出来事
年中行事を紹介しよう!
今日は外国語の日。5年生が年中行事について学習しています。節分や正月、ひな祭りなど英語で紹介していきます。6年生は理科の実験で使った試験管等の後片付けです。次に使う人のことを考えて、きれいに洗いましょう!
身の回りの平行なもの・・・
算数です。1年生は二桁のひき算もすらすらできるようになっています。今日の問題は50-20。どうやってできるかを黒板で説明します。なるほど、10の束で考えると、簡単に溶けそうです。2年生も問題に集中して頑張っています。3年生は▢を使った式です。どの量を▢にするか吟味して式を立てます。4年生は平行と垂直。身の回りから平行と垂直を探します。たくさんありそうです!
みんなでジャンプ!
1月25日(木)。雪の量はそれほどではないですが、朝は風が強く少し荒れ模様です。
外は吹雪で寒いですが、体育館で縄跳びから一日のスタートです。体育館も寒いですが、一生懸命跳んでいると体も温まってきます。できる技も増えてきました。2/27の縄跳び記録会に向け頑張っています!みんなでジャンプ!
昔の人に思いをはせて・・・
3年生は社会の学習で「郷土資料館」へ校外学習へ行ってきました。資料館には喜多方市に伝わる歴史的な資料が展示されています。お米作りも現在は機械化されていますが、くわやと唐箕、千歯こき等、昔の道具を見ると、昔の人の苦労がとってもわかります。今日見てきたことをこれからの学習に生かしていきます。
ダメ!ゼッタイ!
警察署の岡田さんに来校いただき、5・6年生が「薬物乱用防止教室」を実施しました薬物乱用防止のため、正しい知識をつけるのが目的です。スライドなどを用いて、とても分かりやすく、楽しく教えていただきました。薬物乱用は「ダメ。ゼッタイ」です。
初めてのスキー!
1月24日(火)。雪の予報でした。朝は校庭に少し積もっていましたが、現在はすっかり融けてしまいました。
5・6年生、1・2年生がスキーの学習を今年度初めて行いました。雪が少し少なかったですが、初めてスキーを履いて、張り切って望んでいました。5・6年生は築山か滑っていのました。雪が少々少なかったですが、へっちゃらです。1・2年生は靴の履き方、スキーの履き方、片付けなどを中心に行いました。初めてスキーをした子もいましたがみんなスムーズでした。さすが、雪国の子です!
引き継ぎます!
来年度の鼓笛に向けて、引継ぎが始まりました。5年生までは、みんな新しい楽器、パートになります。今まで担当していた友達が教えています。ドラムマーチ、校歌はもうばっちりです。残すは「パプリカ」。来年度に向けて、みんなで心を一つに演奏しましょう!
豆まき集会に向けて
5・6年生が豆まき集会に向けて、鬼と紅白玉の準備をしていました。今年も自分の中の鬼退治をします。どの鬼を退治しようかな。3・4年生は体育でタグラグビー。タグを取られないようパスをつないでゴールを目指します。相手をすり抜けて、トライをするのはどっちのチームでしょう!どっちもファイト!
たぬきの糸車
1月23日(火)。気温は低いですが、太陽が顔を出し青空が広がっています。雪が消えた校庭では子どもたちがサッカーを楽しんでいます。夜からは雪の予報です。
朝は縄跳びからスタート!みんなだいぶ跳べるようになりました。
1年生の国語は「たぬきの糸車」の学習です。糸車を回しているときのたぬきの気持ちを考えます。2年生は雨が降る様子を表す言葉を考えています。「ざんざん」「しとしと」・・・たくさん考えていました。
楽しい時間でした!
5時間目は鈴木愛利さんにおいでいただき、国際理解について学習しました。鈴木さんは中国出身で現在は喜多方市に住んでいらっしゃいます。中国の暮らし、学校、食文化、民族などについて映像を交えて、とってもわかりやすく、そしてとっても楽しく教えていただきました。また、子どもたち一人ひとりの名前も中国読みで教えてくだいました。きっとおうちでも話していると思います。楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいました。また機会があれは、お話を聞きたいと思います。鈴木さん、喜多方市役所、国際交流協会の皆様、おいでいただき、ありがとうございました!
中国のお菓子をいただきました。ありがとうございます!
最後に、みんなで「はい、チーズ!」
福島県喜多方市上三宮町
上三宮字下松原 2561番地1
TEL
0241-22-0904
FAX
0241-23-1681