出来事
集中した結果・・・
3,4年生は書写で清書に取り組んでいます。3年生は右はらいに注意して「木」を4年生は筆順と字形に気を付けて「左右」を書いていました。みんな自分の時にしっかりと集中して書けたようです。よい作品ができましたね。
さすがに速い!
10月3日(火)。朝はだいぶ冷えましたが、太陽が顔を出しとても過ごしやすい一日でした。空には月も浮かんでいました。
さわやかな朝、マラソンから1日のスタートです。マラソンの後は、みんなでダッシュ!5,6年生は1,2年生とも一緒に走ってくれます。さすがに速いですね!
もうそんな時期なのかと・・・
5年生は理科の学習です。河川の上流と下流の石の大きさと数について、今までの学習を生かして予想をしています。上流のほうが大きくて数が少ない、下流は石が流されて…と根拠を示して予想をしています。さすがです。6年生は卒業アルバムの表紙を選んでいました。もうそんな時期なのかとしみじみ感じました。
万歳をするように・・・
3・4年生の体育は幅跳びにチャレンジです。まずは姿勢から。先生にジャンプするときは大きくバンザイをするように腕を振り上げ、着地の時に振り下ろすようにアドバイスをしてもらいました。みんな遠くへ飛ぼうと、腕をしっかり振って、踏み切っています。
虫取り名人!
10月2日(月)。10月に入りました。風は少々強かったですが、秋晴れですごしやすい一日でした。
1・2年生が生活科で秋の虫を捕まえていました。秋の虫というと…コオロギやイナゴ、ショウリョウバッタ、キリギリス…草むらに入るとむしたちがとびあがります。捕まえようとするのですが、虫も素早い・・なかなか捕まえられませんが、1年生の虫取り名人のおかげで十分な種類と数が集められたようです。これから教室に戻って図鑑などで名前やえさについて調べます。
古墳を見ました
最後は大安場公園でした。勾玉をみんなで作りました。紙やすりを使って慎重に涙型に削っていきました。最後は仕上げ磨きでつるつるに。ひもを通して出来上がりです。その後古墳に上ってきました。上からの景色は素晴らしいものでした。
おいしいお弁当、ありがとうございました
お昼はコミュタン福島内でいただきました。みんなとってもおいしそうなお弁当です。おなかがすいていたようで、黙々と食べていました。お弁当の準備、ありがとうございました!
コミュタン福島へ
9月29日(金)。今日は朝から天気が良く、絶好の遠足日和でした。
コミュタン福島では水をきれいにする仕組みと放射線について学びました。水は大切なものであるとはわかっていましたが、改めて考えることができるとても良い機会でした。放射線についてもわかりやすく教えていただきありがとうございました。
食料自給率について!
5年生は社会の学習をしていました。今日は日本の食料事情について考えていました。現在輸入に頼る部分が多いので食料自給率を上げることが大切であることを理解していました。6年生は理科。地層を作っています。砂糖や小麦粉などを使って地層を作り上げていきます。
GはGorillaのG!
3年生は英語の学習です。今日はアルファベットの学習。どこに隠れているか見つけます。例えばGはGorillaの絵の中、HはHatの絵の中に隠れています。みんなで全部探し出します。4年生は音楽。縦笛でタンギングの練習後は、楽譜に音階を書いていきます。
福島県喜多方市上三宮町
上三宮字下松原 2561番地1
TEL
0241-22-0904
FAX
0241-23-1681