出来事
青少年主張大会~いい発表ができました~
7月21日喜多方プラザにおいて喜多方市青少年主張大会が開催されました。どの学校の代表児童も自分の考えや思いを堂々と発表していました。本校の代表児童も惜しくも入賞は逃しましたが、自分の将来の夢への思いをしっかりと発表することができました。
1学期終業式
本日7月20日1学期終業式を行いました。校長の式辞に続き、各学年の代表児童が1学期の反省と夏休みの計画について発表しました。1学期自分のがんばったことなどを上手に発表できました。
その後、算数科の計算をしっかり練習し計算力を身につけた児童の表彰、猛暑での熱中症対策の指導などを行いました。
明日から夏休みになります。安全安心で充実した夏休みにしてほしいです。
コミュタン学習~5・6年~
7月18日(水)三春町にあるコミュタン福島(環境創造センター交流館)へ放射線の学習をしにいってきました。ここでは、東日本大震災やその後の原発事故による災害、復興に向けた取組、放射線についての基礎知識、再生可能エネルギーを中心とした環境問題について学ぶことができます。子どもたちは、映像を見たり、体験したりすることを通して放射線や環境問題について学んできました。また、実際に自分たちの身の回りにある物の中にどれくらい放射性物質が含まれているかを調べました。
食育の授業~3・4学年~
7月12日(木)栄養教諭の細野先生にお越しいただき、食育の学習を行いました。よく噛むことの大切さや、噛むことによい食材を学んだあと、グループで「サンマルちゃん献立」を考えました。
夏休みにはぜひご家庭でもサンマルちゃん献立を考えて、そして実際に作ってみてください。
着衣水泳~ういてまて~
7月11日(水)に着衣水泳を行いました。今年も水難救助学会の皆さんにご協力をいただき、水難事故に遭ったときの対応の仕方、救助を待つまでういてまつ方法などを教えていただきました。さすがに毎年やっている高学年児童は、ペットボトルをうまく使って長く浮いて待つことのできる児童が多くなっています。まずは水難事故に遭わないことが第一ですが、もし何かあったときに自分の命を守る1つの術になってくれればありがたいです。
ムコアンジー ワークショップin福島
7月11日(火)香港で活動しているお笑いコンビ「ムコアンジー」さんがお見えになり、子どもたちとともに、香港で開催する「日本祭り」で展示するための絵を描きました。ワークショップのお助けとして「HAPPYふくしま隊」の方と八重たんも参加してくれました。一緒に給食を食べたり、一緒に絵を描いたりと楽しく活動することができました。
水道週間ポスターコンクール
喜多方市水道週間ポスターコンクールの表彰式が行われました。本校からも優秀賞として1名表彰されました。このほかに1名の児童が入選しました。
3年生が学年行事を行いました。
7月7日に、本郷にある樹ノ音工房さんのご協力で、陶芸体験を行ってきました。皿やカップを手びねりで思い思いに作ってきました。形を作った後は、竹串で絵を描いたり、緑や紫、茶色など7色から色を選んだりしました。お昼ご飯は、cafe yuinobaでカレーをおいしく頂きました。焼き上がりが楽しみです。
4年生が、熱塩浄水場見学にいってきました。
7月3日(火) 4年生が社会科見学学習に行ってきました。日中ダムは、普段行く機会のないダムの向こう側にある高台まで行ってきました。そこは昔、テレビのロケがあった場所で、子どもたちは高台とダムを興味深く見ていました。熱塩浄水場では、係の方の親切でていねいな説明のおかげで有意義な学習になりました。水の安全を確かめるために金魚が20匹くらい飼われていたことはとてもおどろきでした。今日の見学をこれからの学習に生かしていきたいと思います。
森林環境学習に行ってきました。
7月2日(月)天候にも恵まれ、裏磐梯にある曽原湖を1周するコースを中心とした森林環境学習に行ってきました。
裏磐梯サイトステーションで開会式を行い、その後、低・中・高学年に分かれ講師の先生の案内で自然散策をしました。講師の先生のお話を聞きながら、磐梯山の歴史・植物の名前や特徴を知ることが出来ました。前半の散策は一般道路を歩くコースだったので、暑く水分補給をまめにしながら歩きました。後半は、山林の中を歩くコースだったので、さわやかな中散策することができました。ゴールの裏磐梯サイトステーションでお弁当を食べ、楽しい一日を過ごすことが出来ました。
福島県喜多方市上三宮町
上三宮字下松原 2561番地1
TEL
0241-22-0904
FAX
0241-23-1681