こんなことがありました!

出来事

夢は・・・書家?

公民館で書初め教室を開いていただきました。

講師の先生にご指導いただきながら、それぞれ作品を仕上げることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ダメ。ゼッタイ。

ライオンズクラブの方を講師にお招きし、薬物乱用防止教室を行いました。

身近な飲み物も例にしながら、身体に良くないもの、脳に良くないものについて学びました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてまた、この冬も・・・

夏休みに引き続き、冬休み中もタブレットを自宅で活用します。

12月は毎日ランドセルに入れて登下校していたので、もう持ち帰りも自然な感じです。

上手に活用して、ICTに強くなろう!

 

明日っから~冬休み^^

第2学期の終業式が行われました。

各学年の代表が2学期の反省とこれからのめあてを、

給食保健委員会のメンバーがあいうえお作文で冬休みの健康について発表しました。

3学期、また元気で会いましょう!

 

 

 

 

 

 

今年最後の読み聞かせ

2学期最後の朝の読み聞かせは「ぐりとぐらの1ねんかん」でした。

お話を聞いていた児童のそれぞれの1年間は、どんな1年間だったのでしょうか。

また来年も、楽しい読み聞かせをよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

手紙の書き方教室

上三宮郵便局の局長さんを講師にお招きして、手紙の書き方教室を実施しました。

年賀状の書き方を中心に、宛名の書き方など、わかりやすくご指導いただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

農業科のまとめ ~しめ縄作り~

自分たちで種をまき、田植えをし、稲刈りをした米作り。

そのまとめの活動として、収穫後に残ったわらを使って、しめ縄作りに挑戦しました。

地域の達人さん達に教わりながら、みんな立派なしめ縄を作ることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

異年齢集団での学び

体育の跳び箱の学習も、全校体育で取り組んでいます。

学年の違う児童が、お互いの動きを見守り、気づいたことを教え合う。

「すごい! あんなふうに跳べるようになりたいな。」

上の学年の児童の動きは、下の学年の子にとってあこがれにもなります。

片付けも力を合わせてがんばります。重いものは大きい子が、小さい子はできる仕事を見つけて。

上三宮小は、今日もみんな仲良しです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

民報号出前授業(5・6年)

新聞社の方をお招きし、記事の書き方やどのように新聞が作られているのかについて出前授業をしていただきました。

気になった記事をスクラップして、その文章の書き方などについてわかりやすく教えていただきました。