お知らせ
第64回福島県中学校体育大会 受賞報告
7月28日に第64回福島県中学校体育大会受賞報告会を教育長室にて行いました。教育長からは、記録を更新する上で大切なこととして、自分ができると信じること、これまでしっかりと努力してきたことは結果に表れるものであることについて激励の言葉がありました。自己記録が更新できることを心から願っています。
報告に来てくれたのは、大会で優秀な成績を収めた以下の4名です。
<第二中学校>
共通男子3000m 第3位 生江 倫太郎さん(3年)
8分56秒83(全国標準記録突破)
東北大会出場 全国大会出場
卓球女子 第2位 原田 優衣さん(3年) 東北大会出場
<第三中学校>
共通女子砲丸投げ 第2位 江花 夏純さん(3年) 東北大会出場
<塩川中学校>
男子共通走り高跳び 第3位 伊藤 叶乃さん(3年) 東北大会出場
また、報告会には参加できませんでしたが第二中学校 3年 佐藤結望 さんが新体操個人の部優勝で東北大会出場となりました。
令和3年度福島県よい歯の学校 最優秀賞受賞報告
7月14日(水)、第一小学校保健委員会委員 青山さん、大八木さん、大竹さん及び杉原校長先生、養護教諭 長谷川先生が、「令和3年度福島県学校歯科保健優良校表彰学校歯科保健優良校表彰において、優秀賞の中で特に活動が優れた学校」として最優秀賞を受賞し教育長室を訪問されました。
教育長からは、保健委員会の呼びかけに応える第一小学校のこどもたちのすばらしさや保護者、歯科医師が一体となった取組の成果だとお祝いの言葉がありました。
小学校低学年でも読める郷土の昔話の本が完成しました!
低学年でも読める郷土昔話や伝説を集めた、これまでにあるようでなかった本の紹介です。各小学校からの要望を受け喜多方市立図書館の学校司書の方々と歴史春秋社様が協力し作成した小学校1・2年生でも楽しく読むことができる本『会津のむかしばなし-耶麻地方-』が完成いたしました。読みやすいように、漢字にはすべて読み仮名がふってあり、かわいらしいイラストが描いてあります。また、会津地方の方言を用いていることもあり、方言を知るという教育的効果もありそうです。
内容は、大きく4つに分かれています。耶麻地方の伝説が8話、なるほど話が3話、こわい話が3話、おもしろ話が3話です。どこからでも読み始められます。
学校でも、蔵書に加えるところが増えていくことでしょう。なお、喜多方市立図書館でも閲覧することができます。
第2回 特別支援教育研修会
7月1日(木)、第2回特別支援教育研修会を行いました。上三宮小学校の渡部和幸教頭先生を講師に迎え、個別の指導計画の立て方や、支援学級における自立活動の設定についてお話をいただきました。その後、実際に個別の指導計画を立て、グループ討議を行い、保護者との面談での留意点等を学びました。本研修の成果を各学校にて伝達していただき指導力の向上につなげてほしいと思います。
~小学校農業科(慶徳小学校 田植え)~
5月31日、慶徳小学校において田植えが実施されました。
今年度も5・6年生が一緒に種まきから行い、無事に田植えを実施することができました。
昨年も田植えを行った6年生は慣れた手つきでスムーズに苗を植えていました。5年生も農業科支援員さんに
コツを教わりながら一生懸命頑張っている姿が見られました。天候にも恵まれましたが、天候以上に児童の笑顔が
キラキラ輝いていました。
秋になったら美味しいお米を収穫できるのが楽しみですね。
喜多方市社会科副読本検討委員会
小学校社会科の3,4学年では、地域と関わらせて産業や消費について学びます。平成29年に小学校の学習指導要領が改定(告辞)となり、教科書も令和2年度より新しくなりました。そこで、教科書とともに学習の際に活用していた「喜多方市社会科副読本」を改定することとなりました。
市内小学校から選ばれた10名の先生方で構成される検討委員会において、これまでの副読本の内容について検討していきます。これまでに、検討会を2回実施し、改定するページの検討や分担を決めました。今後は、いよいよ改定に必要な画像を収集するためにフィールドワークをしたり、本文の内容についての検討会を行ったりしていきます。
プログラミング研修会
5月27日(木)プログラミング研修会を行いました。新学習指導要領では、小学校でプログラミング的思考を育むことを目標にしています。
研修会では、レノボジャパン様を講師として参加(オンライン)していただき「みんなでプログラミング」というソフトの活用について説明がありました。児童にとってはレベルに応じた課題が選べるため、意欲的に取り組むことができる学習となることでしょう。
令和3年度小・中学校初任者研修 新規採用養護教諭研修 地区別研修B一般研修
5月28日に、令和3年度小・中学校初任者研修 新規採用養護教諭研修 地区別研修B一般研修を行いました。教育長及び学校教育課長の講話や、生徒指導及び特別支援教育、さらには、本市の農業科、ふくしまの授業スタンダードに基づいた授業づくり等の研修を行いました。今後も、研修内容と若さを活かして本市の学校教育に力を発揮していただきたいと思います。
第1回喜多方市教育支援委員会・専門委員合同会
5月17日(月)喜多方市役所大会議室において、第1回喜多方市教育支援委員会・専門員会合同会を開催し、1年間の活動計画等が審議されました。
今後、喜多方市の園児、児童生徒の適正就学に向けて、委員の皆様のお力をお借りしながら審議して参ります。
第1回通学路安全推進会議
5月11日(火)に、喜多方市役所において第1回喜多方市通学路安全推進会議を開催しました。この会議は、平成24年度実施の通学路緊急合同点検以降継続して行われている会議で、各小学校から出された通学路危険箇所について、喜多方警察署、喜多方建設事務所、市校長会、市PTA連絡協議会、市役所建設課および危機管理課が対策を協議し改善することを目的としています。
今年度は、37箇所の危険箇所について協議されました。今年度の対策結果については、年度末に市ホームページで公表する予定です。