こんなことがありました!

出来事

オンラインで伝えよう!

オンラインでの海外の方との交流を行いました。

学校の様子、地域のこと、日本の文化、自分の得意なことや好きなものなどについて、プログラミング学習で作成した動画などもまじえて発表をしました。

民族衣裳文化普及協会の講師の先生方の協力により、女子は浴衣や着物姿での発表をすることができました。

カラフルスノーマジック!

1年生の生活科の時間。雪の造形にチャレンジしました。

型に入れて固めた雪に、特製のカラーウォーターをかけて・・・。

あらふしぎ! 真っ白い雪の世界に、華やかで美味しそうな?雪のケーキができました!

雪遊び、楽しいぃぃぃ!

♪ 鼓笛からのぉ 卒業ぉ~ ♪

3学期は、6年生から下の学年へとひとつひつと引き継がれる時期です。

今日は鼓笛の引継ぎ式が行われました。今まで以上に気持ちのこもった演奏。

参観していただいた保護者の方々の目にも、涙が浮かんでいました。

最後は6年生に見守られながら、5年生を中心とした新編成で演奏をしました。

6年生、今までありがとう!

学校探検? いえ、学習です。

暗い場所を探すあやしい?集団を尾行・・・。

4年生が、手作りのプラネタリウムを試す理科の学習だったようです。

(暗いところでフラッシュ無しで撮影したので、ちょっとブレブレです。

 明るくしちゃダメって言われたので^^;)

ミシンって難しいよね

5年生の家庭科の学習でミシンを学んでいます。

3人で3台のミシン。そう、ミシン待ちはありません。

で、好きなタイミングでお互いの作業を見合います。

学び合いをしながら効率よく学ぶことができます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もうすぐひな祭り

ひな人形を飾る季節がやってきました。

高学年の児童が協力し合って作業します。もちろん男子も。

男女関係なく協力し合える、これも上三宮の伝統です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

対話で学ぶ

上三宮の学びのベースは「対話」です。

聞き合って、教え合って、説明し合って・・・。

そうやって「学び」が積み上げられていきます。

「一球同心」…教室だから「一学同心」かな。

(〇〇君の背中から、熱い気持ちいただきました(^^)/ )

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スキー教室 ④ お疲れ様でした。

先ほど、無事にスキー教室を終え、学校に戻ってきました。

初めてのスキーの児童も、だいぶ滑れるようになりました。

講師の先生方にもお世話になり、どんどん上達して、さらに滑る楽しさを感じた児童も多かったようです。

ご協力いただいた皆さん、サポートしてくださった保護者の皆さん、ありがとうございました。