出来事
書きぞめです
3・4年生の書写です。今日は教科書の書きぞめ、3年生は「正月」、4年生は「出発」を書いていきます。久しぶりに筆を持ったようですが、しっかり練習し、バランスの良い文字を書くことができました。
国語の学習
1月14日(火)。朝から雪が降り続いています。また積もるのでしょうか。
3学期になって初めてオンラインで1年生の中国にいる国語をお友達に配信しました。喜多方市は雪がいっぱい積もっているのでそちらはどうか尋ねたところ、雪は全くないとのことでした。今日は「どうぶつのあかちゃん」について学習をしました。
初スキーです!
6年生がくるみ山でスキーの初練習を行いました。先週からの積雪で、コンディションは十分です。スキー教室は2月4日です。それまで校庭で練習して、備えましょう。
水溶液の正体は・・・
6年生の理科です。水溶液の性質についての学習です。5種類の水溶液を今回は見た目とにおいで判別しています。見た目とにおいだけではなかなか難しいものです。では、確実に判別するためには・・・今までの学習を生かして、謎の水溶液の正体を明らかにしていきます。
割合について考えよう
5年生の算数です。割合の学習です。割合を小数で表したり、百分率の意味や2つの数量の関係などについて考えたりしていきます。身の回りには割合や百分率で表されているものがれるものがたくさんあるので、日常生活に生かすことができます。
どこにしようかな
4年生の社会の学習です。福島県の市町村について調べていきます。福島県は広いので59市町村あります。さて、どの市町村について調べようか、地図を見ながら選んでいきます。
合奏をしました
4年生の音楽は、合奏です。「ラ・クンパルシータ」を演奏します。リコーダー、鍵盤ハーモニカ、鉄筋をそれぞれが担当して、演奏開始。リズムがよく、3つの楽器の音色が美しく重なり素晴らしい演奏でした。楽曲のよさや特徴を感じ取り演奏を楽しめています。
4けたの数
2年生の算数です。4桁の数について学習しています。位取りに気を付けて数字を読んだり、書いたりしっかりとできています。既習事項と関連付けたり、言葉や図等の表現を結びつけたりしながら学習を進めていきます。
明かりをつけます
3年生の理科です。電池とソケット、豆電球を使って、明かりをつけます。電気の通り道を考えて、どのようにしたらよいか考えながら回路を組み立てています。豆電球が点灯するととっても嬉しそうです。どんな時につくのかしっかりとまとめておきます。
冬の大三角
4年生の理科の学習で冬の星座について学んでいます。冬の星座はオリオン座、冬の大三角。プロキオン、シリウス、ベテルギウス。3つとも一等星なのですぐに見つけることができます。中でも一番明るいのはシリウスです。雪がやんで星が見えるときには、ぜひ空を見上げてみてください。
新しい係
1年生は新しい係を決めたようです。同じ係のメンバーが集まって、今後の活動について話し合っています。楽しい係が3つできました。みんなで協力して、楽しい学級を作りましょう!
しっかり伝えよう
6年生の英語の学習です。日常生活や思い出について,自分の考えや気持ちなどを,英語を用いて伝え合っています。さて、一番思い出に残ったのは何でしょう。今まで学習したことを生かして、相手に伝えましょう。
だんごさしをしました!
団子さしは会津地方の小正月の伝統行事です。子どもたちも楽しみにしています。1・2年生が団子さしづくりに挑戦です。団子の粉を水で溶き、練って、ちょうどよい大きさに丸めます。ちょっと粘り気があり、苦労したようですが、1年生、2年生とも上手に丸めることができました。丸めた団子をゆでて出来上がり。楽しみです。
さすが6年生!
6年生が、除雪をしました。校庭にもたくさん積もって、雪遊びやスキーには絶好のコンディションとなりました。校庭と道路の境目には除雪された雪が積まれていましたので、そこをスノーダンプやスコップなどを使って通路を作ってくれました。これで校庭へ行きやすくなりました。6年生の皆さん、ありがとうございました。
あいさつ運動でした
1月10日(金)。前日から雪が降り続いており、今朝もだいぶ積もりました。除雪に追われる日々です。時折、雪がやみ、日が差すときもあります。
民生児童委員の皆様によるあいさつ運動を実施しました。さわやかな、元気な挨拶が交わされます。大きな声のあいさつは、とても気持ちの良いものです。民生児童委員の皆さま、雪にもかかわらず、早朝よりおいでいただき、ありがとうございました。
力うどんです
今日は3学期最初の給食です。今日の献立は「うどん、もちいなり、いそあえ、力うどんスープ、ヤクルト、牛乳」です。力うどんは「力もち」のもちと、ついた餅のもちをかけた洒落なのだそうです。しっかり食べて、体力をつけて、健康でいきましょう!
発育測定でした
今日は発育測定がありました。測定の前に保健の先生より、食事、睡眠、清潔についてお話がありました。また、インフルエンザが流行っているので、手洗いの大切さについても教えてもらいました。しっかり手洗いをして、バランスよく食べて、よく寝て、感染症等の予防をしましょう。続いて測定です。どのくらい伸びたかな。これからも健康に気をつけて、もっともっと大きくなりましょう。
だいぶ積もりました
1月9日(木)。昨晩から降り続いた雪がだいぶ積もりました。最近は雪が少なかったですが、やはり雪国であることを実感しました。
雪は深々と降り続いていますが、子どもたちは元気に、安全に登校しました。3学期、初めての体力づくり、縄跳びから1日のスタートです。元気に体を動かします。
めあてを決めました
新しい年になって、各学級で新たな目標や計画を決めていました。「一年の計は元旦にあり」といいます。まずは目標を決め、挑戦し、大きな成果、成長を目指しましょう。みなさんの新たな挑戦とますますの成長を楽しみにしています。どんなめあてを立てたか、ご家庭でも聞いてみてください。
リズムを戻そう!
教室では、通知表や宿題を提出する姿がありました。冬休みのことを発表する様子からとても充実して、楽しかった様子が伝わってきました。早寝、早起き、朝ごはんのリズムにしっかりと戻して、第3学期、50日を元気に登校しましょう!
福島県喜多方市上三宮町
上三宮字下松原 2561番地1
TEL
0241-22-0904
FAX
0241-23-1681