こんなことがありました!

出来事

第2学期終業式

12月23日(木) 4校時目に第2学期終業式を行いました。式の中では各学年代表生徒が2学期の反省と冬休みの目標を発表しました。それぞれ学年の代表として相応しい、堂々とした発表でした。その後、生徒指導主事から冬休みの過ごし方について、「ふ」「ゆ」「や」「す」「み」を頭文字としたわかりやすい言葉で説明がありました。最後に各学年の冬休みの提言の発表がありました。明日から冬休みです。今年は、例年より少し長めの18日間の休みになります。交通事故などに遭わないように安全に気をつけ、また、新型コロナウイルス感染予防にも心がけて元気に過ごしてほしいです。よいお年をお迎えください。

   

   

   

雪だるま

今週末から降り積もった雪。

一面銀世界です。

子どもたちは元気に校庭で遊んでいます。

そんな中、1年生3人がが雪だるまをつくりました。

何かほっとしますね。

書写教室

12月9・10日(木・金)の2日間にわたって、岩崎豊様を講師に迎え、書写教室を実施しました。

「観察、リズム、一気に」といった大切な話を聞きながら、心を静めて、書の道に触れることができました。

どんな作品ができあがるか楽しみです。

    

    

    

大掃除

清掃週間もいよいよ大詰めです。

本日は、時間を十分にとって、教室、ベランダ、下駄箱、音楽室の大掃除を行いました。

普段十分に清掃できていないところをきれいにしました。

下駄箱の中を全部出して、土やほこりを取った後に水拭きで仕上げ、教室では、机の脚のゴミを取り、給食台をぴかぴかにした後、全員で床の汚れ落としをしました。

音楽室は、3年生と1年生が黙々と床の黒ずみ落としをしていました。

いつものことですが、全員が一生懸命に清掃に取り組む姿は本当に素晴らしい。

校舎は古く、あちこち修理が必要ですが、生徒の皆さんの毎日の清掃のおかげで、校舎はとてもきれいです。

来週、校舎内のガラスふきをして終了となります。

     

     

扇風機掃除

昨日に引き続き、本日は扇風機掃除を行いました。

各教室に設置されている扇風機の羽根の部分を取り外し、汚れのひどいところは水洗いを行い、部品ひとつひとつを丁寧に磨き上げました。

組み立て直して、袋をかけて本日の作業は終了です。

お疲れ様でした。

     

お掃除強化週間

今週は、年末を控えお掃除強化週間です。

本日は、教室や廊下のクモの巣取りを行いました。

柄の長いほうきを使って、隅々まで丁寧に作業を進めていました。

きれいになるのは、とっても気持ちがいいものですね。

    

授業参観ありがとうございました

12月4日(土)授業参観を実施しました。

4月から8か月を経て、一人一人の成長を授業を通して感じていただけたものと思います。授業参観後の保護者全体会では、2学期の教育教育活動の様子や冬休み及び3学期に向けての基本的な考え方についても確認させていただきました。全体会後の学年懇談会ならびに広報委員会の話し合い、ありがとうございました。

    

     

    

 

 

総合学力テスト・実力テスト

12月2日(木) 1・2年生は総合学力テスト、3年生は実力テストに取り組んでいます。

1・2年生は国語、数学、英語の3教科。3年生は5教科のテストです。

どの学年も、真剣に取り組んでいます。

    

職業講話

12月1日(水)の1校時に職業講話を実施しました。

山都町在住で岩城建具店を経営している岩城雅仁さんから講話をいただきました。

実際に現場で働く人から直接、話を聞くことで、生徒一人一人が働くことの意義や目的、やりがいや生き方について学ぶことができました。

    

第2回手洗い指導

11月29日(月)から12月1日(水)の昼休みを利用して、2回目の手洗い指導を行いました。

今回は、各学年の保健委員が中心となって活動しました。

6月に行った1回目の手洗い指導の反省をもとに、指先や手首、指の間を入念に石けんで洗い、汚れが残っていないか調べました。前回よりも数段きれいになってはいましたが、それでも汚れを完全に洗い流すことはできないようで、しっかり手を洗うことの重要性を感じていました。

    

校庭で数学!

