こんなことがありました!

出来事

図書室で本遊びをしました。

 2月26日(月)司書の岡田先生と一緒に本遊びをしました。1・2年生は、岡田先生から本の読み聞かせをしていただき、その後、読んだ本についてのクイズがありました。
子ども達は、よく聞いていたので、しっかり答えることができました。
 3~6年生は、「森は生きている」と「12の月」という本は同じ本だということを教えていただいた後、「よかったね ネットくん」という本の題名を隠して読み聞かせをしていただきました。そして、「今読んだ本の題名は?」とたずねられ、子ども達は、思い思いに題名を考えて、発表しました。子ども達が考えた題名は、図書室の入り口に掲示されています。学校にお寄りの際は、是非ご覧下さい。

体育館の水拭き・ワックスがけを行いました。

 2月23日(金)朝の活動の時間に、全校生で体育館の水拭きをしました。寒い体育館でしたが、みんな一生懸命横に並んで水拭きをして、体がぽかぽかになりました。放課後に、先生方でワックスをかけました。ワックスをかけ終わった体育館はピカピカに輝いていました。

鼓笛引き継ぎ式がありました。

 2月21日(水)朝の活動の時間に、鼓笛引き継ぎ式を行いました。まず、6年生が中心の鼓笛隊の演奏をしました。次に、移杖式を行い、6年生から5年生へバトンが渡されました。その後、それぞれの楽器の引き継ぎをして、最後に5年生を中心とした鼓笛演奏をしました。今日の演奏が6年生の最後の鼓笛演奏でした。それぞれの思いがこもった立派な引き継ぎ式になりました。

委員会活動報告会がありました。

 2月20日(火)朝の活動の時間に、委員会活動報告会を行いました。全校生が出席する中、各委員会の委員長が今年度の活動を総括して報告しました。どの委員会も、反省では良かったところがたくさん報告されました。あまりよくできなかったところは、来年度の活動への要望という形で、引継ぎがされました。今年度1年間、最高学年として委員会活動に先頭になって取り組んでくれた6年生、ご苦労様でした。2年生から5年生は、良かったところを引き継いで、よくできなかったところを工夫改善して、よりよい児童会活動にしていってほしいと思います。

おひな様を飾りました。

 2月16日(金)の昼休みの時間に、6年生がおひな様を食堂に飾りました。上三宮小学校では、毎年6年生がおひな様を準備して、5年生が片付けるのが伝統になっています。まず、ひな壇の組み立てから始めましたが、複雑な組み合わせに思った以上に苦労してしまいました。赤い毛せんを敷き詰めてから人形を飾りました。女子は毎年飾っていることもあって、お内裏様は左、おひな様は右などと話しながら楽しく飾っていました。男子は、ひな人形や小道具の準備で、裏方として頑張ってくれました。飾りつけが終わってからも、つつみの位置がおかしいとか、三人官女の位置がちがうとか、納得するまで時間がかかりましたがきれいに飾りつけができました。