こんなことがありました!

出来事

修学旅行21

先程、ホテルに到着し、明日の確認をしたところです。疲れはありますが、皆元気にしていますので、ご安心ください。

明日は、USJ

修学旅行20

海遊館の見学を終え、隣接する天保山マーケットプレースで夕飯中です。

食事が終わりましたら、ホテルに向かいます。

2日目もまもなく終了となります。

昨日の京都の最高気温は34℃、今日の大阪の最高気温は33℃でした。

さすがに疲れたようですが、元気にしています。

修学旅行9

具合が悪くなる生徒もなく、1日目を無事に終えることができました。

ご安心ください。

今、明日の確認をして部屋に戻ったところです。

明日の朝は5時45分起床です。

 

修学旅行5

1班と2班が金閣寺を見学しました。

今日の見学地はどちらかの班もあと一つです。

暑い中、頑張っています。

その場・その時・100%

9月14日(水)

5・6校時目に、1年生で職業講話が行われました。喜多方市でヘアーサロンを経営されている、小熊幸司様を講師にお招きし、「働くこと」について講話をしていただきました。とてもわかりやすく、生徒たちもメモを取ったりうなずいたりしながら話を聞いていました。今回のお話で、将来のために今中学生ができることとして「その場、その時にできることを、100%の力でやる」ということと、「ニコニコ・ハキハキ・キビキビ行動すること」の2つが大切であることを学びました。今日学んだことを、ぜひ今後の生き方に生かしていってほしいと思います。

  

  

 

 

2年生も頑張っています★

9月14日(水)

2年生の家庭科の授業では、しみぬきの実験を行いました。自分たちで調べたしみぬきの方法を試しました。実験の後は、水だけで落ちる汚れと、洗剤やお湯がないと落ちない汚れの違いについて考えました。来週は、洗剤の働きについて学習します。

  

  

修学旅行2

無事に伊丹空港に着きました。

これからリムジンバスで京都へ向かいます。

天気もよく、みんな元気です。

修学旅行出発!

9月14日(水)

朝5:25に、三年生が出発しました。全員元気です!保護者の皆様、朝早くから温かいメッセージとお見送りありがとうございました。

  

  

 

修学旅行結団式を行いました

9月13日(火)

いよいよ明日から、3年生が関西方面に修学旅行に行きます。今日は4校時目に修学旅行結団式を行いました。

明日は朝5:15学校集合です。寝坊に注意です!!天気は今のところ3日間晴れ予報☀ さすが3年生、日頃の行いが良いからですね✨楽しい思い出をたくさん作ってきてくださいね!

 

なお、修学旅行中の写真もこのHPに随時アップしていく予定です。

 

理科研究物展

9月12日(月)

今日の朝の集いで、「高郷中学校理科研究物展」の表彰が行われ、4名の生徒が表彰されました。

内容は以下の通りです。

カール・リンネル賞 1年 G・Sさん 「釘を錆びさせる液体」

ダ・ビンチ賞 1年 O・Fさん  「にこにこの研究~笑顔の判断~」

ファラデー賞 2年 S・Kさん 「雪、たつまきをつくる」

フランクリン賞 2年 T・Mさん 「卵にラクガキしよう!」

とてもユニークな研究ばかりでした。おめでとうございます!

 

薬物乱用防止教室

9月9日(金)

今日の3校時目に3年生の保健体育の授業で、喜多方ライオンズクラブの方を講師にお招きし、薬物乱用防止教室を実施しました。薬物乱用の怖さを知ることができました。

  

2年生は音楽の授業でした。花丘祭で歌う「大切なもの」を歌っていました。

 

1年生は数学の授業でした。方程式の問題を解いていました。

 

 

生徒会役員選挙が行われました

9月8日(木)

4校時目に生徒会役員選挙が行われました。始めに立候補者と応援者が、立会演説会を行いました。どの生徒も堂々と演説を行いました。その後、生徒会副会長を選ぶ選挙が行われました。選挙管理委員長の説明をよく聞いて、投票することができました。

  

 

ワクワクします!

9月7日(水)

5校時目に2年生の家庭科の授業で、マイランチデーに作るおにぎりの具について考えました。給食を食べた後で、おなかがいっぱいでしたが、自分が作りたいおにぎりをインターネットで調べてしっかりとまとめることができました。ある生徒の授業後の感想には、「おいしそうなおにぎりがいっぱいあって、ワクワクします!」とありました。今から弁当作りに意欲を高めていました。

  

  

すらら~っと朝の学習

9月6日(火)

今日から朝の学習のスタイルを変更し、1・2年生は、タブレットのすららドリルを使っての学習、3年生は受験に向けて新研究を使った学習をスタートさせました。1・2年生は、まだすららに慣れていないのもあり、少し騒がしくなってしまいましたが、3年生はさすが!!静かに学習を行っていました。学習を終えると、その日の学習を記録表に記録していきます。自分が何をどれだかやったかを記録することで、学習の傾向を振り返ってその後の学習につなげてほしいと思います。

