こんなことがありました!

出来事

「見違えるほどキレイになりました。」!

先週の金曜日(5日)にプール清掃を行いました。暑くて熱中症も心配されたことから、コロナ感染予防のためのマスクは一時外して、その分なるベく距離をとって、余計な話はしないでの作業となりました。生徒の頑張りはもちろんですが、その効果もあったのでしょうか。例年より多くの枯れ葉がうずたかく積もっていて、とても2時間では終わらないだろうと思われていたのに、みるみるうちにキレイになっていき、予定通りの時間でプールは見違えるほどキレイになりました。水泳の授業は今月末から開始となります。生徒はとても楽しみにしているようです。

  

      

「土曜(どよう)授業に動揺(どうよう)なし。」!

本日6日(土)、臨時休業期間の授業日の補填として、土曜授業が開始となりました。完全週5日制の開始が平成14年度からということなので、実に17年ぶりの土曜日の授業となります。学校再開後丸3週間、部活動も再開となり、疲れも出てくる頃ですが、生徒達は普段通りに登校し、元気にあいさつをして、いつものように真剣に授業に臨んでいます。立派だなーと思います。子どもたちの頑張りに応えるためにも、一生懸命いい授業を行っていきたいと思います。保護者の方にはお休みの方もいらっしゃることと思いますが、ご理解とご協力のほどお願いいたします。まさに、「土曜授業に動揺なし。」です。

  

  

「ブラッシング指導!」!

6月4日の「虫歯予防デー」「歯と口の健康週間」に合わせて、養護教諭の鶴見先生による「ブラッシング指導」が始まりました。給食後の昼休み時間を利用して、各学年4~5人の少人数で、歯磨きのチェックと「健口(けんこう)」づくりのための歯磨きの仕方について話を聞きます。高郷中生は虫歯の罹患率が低く、とてもいい状態ですが、将来、歯肉炎や歯周病にならないために今から丁寧な歯磨きの習慣をつけておくことはとても大切なことです。「1本1本みがている」から「1本1本みがている」へ。生徒達は真剣な態度で鏡に向き合いながら、鶴見先生のお話に耳傾けている様子でした。

   

 

「今日の給食はなんだ?」「ナンだ!」

定番のおやじギャグで失礼しました。今日の献立名は「もちもちナン」で、文字通り「もちもちのナン」に「キーマカレー、キュウリのツナ和え、ビーフンスープ、牛乳」のメニューでした。「ナン」はインドやパキスタンなどでカレーをつけて食べる主食として、日本でも親しまれるようになってきました。今日のカレーは「キーマカレー」でこの「キーマ」は「細切れの肉」や「挽肉」を意味する言葉だそうです。他にも野菜がたくさん入った具だくさんのカレーで大変美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

  

  

 

「今日の給食(『歯と口の健康週間』メニュー)」!

今日(6/4)から来週10日までの1週間は「歯と口の健康週間」となっていて、6月4日の「虫歯予防デー」にちなみ始まったそうです。これに合わせて、今日の給食は、子ども達の歯が健康で丈夫になるよう、よく噛んで食べてほしいとの願いに沿った献立となっています。今日のメニューは「ごはん、大豆と小魚の揚げ煮、糸寒天の和え物、じゃがいものそぼろ煮」でした。よく噛んで食べることは歯が丈夫になるだけでなく、頭の回転が良くなったり、栄養の吸収や歯並びが良くなると言われています。これからも、よく噛んで食べる習慣を身につけてほしいと思います。大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

 

  

「『外清掃』で花の苗を植えました。」!

本校には毎月1回、『外清掃』の日があり、昨日(3日)行いました。作業内容は花壇にこれから咲く花(サルビア、マリーゴールド、ベコニア、メランポジューム)の苗植えと、3年生男子5名は校庭の刈った草の後片付でした。暑いぐらいの天気でしたが、さわやかな風が吹く中、一生懸命作業をしてくれました。校舎前の花壇が一気に華やぎました。

最後はいつもの鶴見先生の「解散!」の号令と生徒全員のショッカー風動作付き「ヒーッ!」のあいさつで終わりとなりました。楽しい時間でした。

    

  

「『Vs.イシクラゲ』に参戦」!

以前、校庭にはびこる「イシクラゲ」と竹内教諭との戦いを掲載しましたが、そこに今度は私も参戦し、日々格闘しているところです。校庭全域の草を取り除くことは諦め、せめて、体育の授業と陸上部の練習で使用する部分には草を生やしておかないようにと、区画を決めて、草刈を行っています。まだまだ時間はかかりそうですが、少しずつ成果も上がってきています。勝利宣言も間もなくできると思います(がははっ)

  

「~考えて動こう!プラス1(ワン)の行動!~」

昨日(1日)の「朝の集い」で、生徒会の代表から、生徒1人1人が考えた『プラス1(ワン)の行動』が発表になりました。高郷中がもっとよくなり、楽しく、充実した学校生活ができることをめざして、日常生活において自分が意識して生活するということを1つずつ考えて短冊に書いたものです。

いくつか紹介します。

 ○自分から積極的に大きな声であいさつする。

 ○英検や漢検などの難しい検定や数学の問題に挑戦する。

 ○時計を見て素早く次の行動に移す。

 ○2分前に着席し、1つ1つの授業を大切にする。

 ○自分から進んで発言する。・・・

全校生が自分で考えた「プラス1(ワン)の行動」を実践できたら本当によい学校が作れると思います。頑張れ、高中生!

  

生徒会通信(№1)が発行されています。下記のファイル名をクリックして、お時間のあるときにご覧ください。

R2 生徒会通信 1号.docx

 

 

 

「今日の『朝の集い』」!

今日(6/1)は毎週月曜日の朝の恒例、「朝の集い」がありました。今日はの中心は『教頭講話』でした。講話の内容は新型コロナウィルスの感染状況とワクチン開発に努力していること、でも、まだまだ開発には時間が必要であること。それまでの間は『新しい生活様式』を徹底させていかなければならないこと。最大の予防は免疫力を高めることであり、睡眠をしっかりとることとバランスのよい食事を摂ること、などで、新型コロナウィルスの感染拡大防止のために今私たちが気をつけていくべきことを身近な行動としてお話しくださいました。生徒のみんなが顔を上げて、教頭先生の顔を見て、真剣に話を聞いていました。