時間をありがとうございました。
0
空気の変化は・・・
6年生は理科で空気の成分について、機体検知管を使って調べています。空気の成分は窒素が78%、酸素が21%、二酸化炭素が0.04%です。この数値がものが燃えた後どう変化しているか調べています。5年生は社会で日本の周りの国の学習をしていました。
0
辞書の使い方は・・・
4月25日(木)。雲が多く、ちょっと肌寒い一日でした。
3・4年生の国語です。3年生は国語辞典、4年生は漢字辞典の使い方を学習していました。初めて辞書を開いた3年生。言葉がどんな順序で乗っているかなど、みんなで確かめながら使い方を学んでいきます。4年生も初めての漢字辞典。いろいろなひき方があるのでチャレンジしてみよう!
0
今日の図工は・・・
3・4年生の図工は4年生は先日行っていたスパッタリングで作品作りの続きです。今度はどんな作品にしようかな。3年生はペットボトルのキャップなどをスタンプにして画用紙に押していきます。こちらもとっても楽しそうです。5年生は絵具スケッチ、6年生は歯科衛生ポスターに取り組んでいました。1,年生はみんなで歌を元気に歌っていました。2年生は2桁+1桁の算数のまとめでした。
0
タネをまきました!
マルチ掛けの後は、5・6年生はジャガイモ、3・4年生はゴボウ、1・2年生はポップコーンをまきました。そのあとは、肥料をみんなで力を合わせてまきました。水もしっかりあげたので、きっと大きく成長することでしょう!支援員の皆さん、ありがとうございました。
0
学校の連絡先
福島県喜多方市上三宮町
上三宮字下松原 2561番地1
TEL
0241-22-0904
FAX
0241-23-1681
QRコード
アクセスカウンター
4
6
5
8
7
5