  

   

全校食育 成長期の栄養について

9月5日(月)

今日の1校時目に、養護教諭の鶴見先生と栄養技師の吉川先生による全校食育が行われました。テーマは、成長期の栄養とマイランチデーについてです。

まず、成長期の栄養について話がありました。成長期にはカルシウムが必要なこと、朝食を抜いてしまうと、筋肉や骨が十分に作られなくなってしまうことなどの話がありました。また、マイランチデーについては、栄養のバランスの取れた弁当の主食・主菜・副菜の割合についてや、食中毒を予防するためのポイントについて話がありました。

マイランチデーは9月22日(木)です。今回のマイランチデーは、必ず自分でおにぎりを作ることになっていますので、ご家庭でのご協力をよろしくお願いします。

  

 

全会津駅伝大会に参加してきました

9月1日(木)

今日は、全会津中体連駅伝競走大会が行われました。本校からも特設駅伝部の12名の生徒が参加してきました。夏休み中はほぼ毎日、常設の部活動の前に走りこみました。運動が苦手でも、体力づくりのために頑張りたいといって参加した生徒もいました。きつい練習に耐え、今日無事に走りきることができ、生徒たちはとてもいい表情で学校に戻ってきました。最後まであきらめずに取り組めば、達成感を得ることができることを実感できたのではないでしょうか。この経験を、ぜひ今後の学校生活に生かしてほしいと思います。本当にお疲れさまでした!

  

 

英語弁論大会頑張りました✌

8月31日(水)

今日は、耶麻地区中学校英語弁論大会が行われました。本校からは3名が出場し、暗唱の部でK・Aさんが銅賞、創作の部でS・Kくんが銅賞を受賞しました。夏休みには毎日練習を行いました。特設駅伝部にも所属している生徒もいて、両立はとても大変だったと思います。お疲れさまでした!

 

第3回ICT研修会を行いました

8月31日(水)

今日はICT支援員さんの来校日でした。5、6校時に、教員のICT研修会を行いました。今日のテーマは、「共有」と「テキストマイニング」です。まず、PowerPointやWordの共同編集の仕方を研修しました。文化祭の発表に向けて、共同で編集できるととても便利なので、実際に共同編集しながら覚えました。また、テキストマイニングは、たくさんの言葉をAIが分析して視覚的にわかりやすくまとめてくれるものです。アンケートの分析などで使えます。

2学期には研修で学んだことを生かして研究授業を実施する予定です。

  

夏休みの課題発表会

8月30日(火)

5校時目に1年生の家庭科の授業で、夏休みの課題の発表会を行いました。課題は「夏バテを予防する麺料理作り」でした。Teamsを使って提出した課題をスクリーンに映して発表しました。大きな声で分かりやすく発表することができました。

  

  

理科研究授業

8月29日(月)

5校時目に、1年生の理科で研究授業が行われました。「目指せ!ガスバーナーマスター!」という目標で、ガスバーナーの操作技能を習得するために、タブレットを活用していました。ペアでガスバーナーを操作しているところを動画で撮影し、その後動画を見ながらお互いによかったところ、改善が必要なところを話し合いました。アドバイスを受けて、「またやってみよう!」という意欲が高まったようでした。

  

  

 

 

テスト・メロンパン・テスト!

8月26日(金)

今日は1、2年生が夏休み明け課題確認テスト、3年生が実力テストでした。給食では、高郷給食センター初の手作りメロンパンが出ました。栄養士の吉川先生が何度も試作を重ねたメロンパンは、甘くてとてもおいしかったです。生徒たちは給食をもりもり食べて、午後のテストも頑張っていました。

  

  

草刈りは誰が???感動体験✨

8月16日(火)

お盆休みが終わり、朝、学校に来てみると…なんということでしょう!校庭や、校舎周辺の草が、きれいに駆られているではありませんか!20日に実施予定だった親子奉仕作業が、コロナウイルス感染症の流行拡大で中止になりました。そのため、昨日、PTA会長さん、副会長さん2名、総務部部長さん、有志の保護者の方1名の5名で、草刈りを実施してくださったとのこと。暑い中、たった5名でこれだけ広い土地をきれいにすることはとても大変だったと思います。本当にありがとうございました。

  

  

何の報酬がなくても、誰かのために汗を流して働くことは、簡単なようでなかなかできることではありません。そして、このような行いは、人の心を大きく動かします。私も今朝、休み明けで少し憂鬱な気分で出勤しましたが、この校庭を見て感動し、「今日も一日頑張って働こう!」という気持ちになりました。夏休み明けに、生徒たちに今日のことを伝え、「働くことの意義」について考えさせるきっかけにしたいと思います。

英語弁論大会に向けて

7月15日(金)

8月31日に行われる耶麻地区中学校英語弁論大会に向けて、出場予定の生徒が練習を始めました。今日は、昼休みに2名の生徒が英語科の教員に発音の仕方を習っていました。口の中の舌の動きを手を使って表現していて、とても分かりやすい指導でした。生徒も一生懸命繰り返し練習し、上手に発音していました。

  

冷やし中華はじめました!

