お知らせ
教師用タブレット・教室用プロジェクターの活用②
喜多方市では、児童生徒一人一台のタブレット、教師用タブレット、各教室へのプロジェクターの設置等を進め、ICT機器を活用した授業の充実に取り組んでいます。
各学校での活用の様子です。
【第一小学校での授業の様子】
【駒形小学校での授業の様子】
【高郷小学校での授業の様子】
【第三小学校での授業の様子】
【熊倉小学校での授業の様子】
喜多方市学力向上研修会
2月8日(月)、小中学校24校の学力向上担当者が集まり、昨年12月に、個に応じた支援や指導のために実施した総合学力調査の結果と対策について協議しました。ベネッセコーポレーションの伊東様から本市の結果と課題について説明があり、その後、グループに分かれて自校の成果があった取組やこれからの対策について話し合いました。
教育長からは学力向上対策として「一事徹底の大切さ」について訓示がありました。喜多方市の先生方が一丸となり、学力向上を基盤として児童生徒の夢の実現を目指していきます。
第59回全日本学校歯科保健優良校表彰 日本歯科医師会会長賞受賞報告
2月4日(木)、第一小学校の杉山さん及び杉原校長先生、養護教諭 長谷川先生が「59回全日本学校歯科保健優良校表彰」日本歯科医師会会長賞受賞報告のため、教育長を訪問されました。日本学校歯科医会では毎年度、学校歯科保健への取り組みが優良と判断された学校を学校歯科保健優良校として表彰しています。第一小学校は長年にわたり、保護者、学校歯科医、歯科衛生士が協力して歯の健康づくりを行ってきました。その活動が評価され今回の受賞となりました。
教師用タブレット・教室用プロジェクターの活用
喜多方市では、児童生徒一人一台のタブレット、教師用タブレット、各教室へのプロジェクターの設置等を進め、ICT機器を活用した授業の充実に取り組んでいます。現在、各小中学校の授業では、教師用タブレットとプロジェクターを活用し、デジタル教科書を効果的に使用したり、拡大した写真やグラフを提示したりして、児童生徒の興味関心を高めるとともに、児童生徒にとって分かりやすい授業を行っています。
【堂島小での授業の様子】
【第二小学校での授業の様子】
第二こども園・小学校連携事業
令和3年1月28日(木)、第二こども園・小学校連携事業が行われました。午前中は、第二小学校、慶徳小学校、豊川小学校の先生方が第二こども園の年長児クラスの保育参観を行い、午後は、こども園の先生方と小学校の先生方で研修協議会を行い、アプローチカリキュラムとスタートカリキュラムについての理解を深め、本日の保育についての意見交換を行いました。
研究協議では保育を参観した先生方から意見や感想が活発に発表され、認定こども園教育・保育要領「育ってほしい力」についての理解を深めるとともに、幼小連携の重要性を再認識することができました。
令和2年度喜多方市小学校農業科作文コンクール審査会
1月22日(金)に喜多方市小学校農業科作文コンクール審査会を開催しました。今年度は1411作品の応募があり、10名の方に審査をしていただきました。作文から農業科に対する感想や思い、素直な気持ちが伝わってきたため、どの審査員の方も審査をするのが難しかったとおっしゃっていました。
今年度は新型コロナウイルスの影響もあり、農業科の活動も縮小して行うなど例年どおりとはいきませんでしたが、農業科を通して「豊かな心」、「社会性」、「主体性」を育むとともに、児童ひとりひとりの農業科に対する素直な気持ちを作文を通して表現することができました。その素直な心をずっと育んでいけるよう、次年度も引き続き農業科の活動に力を入れ、活動して参りたいと思います。
ご多忙の中、ご参加くださいました皆様、本当にありがとうございました。
喜多方市いじめ問題対策連絡協議会
令和3年1月18日(月)喜多方市役所大会議室において、令和2年度喜多方市いじめ問題対策連絡協議会を開催しました。
各関係機関が集まり、喜多方市のいじめ防止基本方針をもとに、方針や対応等について確認しました。また、情報交換では各機関で行っている対策や現状についての共通理解を深めることができました。今後も各機関で協力しながら、本市におけるいじめ問題の未然防止に向けて取り組んで参ります。
令和2年度喜多方市・西会津町学校事務の共同・連携推進協議会
1月20日(水)喜多方市役所において、喜多方市、西会津町の各小中学校の事務の先生等が参加し、令和2年度喜多方市・西会津町学校事務の共同・連携推進協議会が開催されました。
これは、学校事務の効率化、システム化、学校の組織力向上を目指すとともに、研修等を通して、学校事務職員の資質・能力の向上、教員が子供と向き合う時間を確保することを目的としており、本市と西会津町とが共同実施して3年目となります。
協議会では、学校事務のさらなる効率化を図り、児童生徒の教育活動を充実させるための取組みについて活発な協議が行われました。
第5回学校教育指導委員会
1月13日に第5回学校教育指導委員会を開催しました。最終回である今回は、今年度の振り返りと次年度の活動について、小中学校に分かれてのグループ協議を行い、学校訪問での各校のよさや学力向上に向けた課題解決の手立てについて議論しました。
今年度は学校教育指導員の方々のご尽力により、喜多方市の学力向上の土台となるリーデイングスキル確認問題を作成することができました。感謝申し上げます。今年度の成果を次年度の学校教育指導委員会につなげていきます。
令和2年度中学生の「税についての作文」福島県知事賞受賞報告
12月23日(水)、第三中学校の第3学年、畑中さん及び小島校長先生が「税についての作文」福島県知事賞受賞報告のため、教育長室を訪問されました。中学生の「税についての作文」募集事業は、将来の福島県を担う中学生に、税に対する関心を高め、理解を深めてもらうことを目的として、全国納税貯蓄組合連合会と国税庁が共催で実施する事業に合わせ、優秀作品について表彰する事業を福島県が主催し、福島県教育委員会及び福島県租税教育推進協議会の後援により実施しているものです。
受賞作品「税金」は、税についての疑問をインターネットで調べ、自分の考えを適切にまとめられたものとなっており、教育長からは「自分の生活と税との関連に着目している内容や自分の考えを素直に記述しているところが素晴らしいですね。」と、お祝いの言葉が贈られました。
また、第三中学校では、福島県知事賞他2名が喜多方税務署長賞に選ばれ素晴らしい結果となりました。