11月30日(火)4校時 3年生の数学の授業は校庭で行われました。

相似を学んで得た知識を実際の場面にどう活かしていくか。

教科書で学んだ陰の長さを利用して、2点間の距離を求めました。

広い校庭の中にコーンが2カ所。その長さを求めました。

3人一組で知恵を出し合い、意見を交換し、実際に体を使って2点間の距離を求めていました。

頭では理解していても、なかなかうまくいかない。「あれっ」「どこが違うのかな」などなど

気がつけば、あっという間の50分でした。

きっと思い出に残る授業になるのでしょうね。

    

    

朝の集い

11月29日(月)朝の集いが行われました。

まず、英語検定に合格した生徒に合格証が渡されました。おめでとうございます。

続いて、2年生のS.Sさんが先週行われた期末テストの感想を述べました。前回の反省を踏まえてテストに臨んだことやそれでも、課題が残ったことなどを発表しました。

また、学習委員会が主催したHW(ホームワーククエスト)の優秀者へ賞状の伝達が行われました。今回は5名の生徒が選ばれました。

保健委員会からは、スマホの使用が目に及ぼす害についての発表がありました。クイズ形式で行われ、大変工夫された内容でした。自分の生活を見直すよいきっかけになったようです。

    

    

 

初雪 それでもテストは頑張るよ

11月24日(水) 校舎の周りには、うっすらと雪が積もりました。

そのような中、本日と明日は、2学期の期末テストです。

雪に負けず、全力でテストに向かっています。

がんばれ!

              

             

朝の集い

11月22日(月)朝の集いが行われました。

校歌斉唱では、急遽1年生の生徒会役員が指揮を担当し、緊張しながらも、無事にやり遂げました。

週番からは、先週の目標の反省と今週の努力目標が示されました。

校長講話では、受験はもとより、人生のかかった大勝負においての「最大の敵」は「迷うこと」。

「迷い」が引き起こす「負のスパイラル」

「迷い」を振り払うために必要なことなどを一緒に考えました。

    

大根重さ当てコンテスト

11月18日(木) 日頃、給食の食材を提供していただいている生産者の方から大根をいただきました。

給食担当の先生の発案で、大根の重さ当てコンテストを実施しました。

全員が実際に大根を手にとって重さを予想しました。

ぴたり賞はいませんでしたが、誤差の少なかった上位3名に賞品として大根がプレゼントされました。

       

第2回マイランチデー

11月15日(月)は、第2回マイランチデーでした。

前回に比べ、今回は、自分で全部作ったという生徒も多かったです。

どのお弁当もとてもおいしそうです。

保護者の皆様、前回に引き続き、お忙しい中、ご理解とご協力をいただきまして、本当にありがとうございました。

心より感謝申し上げます。

     

喜多方市間税会長賞受賞

先日行われました、税に関する標語に募集していた本校1年R.Sさんが、喜多方市間税会長賞を受賞し、

11月15日(月)朝の集いの中で、表彰しました。おめでとうございます。

        

修学旅行 3日目 帰校式

3日間にわたる修学旅行も無事終了し、帰校式が行われました。

2度にわたる延期ということで、保護者の皆様には大変ご心配をおかけしました。

当初の予定とは、日程も行き先も変更しながらの修学旅行ではありましたが、体調を崩す生徒もなく、無事に終えることができ、うれしく思います。

生徒にとって、大切な思い出なることを祈っていります。

保護者の皆様のご理解とご協力に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

    

修学旅行 3日目 上越市立水族博物館

最後の見学地である「上越市立水族博物館」を見学しました。

開館して3年目ということで、大変きれいで、珍しい生き物がたくさんいました。

最後に、イルカショーを見て、帰路につきました。

     

     

修学旅行 3日目 善光寺

小雨が降る中、善光寺に到着。

ガイドさんの説明をよく聞いて、見学開始。

時間が早かったせいもあり、観光客が少なく、普段は撮影できない場所で記念写真も撮ることができました。

「おみくじ事件」で大盛り上がりです。

「善光寺」の文字の中のどこに鳩がいるのかな?

     

     

修学旅行 2日目 ホテルメトロポリタン長野

長野駅前にある豪華なホテル「ホテルメトロポリタン長野」に到着。

最上階の12階で夕食をいただきました。長野の夜景がきれいです。

「もう食べられない。でもおいしい。」

あっという間に、時間は過ぎていくのですね。

           

           

修学旅行 2日目 安曇野ちひろ美術館

安曇野ちひろ美術館では、缶バッジの作成を行いました。

いわさきちひろの世界を少しでも感じようと、一生懸命に絵の具を使って作成しました。

また、広い敷地の中を探索したり、お土産を買ったりと心安らぐ時間を過ごしました。

     

修学旅行 2日目 大王わさび農場

大王わさび農園の中で、昼食をいただきました。

その後、広大な敷地のなかにある「わさび農場」を見学しました。

澄み切った水の中にある「わさび」を見ながらも、心はお土産屋さんとわさびのソフトクリームへ

           

修学旅行 1日目 夕食

1日目の宿泊場所は、富士急ハイランドパークのすぐそばにある「ハイランドリゾートホテル&スパ」です。

ハイランドパークを十分満喫し、ちょうどおなかもすいてきました。夕食のビュッフェでは、食べる食べる食べる。デザートも蟹も寿司も・・・・。満足です。

ホテルの中にあるホテルの中にある温泉に行きました。

 

 

修学旅行 1日目 出発式

いよいよ修学旅行です。

2度延期になった修学旅行が、11月7日(日)から9日(火)までの2泊3日で行われます。

本当に修学旅行を行うことができるのか、不安の中で2ヶ月間を過ごしてきましたが、無事に集発できてうれしく思います。

早朝の集合にも関わらず、多くの保護者の皆様と教職員に見送られ、出発しました。

    

花丘祭大成功!