7月14日(木)

4校時目に1年生が家庭科の授業で、冷やし中華づくりを行いました。具材のキュウリは、食農教室で植え、育てたものを使いました。授業のめあては「めっちゃおいしい冷やし中華を作ろう!」です。まず、「めっちゃおいしくするためにはどうしたらいいか?」をみんなで考えました。そして、「具材や麺を冷やす」という結論になりました。そのためには、作業を手早くして、盛り付ける前の具材を冷蔵庫で冷やすことと、ゆでた麺を冷水でよく冷やすことの2つに力を入れて実習をすることにしました。

実習中は、ガスコンロの火がつけられず、何度もレバーを回したり、麺をゆでている時にお湯がふきこぼれたりと様々なハプニングはありましたが、最後はめあてを達成し、めっちゃおいしい冷やし中華を作ることができました。

  

  

保護者の皆様のご協力もあり、今日の実習ではエプロン・三角巾を忘れた生徒はいませんでした。ありがとうございました。1・2年生は家庭科の夏休みの宿題が「夏バテを予防する麺料理作り」です。生徒たちが、麺料理を考えていますので、こちらの方もご家庭でのサポートと試食をよろしくお願いしたします。

 

第2回ボート教室

7月13日(水)

今日は、第2回目のボート教室でした。残念ながら、雷の影響で川に出ることはできませんでしたが、漕艇場のエルゴメーターをお借りして、ボートをこぐための体力づくりを行いました。エルゴメーターには、何メートル漕いだのかが表示されるため、学年ごとに目標を決めて漕いだり、チーム対抗で競争したりして、とても盛り上がりました。お忙しいところ講師を引き受けてくださった先生方、本当にありがとうございました。

  

  

  

また、FMきたかたのラジオ取材もありました。放送は、8月27日(土)16:30~16:58の予定です!お楽しみに!

マイプロジェクト~高郷のために自分たちができること②~

7月12日(火)

6校時目の総合的な学習の時間には、学年縦割りのグループで、テーマごとの探求学習を行いました。調べ学習や、パワーポイントでのまとめなどを行っていました。パワーポイントのスライド作成では、自分の手描きの絵を図として取り入れたり、絵が動くように設定したり、3人が共同で同じスライドを編集したり、タブレットを駆使してわかりやすいまとめになるように工夫しながら作業していました。花丘祭での発表がとても楽しみになりました。

  

  

 

朝の学習&読書

7月12日(火)

毎朝8:15~8:25の10分間、朝の学習か読書をすることになっています。今日は、2年生が机を突き合わせて先生とともに理科の学習会を行っていました。その隣では、辞書を使って漢字を調べる生徒もいました。今は、学習をするか読書をするか生徒が選択できるようになっていますが、充実した学習会になるように、今後内容を検討していく予定です。

  

朝の集い

7月11日(月)

今日の朝の集いは、心肺蘇生法講習とボート教室の感想発表、ホームワーククエストの表彰を行いました。心肺蘇生法講習会の感想は、2年生のT・Mさんが、ボート教室の感想は3年生のG・Fさんが発表しました。また、ホームワーククエストは、1年生はN・Rさん、2年生はS・Rさん、3年生はT・Kくんが表彰されました。

  

 

 

小中連携授業研究会

7月8日(金)

本日、小中連携の授業研究会を行いました。授業参観後、分科会を行い、活発な話し合いを行うことができました。

  

  

全校道徳~人権について考えました~

7月7日(木)

2校時目に、全校道徳を行いました。授業のテーマは、インターネットと人権についてです。人権は「誰もが平等にもつ、幸せに生きるための権利」です。しかし、日本の社会では、いじめやインターネットトラブルなどにより、人権侵害の問題が深刻化しています。本校での事前アンケートでは、「普段、人権について考えて生活している」という生徒は、3割程度でした。そこで、このテーマで授業を行うことにしました。インターネットトラブルに巻き込まれてしまった高校生の事例の動画を見た後に、インターネット上で人権を守るために自分はどのような行動をすればよいか考えました。違う学年の生徒が隣同士になるような座席にし、意見交換を行いましたが、どの生徒も自分の意見を伝えようと頑張っている様子が見られました。この授業が、これから人権について考えるきっかけになることを願っています。

  

 

いざという時のために

7月5日(火)

2年生が、5、6校時目に心肺蘇生法講習会を行いました。喜多方消防署山都分署の方を講師に招き、3時間の講習を受けました。いつも何事にも元気に取り組む2年生ですが、講習会の際にはとても真剣な表情で話を聞き、実習に臨んでいました。突然目の前で誰かが倒れたり、事故に遭遇したりしたら、すぐに行動することは難しいかもしれません。しかし、そんな時こそ落ち着いて、今日学んだことを実践してほしいと思います。

  

今年度初調理実習!

