こんなことがありました!

出来事

交通安全教室

 4月10日(月)3・4校時に交通安全教室がありました。
開会式では、駐在所の後藤さんより家庭の交通安全推進委員の委嘱状の交付があり、6年代表が誓いの言葉を述べました。その後、自転車の乗り方の説明をしっかり聞いて、路上練習に入りました。
1・2年生は路上での歩き方、3~6年生は路上での正しい自転車の乗り方について、真剣に練習しました。
 閉会式では、実技を通して明らかになった今後の留意点について話がありました。最後に、6年代表がお礼の言葉を述べました。

上三宮町子ども見守り隊 対面式

 4月7日 朝の時間に「上三宮町子ども見守り隊」の皆さんとの対面式を開催しました。代表して隊長の上野さんからご挨拶をいただき、公民館長さんと駐在所の後藤さんからもお話をいただきました。その後、6年生の代表児童から、1年間、登下校時間帯での安全を見守っていただけることに対する感謝の言葉を述べました。最後に、お礼の気持ちを込めて、校歌を歌いました。

平成29年度上三宮小「入学式」

 4月6日(木)に、平成29年度の入学式を挙行いたしました。今年度の入学生は4名です。一人一人が呼名されて、しっかり返事をすることができました。今年度は、市長様にも出席いただき、ご祝辞をいただきました。また、6年生代表の歓迎の言葉もよい姿勢でしっかり聞くことができました。明日から交通事故に気をつけて、元気よく集団登校してほしいと思います。

卒業生12名の門出

 6年生12名、卒業式が終わり、担任からの最後のメッセージを聞いた後、全校児童に見送られ、上三宮小学校を巣立っていきました。 前途を祝し、幸あれと祈ります。



上三宮町子ども見守り隊 感謝会

 3月17日 朝の時間に「上三宮町子ども見守り隊」の皆さんへの感謝の会を開催しました。代表して隊長の上野さんからご挨拶をいただき、公民館長さんと駐在所の後藤さんからもお話をいただきました。その後、お礼の気持ちを込めて、6年生の代表児童から、登下校時間帯に安全を見守っていただいたことに対する感謝の言葉を述べました。