 10月30日(土)に、本校最大の行事とも言うべき花丘祭が開催されました。コロナウィルスの感染対策のため、保護者以外のご家族や来賓の方、地域の方々にご覧いただけなかったのが大変残念ではありますが、保護者の方が温かい目で見守ってくださる中、無事に開催できたことを、改めてうれしく感じているところです。昨年はできなかった、少年の主張や英語弁論の発表ができたことは、大変うれしいことでした。また、今年度初めてビブリオバトルを開催することができました。

 さまざまな場面で、制限や束縛を受けながらのステージ発表になってしまったのですが、生徒はいつもの年と同じように、それぞれの生徒がそれぞれの個性を発揮し、一生懸命準備してきた成果を発表してくれました。我慢したことも多いとは思いますが、その瞬間瞬間を楽しもうとする子ども達の姿に胸熱くなる思いがしました。 

             

             

大きく育て!植樹祭

 10月20日(水)の植樹祭が中止となり、3年生だけで27日(水)に雷神山で植樹祭を行いました。天候にも恵まれ、6年生の時に植樹したことを思い出しながら、9名が協力して「ソメイヨシノ」の木を植樹してきました。子どもたちの成長とともに、桜の木も大きく育ち、すてきな花を咲かせてほしいと思います。

       

   

よりより地域づくりをめざして~子ども議会~

 19日(火)喜多方市の議場にて子ども議会が行われました。小林真子さんが議長を務め、緊張する雰囲気の中、落ちついた態度で議会を進行しました。議会では各校で話し合われた質問の中から、石山心音さんが高郷中を代表して、障害者が働ける環境作りについて質問をしました。遠藤忠一喜多方市長さんが、ひとつひとつの質問に丁寧に回答してくださりました。地方自治への関心が高まるとともに、私たちの身近な決まりや用例の決定方法について知るよい機会となりました。

     

喜多方市中学校合同芸術鑑賞会

10月8日(金)、喜多方市中学校合同芸術鑑賞会が喜多方プラザで開催されました。今年は「ゴスペル&津軽三味線コラボレーション」で、ゴスペルグループの「Everything Get To Be Good」と津軽三味線奏者の「澤田勝司」さんの演奏を鑑賞しました。本物の芸術の迫力を肌で感じ、目の前で鑑賞できる貴重な経験でした。

あらためて、映像にはない、本物の素晴らしさを感じました。

     

秋に親しむ会

10月7日(木)秋に親しむ会が行われました。班ごとにメニューを考え、役割分担をし、協力して取り組んでいました。各班ともおいしい料理ができました。また、食農教室で収穫したサツマイモを焼き芋にして食べました。

     

    

1・2年合同遠足

10月6日(水)1・2年合同遠足が行われました。全員で蒔絵作品製作を行った後、縦割りの4班で、喜多方市内の名所を見学しました。普段電車に乗ることがあまりなく、初めて切符を買う生徒もいました。また、喜多方市内に住んでいても、意外と知らないことばかりで、大変有意義な一日になったようです。

     

     

市民総ぐるみあいさつ運動

10月5日(火)市民総ぐるみあいさつ運動の一環として、あいさつ運動が行われました。

高郷総合支所の方や高郷駐在世の小泉さん、高郷地区の役員の皆様にお集まりいただき、あいさつ運動が行われました。生徒の皆さんは、いつも通り、元気にあいさつを交わしていました。

喜多方市青少年育成高郷地区の皆様、ありがとうございました。

     

朝の集い

10月4日(月)朝の集いを行いました。

後期学級委員、生徒会専門委員の任命式を行い、新役員一人一人に任命状が渡されました。

その後、読書感想文コンクールの表彰、過日行ったボランティア活動の感想発表を行いました。

     

避難訓練

10月1日(金)第2回避難訓練を実施しました。

今回は地震を想定した訓練でした。放送をよく聞いて、指示に従って安全に避難することができました。

避難後は、場所を異動して、煙道避難訓練を行いました。

会議室の中に簡単なコースを作り、体に害のない煙(実際は水蒸気)を用意していただき、視界の悪い中でどのように避難するかを実際に体験しました。

これが実際の場合だとすると、前が見えず、パニックになってしまうことがあるのがわかりました。

日頃から訓練を怠らず、落ち着いて行動することの大切さを学びました。

             