7月5日(火)

4校時目の1年生の家庭科は、今年度初の調理実習でした。初めての調理実習なので、包丁の使い方の練習で、キュウリのせん切りとトマトのくし形切りを行いました。キュウリのせん切りは、初めての生徒が多かったのですが、とても上手に切ることができました。ただ、エプロン・三角巾忘れの生徒が多かったのが残念でした。来週は、ガスの使い方の練習もかねて、冷やし中華づくりを行う予定です。忘れ物なく参加してほしいと思います。また、食農教室で作ったキュウリも順調に育っているので、来週は実習で使えることを願っています。

  

授業参観・保護者会 

7月2日(土)

今日は授業参観・保護者会が行われました。たくさんの保護者の方に参加していただきました。お忙しいところ、学校に足を運んでいただきありがとうございました。

  

  

  

花の丘ギャラリー

7月1日(金)

高郷中学校では、様々な先生が掲示物に力を入れています。会議室前と東階段の踊り場には、美術の授業で制作した作品が掲示されていて、「花の丘ギャラリー」と名付けられています。明日は授業参観です。保護者の皆様には、ぜひ、花の丘ギャラリーでお子さんの作品をじっくり鑑賞していただければと思います。

  

なお、明日も暑いことが予想されます。保護者会の全体会の会場はエアコンのある音楽室で行います。上履きのほかに、水分補給のための飲み物等持参していただければと思います。

おいしい野菜を食べるために

6月30日(木)

今日は、放課後に全校生で野菜畑の草むしりをしました。食農教室で植えた野菜はとても大きく成長していますが、その周りには草も大きく成長していました。30分程度の作業でしたが、おいしい野菜を食べるために、生徒たちは一生懸命草むしりを行っていました。

  

奇跡!!ボートに乗れました♬

6月29日(水)

今日は、朝からとっても暑かったです。朝の段階でも、川の状態から、ボートに乗ることは難しいと思われていましたが、な、なんと!漕艇場についたところ、講師の先生の判断で、急遽、川に出ることになりました。なんとラッキーなことでしょう。というわけで、今日出席した全員が、ボートに乗ることができました。川の水は濁ってはいましたが、とても穏やかな流れでした。始めは緊張していた生徒たちでしたが、乗り終わると、「もう一度乗りたい!!」とすっかりボートの魅力にはまっていました。ボートは、乗る全員で心を一つにしなければ、まっすぐ進むことはできません。みんなで協力することの大切さを学ぶことができました。お忙しいところ、ご指導いただきました講師の皆様、ありがとうございました。次回は7月13日です。

  

 

 

ボート乗りたかったなあ。。。

6月28日(火)

明日はボート教室があります。昨日の雨で川が増水しているため、明日は残念ながらボートに乗ることはできなくなってしまいました。よって、漕艇場の室内で、エルゴメーターというボートをこぐ練習ができる機械を使わせていただき、トレーニングを行ってきます。今日の放課後、ボートについての簡単な説明と、縦割りの班決め、ボートをこぐ役割決め、持ち物の確認などの事前指導を行いました。明日は、漕艇場でボートをこぐ雰囲気を味わってきたいと思います。

なお、明日は暑くなることが予想されますので、水分を多めに持ってくることと、着替えや汗拭きタオル等も準備してくるように連絡をしました。

  

  

 

意見発表を通して

6月27日(月)

今日は朝の集いがありました。高郷中学校では、朝の集いで様々な意見発表を行っています。今日は、期末テストについて、職場体験について、全会津中体連についての発表を4人の生徒が行いました。全校生の前で発表することは、とても緊張すると思いますが、発表を通して、「自分らしさを表現すること」を身につけてほしいと願っています。

  

自分の体力を思う存分発揮して!!

6月24日(金)

本日、3・4校時目に、新体力テストが行われました。朝は雨が降っていたのに、テストの少し前に止み、テストが始まったとたん晴れました☼さすが高郷中生、日頃の行いがいいのですね。体力テストでは、少しでもいい記録を残そうと、生徒たちが全力を出し切る姿が見られました。

  

 

 

みんないい表情で働いていました✨

6月23日(木)

2年生が職場体験に行って2日目です。学校生活とは全く違う環境での生活に、2日目はさすがに疲れも出てきたようですが、企業の方々のご配慮により、とても充実した体験ができたようです。教員が各企業をまわって撮ってきた写真には、とてもいい表情の生徒たちの様子が見られました。個人情報保護の観点から、すべての写真をホームページに載せることはできませんが、今週の学年だよりにはたくさんの写真を掲載する予定です。保護者の皆様、楽しみにしていてください。

  

  

 

人はなぜ働くのだろう?

