こんなことがありました!

出来事

飛べ! アルソミトラ!

5年道徳の教材に「アルソミトラ」という植物の種の話があります。

自然の美しさに感動するという話をしたあと、種の模型を作って飛ばしてみようと。

ひらひらと舞ったり、グライダーのように滑空したり、作った種の飛び方はいろいろですが、「これが一度にたくさん飛んだらきれいだろうなぁ」と。一度は本物を見てみたいという気持ちになったようです。

わ~なんか懐かしいぃ~^^

1・2年生が、1年間の学習を振り返りをしました。

観察記録や絵日記、学習のまとめなどをお互いに見せ合いながらファイリングし、成長を感じていました。

4月に入学してくる新1年生のための掲示も作成していたようです。

予行に備えて・・・

卒業式の会場作りをしました。もちろん、今までずっと頼りにしてきた6年生はいません。

6年生がいないとこんなに少なくなっちゃう・・・。

でも大丈夫! 上三宮小に、サボローはいません!

1年生もしっかりお手伝いして、あっという間に作業が終わりました。これぞ小規模特認校パワー!

6年生ありがとう!

それぞれの学年で工夫をし、もうすぐ卒業する6年生と楽しい時間を過ごしました。

とてもいい会でした。上三宮らしいアットホームなあったかい雰囲気を感じました。

We had a special time learning English.

およそ15回シリーズの QQ English & Happy English が終わりました。

変わったのは、一つは耳に入ってくる英語への反応が良くなったこと。

「全部じゃないけど、だいたいはなんとなく言ってることがわかるようになった。」と話す児童。

もう一つは、気軽に?ノリで?楽しく英語を話せるようになったこと。

ゲームをしていても、「I'm lucky!」「It's my turn.」「Oh, dangerous!」

簡単で短いフレーズばかりだけど、英語が飛び交うようになりました。

おへそのひみつ

1・2年生教室で、命の授業が行われました。

お母さんのおなかの中でどうやって大きくなってきたのか学んだり、あかちゃんの人形を抱っこしてみたりして、命の尊さを感じた時間でした。



オンラインでつながり合おう!

ICT環境を活用した他校とのオンライン合同授業(道徳)を実施しました。

授業を担当してくれた教頭先生は画面の中です。

そうです、別会場の学校の教室にいらっしゃいました。

いつも少人数で意見交換をしている上三宮小の児童。

「ちがう人の考えを聞けておもしろかった。」

「私が発表したことに、多くの人が反応(拍手)してくれて嬉しかった。」

など、多くの人と交流できたことを喜んでいました。

交流してくれた第一小学校の6年生のみなさん、ありがとうございました!

一筆入魂! 集中して書きました!

5・6年生学級、今年度最後の毛筆学習でした。

「そっかぁ、6年生は小学校最後の習字かぁ・・・」

どこからともなく、そういう言葉が聞こえてきます。

小学校最後の〇〇。あと何回使うかな。使うたびに、ちょっぴりさみしくなるフレーズです。