出来事
花丘学舎(第15号)発行しました!
12月6日付学校便り「花丘学舎(№15)」を本日発行しました。下記のファイル名をクリックして、お時間のあるときにお読みいただければ幸いです。
なお、なおトップページ左上の「学校便り」タグからも、既刊分も含めてご覧いただけます。よろしくお願いいたします。
「少年の主張全国大会 壮行会」!
昨日5日(木)の放課後、「少年の主張全国大会」に出場する石山心南さんの壮行会が開かれました。全校生が多目的ホールに集まり、3年生で組織された応援団が熱のこもった応援を繰り広げました。中でも、センターに立つ折笠先生はひときわ大きい声で熱のこもったエールとメッセージを贈りました。最後に石山さんが全校生への応援のお礼と「手話への思いと感謝の心を持って発表してきます。」と抱負を述べました。笑いと温かい拍手に包まれた壮行会でした。
「日本列島味巡り(福井県編)」
今日5日の給食は「日本列島味めぐり(福井県)」でした。福井県の郷土料理「こんじぇ煮」。「こんじぇ煮」とは秋から冬の大根が多く収穫できる時期によく作られる河野地区の家庭料理だそうで、にんじんや里芋、さつま揚げなど具だくさんの野菜をかつおだしでじっくり煮込んだものです。大根は昔から「大根時(だいこんどき)の医者いらず。」とも言われ、身体にもとても良い野菜と言われています。しかも大根は今が旬。大変おいしくいただきました。主菜の白身魚(たら)のタルタルソース焼きも大変おいしかったです。ごちそうさまでした。
初めての「お琴」!
先日、廊下に出ると、なんとも雅な音色が聞こえてきました。音のする方向は音楽室、近づくにつれてはっきりと聞き取ることができます。「お琴」です。のぞいてみると1年生が楽しそうに「お琴」の弦をはじいています。授業の内容は「雅楽」。机の上に置かれた「お琴」に向かい、琴爪をはめた指で、たどたどしくではありますが、「さくらさくら」を演奏していました。皆、初めて触れる琴の音色を楽しんでいる様子でした。
「体組成測定検査」実施!
昨日(12/3(火))、喜多方市で取り組んでいる体力向上推進事業の一環として、「体組成測定検査」が行われました。前回(7/10)に引き続き、2回目となり、前回との比較が可能となります。
この「体組成測定検査」は身長、体重だけでなく、体脂肪率、筋肉量、体水分量、基礎代謝量等を詳しく測定することができ、自分の身体の特徴や現在の状態を知ることができます。また、それらを比較、検討することで健康を維持するために、今後どのような生活を送ることが大切かを知ることができます。
講師の先生は会津短期大学社会福祉学科講師の渡部琢也先生で、発育発達学、運動生理学、トレーニング科学などを専門に研究いていらっしゃる先生で、県内各地でこの取り組みを推進なさっています。
生徒も前回との数値を比較することで、より具体的に自分の身体の特徴を知ることができ、級友で見せ合ったりなどしながら、興味・関心を高めていました。
「食育に関する授業研究会」!
昨日12/2(月)の5校時目、「耶麻地区学校給食研究会」の主催による、「食育に関する授業研究会」が本校を会場として実施されました。授業は3年生担任の猪越先生と栄養技師の山口先生がT・Tで「受験期の食生活」をテーマとして「最強朝食・これが勝ち飯だ!」を考えるものでした。受験期に必要な栄養素を山口先生と確認した後、グループで「最強朝食」のメニューを考えました。健康面に配慮し、必要な栄養素を多く含んだおいしそうなメニューができあがりました。授業後は栄養士の先生方で、遅くまで授業に辻手話し合い活動が行われていました。先生方にとっても、生徒達にとっても、大変貴重な機会となりました。
今週の朝の集い!
昨日12月2日(月)、今月最初の朝の集いが行われました。今回は表彰が盛りだくさんでした。
まず最初は、「防火ポスターコンクール」。3人が受賞し、3人とも1年生でした。入選が佐藤さん、特別賞が清野さん、石山さんでした。
続いて、11/23に行われた「第50回記念平田村剣道大会」の表彰です。スポ少としての参加でしたが、3名の団体戦で2年生の齋藤さん、1年生の佐藤さん、荒井さんが出場し、見事、優勝しました。
続いては「校内あいさつMVP」です。本校伝統のあいさつ運動の一環として、2回目となります。今回は1年生は荒井さん、2年生は田口君、3年生は長谷川さんでした。
最後は「HWクエスト(ホームワーククエスト)」。これも2回目となりますが、テスト前の家庭学習への取り組みに工夫があったり、努力が認められるノート作りがあった人に贈られる賞です。1年生が長水さん、2年生が清野さん、3年生が石山さん、でした。副賞として担当の井上先生手作りのキーホルダーが贈られました。
その後、期末テストを終えた感想発表がありました。1年生は荒井さん、2年生は齋藤君、3年生は秋山さんがテストやテスト前の家庭学習の良かったところと反省点について述べました。秋山さんは3年生なので、3学期の期末テストが中学校での最後のテストになることに触れ、悔いの残らないようにしっかり頑張りたいと、抱負を述べていました。
「第2回歯磨きチェーック」!
今週26日の3年生を皮切りに、「第2回歯磨き検査」が各学年ごとに実施されています。給食終了後、歯磨きをしてそれぞれの教室で養護教諭の鶴見先生からお話しを聞き、いよいよ歯磨きチェック。染め出し液を塗り、磨き残しを自分で鏡を見てチェックします。染め出し液が濃く残っているところが磨き残しです。さて、結果は・・・。
高郷の子どもたちは小学校の頃から虫歯の罹患率が低く、小さい頃からの歯磨きの効果が出ていると言えます。今後もこういった取り組みを続けることで、丈夫な歯を持つ子どもたちに育っていってほしいと思います。
表敬訪問に行って参りました!
25日(月)、12月8日に行われる「少年の主張全国大会」出場のご挨拶に、喜多方市役所を訪ねました。遠藤市長様、大場教育長様始め関係職員の皆様が大勢迎えてくださる中、市長室でご挨拶することができました。皆様大変快く迎えてくださり、お祝いの言葉と温かい励ましの言葉をいただきました。市長様からは主張の内容にちなんで、手話での「おめでとう」の言葉もいただきました。石山さんも感激に心満たされる中、「ここまで来られたのは、家族、先生や学校の仲間、地域の皆様のおかげ。感謝の気持ちを持って、手話を広げていくため頑張る気持ちを全国大会でも発表してくる。」と力強く抱負を述べていました。
また、昨日26日は、高郷支所にもご挨拶させていただきました。横山支所長様始め、所員の皆様から温かい励ましの拍手を頂きました。地域の皆様の応援はとても心強く感じました。
両所への訪問の機会を設けていただいた皆様にこの場を借りて改めてお礼申し上げます。ありがとうございました。
「期末テスト」が終わりました!
一昨日25日と、昨日26日の2日間にわたり、2学期末テストが実施されました。いつもだと先生と生徒達の会話で賑やかな教室ですが、テスト中はもちろん鉛筆を走らせる音ぐらいしか聞こえないほどに静かで、休み時間も黙々と準備する姿が見られていました。みんな真剣に集中して取り組んでいました。日頃の学習の成果が発揮され、全員のいい結果が出ることを期待しています。
〒969-4301
福島県喜多方市高郷町
上郷字中平94番地
TEL 0241-44-2162
FAX 0241-44-7577