6月21日(火)

明日から2年生が職場体験に行きます。今日の6校時目に、事前指導を行いました。初めの言葉で生徒たちに「人はなぜ働くと思いますか?」と問いかけると「お金のため」という答えしか出てきませんでした。しかし、働くことの意義は人によって違い、とてもたくさんあると思います。職場体験の2日間での体験や企業の方へ質問することなどを通して、「人はなぜ働くのか?」の答えを見つけてきてほしいと思います。

質問攻め!ICT研修会

6月20日(月)

今日から、月1回、ICT支援員さんにタブレットなどのICT機器使用のサポートにはいっていただくことになりました。第1回の今日は、放課後に教師のICT研修会を行いました。研修会は二部制にして、第一部はスカイメニューの使い方について、第二部は、Teamsの使い方についての研修会でした。支援員さんに熱心に質問をしている姿が見られました。今日学んだことを今後の授業で、活用していく予定です。

 

 

全力で頑張ってます✍

6月20日(月)

今日は、1学期末テスト1日目です。今まで学習した成果を発揮して、どの学年も時間いっぱいまで必死に問題を解く姿が見られました。週末から急に気温が上がり、湿度も高いため、今日からエアコンを本格的に稼働しています。快適な環境で、テストに集中することができているようです。

  

「もしもし、わたくし、高郷中の〇〇ですが」

6月17日(金)

来週22日、23日に2年生が職場体験に行きます。今日は、お世話になる企業の方に、ご挨拶の電話をかけました。「私(わたくし)」というような、普段使いなれない言葉もあり、緊張しながらの電話になりましたが、みんな落ち着いてかけ終えることができました。企業の皆様、お忙しいところ対応していただきありがとうございました。当日もよろしくお願いいたします。

  

 

マイプロジェクト~高郷のために自分たちができること~

6月16日(木)

総合的な学習の時間に、「マイプロジェクト」と題して、高郷地区と自分たちの生活を結び付けて、これから自分たちにできることを考える探究学習を行っています。テーマごとに縦割り班になり活動します。テーマは、「高郷のゴミ問題」、「高郷に住む人が少ない理由とその解決策」など5つです。今日は、これからどのようにまとめていくかについて班ごとに分かれて考えました。それぞれの班で、今後の方向性が決まったようです。

  

 

ホームワーククエスト~期末テストに向けて~

6月15日(水)

高郷中学校では、テスト前の家庭学習の取り組みとして「ホームワーククエスト」を実施しています。学習メディア委員会が中心となり、テスト前の10日間、各学年1冊のノートを出席番号順に持ち帰り、1日1ページずつ家庭学習を行います。そのノートは、先輩方から代々受け継がれており、同級生や先輩方の学習を参考にしながら家庭学習に取り組むことができます。また、テスト後には、そのノートを図書室前に掲示するとともに、優れた学習内容だった生徒は、朝の集いで表彰されます。今回は、定期テストを受けるのが初めての1年生のノートを見せてもらいました。とても頑張っている様子がうかがえました。これは、いい点数がとれるかもしれません♬期待しています!

  

剣道も卓球も頑張った✌

6月14日(火)

全会津中体連総合大会2日目でした。高郷中からは、剣道部女子と卓球部女子が参加しました。陸上部に続き、剣道部も団体・個人ともに県大会出場を決めました!おめでとうございます✨

明日は剣道部男子の試合があります。頑張ってください!!

  

おもしろ劇で虫歯をよせつけないぞ!

6月13日(月)

毎週月曜日の朝は、全校集会「朝の集い」があります。

今日は生活保健委員会から、あいさつMVPの表彰と、歯磨きの大切さについての発表がありました。あいさつMVPは各学年から一人ずつ選ばれ、1年生はM・Tさん、2年生はS・Wさん、3年生はS・Nさんが表彰されました。

  

歯磨きの大切さについては、生徒による劇とクイズが混ざった発表でした。ただ文章を読み上げる発表ではなく、劇やクイズが入ることで、とても分かりやすく、おもしろい発表になりました。高郷中には虫歯がある生徒がいません。これからも維持していけるよう頑張っていきましょう。

  

お豆のお引越し さあ、君は何粒つまめるか!?

6月10日(金)

調理室の前には、栄養士の先生が工夫して作ってくださった掲示物と楽しく箸の使い方の練習ができる、「お豆のお引越し」コーナーがあります。レベル1~レベル4まで難易度があり、30秒で何個つまむことができるか挑戦することができます。今日は、昼休みに生徒2名がレベル3の大豆に挑戦していました。記録は5個と7個でした。見ていた教頭もやってみたくなり、近くにいた用務員さんとともに競争してみました。記録は・・・聞かないでください・・・。この機会に、正しい箸の使い方について確認してほしいと思います。

  

上の歯~♬下の歯~♬ 歯みがき指導!