             

ボランティア活動

 9月29日(水)の5.6校時にボランティア活動を行いました。学年ごとに企画した活動を行い、好天にも恵まれ、充実した活動ができました。1年生は学校から荻野漕艇場を経由して学校までの通学路のゴミ拾い、3年生は学校から高郷小を経由して学校までのゴミ拾いを行いました。道路脇の草むらに落ちているゴミは意外に多く、結構な量のゴミを回収しました。

 2年生は荻野漕艇場のゴミ拾いを行いました。梅雨時から夏にかけて雨の日が続いたせいか川上から流れて岸辺にたまったゴミが多く、まだ液体の残るペットボトルやスプレー缶などを丁寧に回収することができました。生徒達は大仕事を成し遂げたような晴れやかな笑顔でした。

              

              

朝の集い

9月27日(月)朝の集いを行いました。

先日行われた、耶麻支部中体連新人総合大会の表彰を行いました。剣道部と卓球部の代表に賞状の伝達が行われた後、各部を代表して1年のY.Aくんと2年のF.Gさんから大会の感想と今後の目標の発表がありました。

また、24日(金)に行われた喜多方っ子「夢」実現事業で進行を努めた3年のS.Nさんから感想発表がありました。

      

      

食農学習(3年)

9月22日(水)6校時に食農教室を行いました。

春に植えたサツマイモの収穫作業を行いました。

今年の出来具合はどうか、わくわくしながらサツマイモの収穫作業に取り組みました。

昨年よりもできがよく、大きなサツマイモを丁寧に土の中から掘り出していました。

    

 

耶麻支部中体連新人総合大会

9月21、22日(火、水)耶麻支部中体連新人総合大会が行われました。

本校からは、剣道部と卓球部が出場しました。

剣道部は男子2名、女子2名。卓球部は男子6名、女子3名という少ない人数での出場になりましたが、心を一つに目標に向かって真剣に取り組む姿は、大変立派でした。

結果をお知らせします。

剣道部 男子団体B 第1位

    男子個人A K.Sくん 第1位  T.Wくん 第3位

    女子団体B 第3位

    女子個人A H.Gさん 第3位

 

        

          

卓球部 男子オープンダブルス K.T・M.Sくんペア 第3位

    1年シングルス R.Sくん ベスト8  K.Sくん ベスト8

    なお、1年シングルスに出場した4名は全員1回戦を突破しました。

    女子 団体B 第2位

    

    

子どもたちにとって勝ったうれしさ負けた悔しさを強く感じた大会でした。次への課題、目標に向けて、一生懸命に練習に取り組んでほしいと思います。

保護者の皆様、直接お子様の活動を目にすることはできませんでしたが、どのこどもたちも一生懸命に取り組んでいました。ご支援ありがとうございました。

後期生徒会役員任命式・新人戦壮行会

9月13日(月)朝の集いの中で、後期生徒会任命式行いました。新生徒会役員に選ばれた4名の生徒一人一人に任命状が送られました。生徒会役員を中心に新たな高郷中を作ってほしいと思います。

            

また、耶麻地区中体連新人総合大会の壮行会を行いました。

1・2年生にとっては最初の大きな大会です。部長から大会に向けた決意表明があり、応援活動ができない分、3年生の生徒会長から心のこもった温かな激励の言葉がありました。選手の健闘を祈ります。

            

            

マイランチデー

9月13日(月)は、今年度第1回目のマイランチデーでした。

おうちの人と一緒に作る「親子でお弁当コース」と自分で全部作る「ひとりだちコース」の中から自分でコースを選び、栄養バランス、彩り、隙間を作らず、カロリーを考えた、個性豊かなお弁当ができあがりました。

月曜日の朝という急がしい中、ご協力いただきました保護者の皆様に感謝いたします。

なお、第2回目は11月に実施予定です。

    

全会津新人陸上大会

9月11日(土)あいづ陸上競技場において全会津新人陸上大会が開催されました。

本校からは5名の選手が出場し、自己ベストを目指して全力で取り組みました。

2年男子100mに出場したS.Sくんが、来月郡山市で開かれる県大会への出場権を得ることができました。

      

            

生徒会立会演説会

9月8日(水)6校時に生徒会立会演説会が行われ、生徒会会長をはじめ、生徒会役員に立候補した1、2年生4名の演説と応援者の演説がありました。今回は選挙は行わず、立候補した4名が新生徒会役員に決定しました。新しいリーダーのもと、伝統を引き継ぐとともに新しい風を吹き込み、高郷中をさらに発展させてほしいと思います。