こんなことがありました!
2024年4月の記事一覧
学力テストに臨みました!
4月18日(木)。黄砂でしょうか。だいぶもやがかかったように見えます。
6年生が全国学力・学習状況調査に臨みました。2時間目が国語、3時間目が算数です。真剣な表情で、最後まで問題にあたることができました。
0
とってもきれい・・・
3・4年生が図工室で、スパッタリングで絵を描いています。好きな形に紙を切り抜き、画用紙の上おきます。そこに網や刷毛、ブラシなどを使って細かい絵の具のしぶきを飛ばします。型紙をとると跡が残って、とってもきれいです。いろんな色で、いろんな形の絵を描くことを楽しみました。とっても面白そうです!
0
どうしたら燃え続けるのか・・・
6年生の理科。今日はろうそくの火が燃え続ける条件を実験から考えていきます。集気びんの上と下をふさぐと火は消えます。上か下を開けると火は燃え続けます。そこから空気の流れについて考えました。線香の煙の動きから、物が燃えているときの空気の流れについて明らかにすることができました。わからないことや疑問が明らかになっていく理科の学習は楽しいですね。
0
何を描こうかな・・・
4月17日(水)。朝は雨が降っていましたが、すぐに上がりました。
1年生が図工で絵を描いていました。今日は「すきなかたちやいろなあに」をしていました。今まで幼稚園やこども園でたくさん絵を描いてきたので、図工はみんな大好きのようです。小学校で最初の図工の学習は、とっても楽しくできたようです。みんな思い思いの絵を集中して描いていました。自分の思いを表すことはとっても楽しいですね。
0
学習も頑張っています!
2年生は算数の学習中です。補充の問題にチャレンジ。今まで学習したことを生かしてしっかりと解くことができました。3・4年生は国語です。物語の読み取りをしていました。集中して学習しています。5・6年生は社会です。5年生は地図の見方、6年生は国民主権について自分たちで調べ、まとめています。
0
学校の連絡先
福島県喜多方市上三宮町
上三宮字下松原 2561番地1
TEL
0241-22-0904
FAX
0241-23-1681
QRコード
アクセスカウンター
4
6
5
8
8
5