6月9日(木)

今日の昼休みに、1年生で歯みがき指導を行いました。まず、養護教諭から、歯肉炎についての説明をうけ、自分たちの歯ぐきの状態をチェックしました。その後、テスターを使って、みがき残しを鏡でチェックすると・・・歯をみがいたばかりなのに、ほとんどの生徒にみがき残しが見られました。歯のみがき方の指導を受けた後、もう一度しっかりと歯みがきを行いました。ピッカピカの歯を維持していけるよう、家でも継続して丁寧に歯をみがきましょう。

  

 

卓球部出発しました

6月9日(木)

今日から全会津中体連が始まります。今日は卓球大会があります。卓球部の生徒が、朝6:45に学校を出発しました。頑張ってきてくださいね!

  

高郷中応援団に感動

6月8日(水)

明日から全会津中体連総合大会が始まります。今日は、選手壮行会が行われました。今日の応援団は、すでに全会津大会が終わった陸上部のメンバーです。全校生が26名しかいないため、全員が選手か応援団になります。今回の陸上部の応援団も昼休みに練習を続けてきました。とても大きな声と動きで素晴らしい応援ができました。出場する選手たちのために恥ずかしがらずに精一杯応援する姿に感動してしまいました。出場する選手たちも、応援団のみんなに感謝していました。

卓球部部長の3年T・Kくんからは「今までお世話になった方々や、大会開催のために尽力してくださった方々に感謝しながらプレーしたいです」という感謝の言葉がありました。また、剣道部部長の3年G・Fさんからは「今まで苦しい練習をたくさん乗り越えてきました。その練習の成果を発揮し、それぞれ自分の目標を達成できるように、精一杯頑張ってきます」というあいさつがありました。

明日は、卓球部の大会からスタートします。選手のみなさん!“自分達らしい戦い”、“わくわく・ドキドキの戦い”ができるよう、頑張ってください!応援してまーす☆

  

  

 

 

わかりやすく伝えるために

6月7日(火)

2校時目は、1年生は家庭科、2年生は英語の授業でした。どちらの授業も、自分の考えを伝えるためのプレゼンテーションを作る授業でした。

1年生は、「カルシウムを多く含む食品のレシピをわかりやすく伝えよう」というめあてで授業を行っていました。まず、わかりやすいスライドにするためにはどうしたらいいかをみんなで考えました。生徒からはいろいろな条件があがり、それを頭に入れながらスライドづくりを行いました。レシピをインターネットで調べ、パワーポイントでまとめています。パワーポイントを使うのは小学校以来ということで、思い出すまでに時間がかかりましたが、工夫をしながらわかりやすいスライドづくりを行っていました。調べ学習を通して、カルシウムを含む食品は「牛乳」「乳製品」だけではないということにも気づいたようです。

  

 

2年生は、スカイメニューの発表ノートを使ってスライドづくりを行っていました。来週いらっしゃるALTの先生に、お気に入りのレストランを紹介するための英文を考えてまとめていました。わからないところは、先生に聞いたり、辞書をひいたりして、意欲的に授業に取り組む姿がみられました。

  

遅くまでありがとうございます

6月6日(月)

本日18:30~PTA広報委員会が開かれ、広報誌の編集作業を行っています。今日は4名の保護者の皆様と2名の教員が活動を行っています。遅くまでの活動、お疲れ様です。広報誌の完成を楽しみにしています。

JRC登録式を行いました

6月6日(月)

本日朝の集いで、JRCの登録式を行いました。生徒会役員が、JRCについて全校生の前で説明しました。これから、自分たちにできる奉仕活動について考えていってほしいです。

 

6月は食育月間です

6月3日(金)

6月は食育月間ということで、高郷中学校では、先生方が学校の掲示物にも力を入れています。保健室前には「よい歯」の掲示物、調理室前には「給食に使われている食材」に関する掲示物、そして、図書室には食に関する本が並んでいます。この1か月で、朝食について見直そう週間運動や歯磨き指導も行われます。様々な掲示物や活動を通して、自分の食生活についてよく考えるきっかけにしてほしいと思います。

  

Let's try 英検✍

6月3日(金)

本日放課後、英語検定が実施されました。高郷中学校では、全校生徒26名中11名も受験しました。英語大好きっこが多いです。全員が合格していますように・・・

  

シチューじゃないよ支柱だよ!

6月2日(木)

2年生の技術の授業では、食農教室で植えたトマトとキュウリの苗のそばに支柱を立てました。あっという間に育った苗は、支柱に支えられ、気持ちよさそうに日に当たっていました。

 

 

また、ベランダでは、ミニひまわりを育てています。きれいな花が咲くように、毎日水やりを行っています。

 

葉っぱ取り大作戦!からの~プール清掃♪

6月2日(木)

1・2校時目に、全校生でプール清掃を行いました。予定では、5・6校時目に実施することになっていましたが、発雷の予報が出ていたため、時間割を変更しました。今週初めから水を抜き始め、水がなくなったプールの底には・・・・・葉っぱがいっぱいたまっていました。3年生がそれを取り除くことなんと1時間・・・その間に、1・2年生が更衣室やプール周りの掃除を行い、2時間目には全員で協力して、プールの中をたわしやデッキブラシでみがきました。暑い中でしたが、楽しいプールの授業のために、全校生が一丸となって掃除することができました。

