こんなことがありました!

出来事

それぞれに成長した1学期

 1学期71日間が終わりました。一人一人、自分ができることを増やし、少しずつ成長を重ねた1学期でした。終業式では、代表児童3名が1学期の反省や夏休みのめあてなどを上手に発表しました。終業式の後には、町民運動会に向けての鼓笛の練習も行いました。1ヶ月後の演奏まで、みんな覚えていてほしいな。 
 職員一同、2学期全員が元気に登校してくるのを楽しみに待っています。健康と安全に気をつけて、楽しい夏休みを過ごしてね。

1学期最後の!

 1学期も明日で終わりになります。あっという間の1学期でした。
 そして、今日は1学期最後の給食でした。メニューは、「喜多方ラーメン・キャベツとわかめの風味和え・牛乳・ヤクルト」でした。1学期最後の給食の様子です。                                    明日は、終業式です。みんな元気に登校してきてね。

着衣水泳 6年

 6年生が着衣水泳に挑戦しました。まずは、服を着ていることでの泳ぎにくさを実感しました。「ぴったり身体にくっついて泳ぎにくい。」「服が重い。」等の声が聞こえてきました。次に、救助の方法を体験しました。棒を使っての救助。背浮き、ペットボトルを使っての背浮き、ナップサックを使っての背浮きなど、救助の仕方を学習しました。使うことがないことが一番ですが、今日の体験が頭の片隅に残ってくれたらいいですね。

今日の子どもたち

3連休が終わり、1学期も今日を入れて残すところ4日となりました。教室を回ってみると、1学期のまとめをしている学級が多かったです。残り4日、しっかりと1学期のまとめをして夏休みを迎えられるようにしていきます。

1学期の汚れをきれいに

 1学期も残すところあとわずかとなり、校舎をきれいにしようと水曜日から学期末の清掃強化週間が始まりました。そして、今日は清掃の後、学級ごとに愛校活動としてそれぞれの教室、ロッカー、机やいす、下駄箱などの掃除も行いました。1学期間お世話になった校舎や物に感謝の気持ちを込めてきれいにしていました。

水泳記録会

今日は、校内水泳記録会でした。雨が心配でしたが、子どもたちのやる気パワーで無事実施できました。これまでの水泳の学習で頑張ってきた成果を発揮して、みんな最後まで頑張ることができました。「初めて50メートル泳ぎ切りました。」と喜ぶ6年生。「来年は・・・。」と意気込む5年生。それぞれに今日の感想を持ったことでしょう。
 雨の中、応援にお出でいただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

クラブ活動

今日は2時間続きのクラブ活動の日でした。文化クラブの子どもたちは、それぞれが思い思いのマスコット作りに挑戦していました。運動クラブの子どもたちは、コミュニティースクールの学習支援で、日頃公民館で活動している「ピンポンデー」という卓球サークルの方々に教えていただきながら卓球に挑戦しました。今日は普段より長い時間の活動で、子どもたちは楽しく活動することができました。

今日の子どもたち

休み明けの今日の子どもたちの様子です。木曜日に行われる校内水泳記録会に向けて、水泳の練習に取り組んでいました。1・2年生は今日も内島さんの指導で楽しく練習していました。3・4・6年生は水泳記録会に参加する種目の練習でした。
 緑の少年団として活動している5年生は、これまで大切に育ててきたプランターの花をいつもお世話になっている公民館と郵便局に届けました。お立ち寄りの際には、子どもたちが大切に育てた花をご覧ください。

水泳記録会に向けて

今日は、朝から絶好のプール日和となりました。

1年生は、11日の校内水泳記録会に向けて練習をしました。

準備運動をしてシャワーを浴び、浮かんだり潜ったりして水中の感覚に慣らしていきます。

それから、けのびやビート板を使った練習をしました。バタ足の上手な人の動きを見たり、友達と競い合ったりしながらあっという間に授業の終わりのチャイムがなりました。子どもたちからは「もっとやりたかったなー。」という声が聞こえていました。今から校内水泳記録会が楽しみです。

 

第2回地区子ども会

 のびのびタイムの時間に第2回地区子ども会を行いました。地区ごとに1学期の集団登校や地区での生活を振り返りました。また、夏休みに向けて、危険箇所や夏休みの学習・生活の約束、地区での行事などについて話し合いました。

 委員長である6年生が上手に話し合いを進め、1年生の連絡帳にメモをとる優しい上級生の姿に絆の深さを感じました。