   

 

デジタル教科書を使って

6月1日(水)

2年生の4時間目は家庭科の授業でした。デジタル教科書の動画を見ながら裁縫を行いました。一人一人に動画があれば、自分のペースで縫うことができ、動画を止めたり、戻って見たりすることができます。教師も、生徒と向き合う時間ができ、やり方がわからなかったり、糸が絡まってしまったりした生徒にゆっくり指導することができます。今日は、「まつり縫い」というとても難しい縫い方を行いました。教師だけの説明ではついてこられずに、投げ出してしまう生徒も出てきてしまう分野でしたが、今日は誰一人挫折せず、一針一針丁寧に縫う姿が見られました。

  

発電機設置!

5月31日(火)

6月からエアコンを使用するために、発電機が設置されました。業者の方が、1日がかりで発電機の設置とエアコンの点検を行ってくださいました。5月中も、3階の教室はかなり暑い日がありました。これからは、状況に応じてエアコンを使いながら授業を行っていきます。

全会津中体連に向けて

5月31日(火)

6月9日、14日、15日に行われる全会津中体連大会に向けて、剣道部・卓球部の生徒たちは熱心に練習に励んでいます。30日の朝の集いでは、校長先生から、「悔いの残らないプレーができるよう、大会までの練習をどうすればよいか考えましょう」というお話がありました。特に3年生は、最後の中体連大会なので、精一杯頑張ってほしいと思います。

 

 

また、8日に行われる壮行会に向けて、昼休みには応援団の練習も行われています。高郷中学校は生徒が少ないので、ほぼ全員が応援団のメンバーです。今回は、大会が終わった陸上部のメンバーが応援団になります。自分たちが応援してもらったように、大きな声を出して練習を行っていました。

 

朝の集い

5月30日(月)

今日の朝の集いでは、2年生のA・Yくんが、食農教室の感想を発表しました。

食農教室で植えた、トマト、きゅうり、さつまいもは順調に育っています。今日は、トマトの花が咲いていました。植物の生命力の強さに、元気をもらいました。

あいさつMVPは誰かな??

5月30日(月)

高郷中学校では、今週1週間、第1回あいさつMVPが実施されています。朝のあいさつ運動の際に、生活保健委員会の生徒が全校生の様子を観察し、あいさつが素晴らしい生徒を「あいさつMVP」として表彰することで、全校生の意識を高めることが目的です。大きな声かどうかは、高郷中に代々伝わるおさるのマスコット「けいくん」が判断します。けいくんは、声に反応して動きます。今日は初日でしたが、2mくらい離れたけいくんに伝わるように、一人一人が大きな声であいさつすることができました。誰がMVPになるのか・・・来月の朝の集いで発表される予定です。

 

親子奉仕作業☼

5月28日(土)

今日は、第1回親子奉仕作業でした。曇りで少し肌寒いかと思われましたが、活動するにはちょうどよい気温でした。保護者の方が草刈り機や手作業で草刈りをしてくださり、校庭がとてもきれいになりました。また、生徒たちが植えた花が学校の周りを飾り、花の丘 高郷中学校らしくなりました。全体の作業が終わった後も、数名の保護者の方が残って作業を続けてくださいました。

朝早くから多くの保護者の皆様にお集まりいただき、ありがとうございました。

  

  

  

  

 

☆明日は親子奉仕作業です☆

5月27日(金)

明日、5月28日(土)は予定通り親子奉仕作業を実施します。時間は午前6:00~7:00です。5:50に職員玄関前にお集まりください。なお、草刈り機をお持ちの方はご持参ください。燃料は学校で準備いたします。

奉仕作業の時間、生徒たちは花壇づくりを行います。今日は花の苗も届き、準備はばっちりです。

  

明日は暑くなることが予想されます。飲み物は学校で準備していますが、帽子や汗拭きタオルなど、暑さ対策をお願いします。

朝早くからの活動になりますが、保護者の皆様のご協力をよろしくお願いいたします。

美術・音楽の授業

5月25日(水)

1年生の5時間目の授業は美術でした。「なぜか気になる情景」という水彩画の授業です。この時間はまず、水彩画について簡単に説明を受けた後、外に行って自分の気になる木や葉っぱの写真をタブレットで撮りました。これをもとに、次の時間から実際に絵を描いていきます。

 

 

2年生の6時間目の授業は音楽でした。「聖者の行進」をアルトリコーダーで演奏しました。個人で練習した後、先生のピアノに合わせてみんなで演奏しました。アルトリコーダーは大きく、ソプラノリコーダーとの運指も違うためとても難しそうでしたが、とてもきれいな演奏になりました。

 

合同遠足まとめ

5月25日(水)

3・4校時目の総合的な学習の時間に、遠足のまとめを行いました。1・2年生一人一人が、遠足で学んだことをワークシートにまとめ、大きな模造紙に貼りました。写真もたくさん貼ってあってとてもわかりやすく、楽しかったことがよく伝わってくるまとめになりました。

 

食農教室を行いました

5月24日(火)

5、6校時目に食農教室を行いました。JA会津よつば営農指導員の鈴木さんと高郷の農家の武藤さんを講師にお招きし、学校の畑にキュウリ、トマト、さつまいもの苗を植えました。畑の土はとても固く、石も草もたくさんありました。石拾いと草むしりからスタートし、肥料をまいて、土を耕し、マルチをはって・・・・と、苗を植えるまでの工程はとても長かったですが、生徒たちはおいしい野菜を作るために一生懸命作業しました。たった2時間の作業でしたが、農業の仕事の大変さや楽しさを実感できたようです。これからも、毎日水やりをしていきます。できた野菜は、調理実習や10月に行われる秋に親しむ会で調理して食べる予定です。

お忙しい中、ご指導いただきました鈴木さん、武藤さん、本当にありがとうございました。

  

  

  

 

朝の集い

5月23日(月)

朝の集いでは、本日より勤務のスクールサポートスタッフの斎藤さんの紹介が行われました。斎藤さんには、昨年度に引き続き、コロナ対策の消毒作業などを行っていただきます。

また、全会津陸上大会の感想を3年生のS・Nくん、遠足の感想を1年生のS・Sくんが発表しました。

  

続 遠足!

5月20日(金)

1・2年生が無事、遠足から帰ってきました。楽しい体験がたくさんできたようです。

行きと帰りに利用した荻野駅には、保護者の方からの温かいメッセージが貼られていました。荻野駅の担当の方にもお世話になりました。ありがとうございました。地域の方々に支えられている高郷中生です。

   

  

3年生は・・・

5月20日(金)

3年生は、学校で普通授業です。学校には3名の教師しか残っていないため、時間割は、1校時→学活、2・3校時→理科、4校時→家庭科、5校時→総合 です。

2・3校時の理科の授業では、一人一人が駒込ピペットを持って中和の実験を行っていました。また、5校時の総合の授業では、修学旅行のテーマ決めを行っていました。テーマを決める際に、英単語を調べるためにタブレットではなく辞書を使って調べていたことに驚きました!英語が大好き♡な3年生です。

  

 

遠足

5月20日(金)

今日は、1・2年生の合同遠足です。お天気にも恵まれ、充実した活動ができているようです。

出発式の様子をお知らせします。

  

ICT研修やってます!

5月19日(木)

10月に本校教諭 折笠先生が、ICT機器を使った理科の研究授業を行います。その授業は県大会のため、県内の理科の先生方が大勢見に来る予定です。4月からタブレットを使った授業研究を本格的にスタートし、毎日試行錯誤しながら研究を進めています。

今日はスカイメニューのオンライン研修があり、パソコンとタブレット2台の計3台の機器を駆使してZoomで講義を受けていました。

折笠先生!頑張ってください!!

 

明日は遠足♪

5月19日(木)

明日は1・2年生の合同遠足です。会津若松市で班別行動をし、体験学習や施設見学を行います。

今日は、6校時目に事前指導を行いました。会津の歴史についてしっかりと学んできてほしいと思います。

 

球根を掘りました

5月18日(水)

本日放課後、花壇のチューリップの球根堀りを行いました。外はとてもいい天気です。

来週は、この花壇にトマトやキュウリを植える予定です。それもまた楽しみです。

  

学校では・・・

5月17日(火)

全校生の半数が全会津陸上大会に参加しているため、学校に残っている生徒は1つの学級に集まり、5教科の学習を行いました。タブレットを使ってAIドリルすららで自分の進度に合わせた学習を行ったり、プリントやワークを先生に教えてもらったりして学習を進めました。

  

選手壮行会

5月16日(月)

5月17日・18日は全会津中体連陸上大会です。16日放課後に、選手壮行会が行われました。応援団の生徒は精一杯大きな声で応援していました。全校生の人数は少ないですが、応援される生徒も教師もみんなで手拍子や掛け声をし、全校が一体になった心温まる壮行会でした。

  

 

防犯教室

5月16日(月)

6校時目に防犯教室が行われました。喜多方警察署生活安全課の岡田様、高郷駐在所の小泉様、スクールサポーターの清野様の3名を講師にお招きし、生徒の避難状況、職員の対応について細かく見ていただきました。

不審者が校舎に入ってきて、教師が止めに入っている間に生徒が避難するという設定でしたが、実際には、生徒がいる教室のすぐ近くまで大きな声出した不審者役が迫ってきて、そのそばを避難するという状況になりました。そんな中でも、生徒たちは冷静に落ち着いて避難することができました。訓練の大切さを改めて実感させられた防犯教室でした。