こんなことがありました!

出来事

4・5・6年生スキー学習

2月2日(火)、今日は朝から雨模様。

さて、昨日2月1日(月)、4・5・6年生が、体育で三ノ倉スキー場でのスキー学習を行いました。

絶好のスキー日和の、最高のコンディションでしたね。

さあ、準備運動をして、用具を確認して、スタートです。

指導者には、地域のボランティアの方、保護者の方、教職員といくつかの班編成でたっぷり学習してきました。

いやー、本当に最高ですね。

普段のみんなの行いの賜物です。

みんなとともに笑顔いっぱい、スキーもたっぷり学習できました。

来週、2月9日(火)は、全校生でスキー教室です。

良い天気になりますように・・・

 

2年生女子 サンマルちゃんこんだて

2月1日(月)、最高のスキー日和ですね。

さて、先週の1月29日(金)の給食は、2年生女子が考えたサンマルちゃんこんだてでした。

汁ものの「かみかみ肉じゃが」です。

じゃがいも、大根、はくさい、キャベツ、、玉ねぎ、そして豚にくと、具がたくさん入っているこんだてです。

みんな、30(サンマルちゃん)回以上よく噛んで食べていましたよ。

そして、おいしかったですね。

そして、認定書もいただきました。

2年生女子が考えたサンマルちゃんこんだてで、よく噛んで、健康になれますね。

みんなとともに笑顔いっぱい、健康いっぱいです。

雪上リレー

1月29日(金)、今日から風雪がきびしくなりそうな、そんな天気予報ですね。

さて、昨日の28日(木)、上三タイムに全校生で雪上リレーを行いました。

4つのチームに分かれて、距離の違うコーンを折り返してリレーをします。

短い距離のコーンを選べるのは、チームから3人だけです。

あとは、距離の長いコーンを折り返します。

さあ、作戦会議です。

そしてスタート!

走る順番も作戦です。

どこが一番にゴールするでしょうか。

みんな一生懸命に走りました。

本気ですね。

さあ、2回戦は、サッカーボールをけりながらですよ。

作戦会議も慎重です。

雪の上だとボールもうまくけれません。

穴にはまって、くるくる回るだけの人もいましたよ。

でも、みんな笑顔ですね。

みんなとともに笑顔いっぱい、雪上リレーで全校生ふれあいいっぱい、楽しさいっぱいです。

 

オンラインでの研修

1月28日(木)、今日の午後から雪になるのでしょうか。心配です。

さて、昨日27日(水)に、GIGAスクール実現事業ICT研修という教職員の研修会がありました。

この研修は、すべての児童生徒一人一人にコンピュータを活用させるための研修です。

それがなんと、オンラインで校内にいながらにしての研修でした。

コンピュータを準備して、セッティングして待機しています。

さあ、スタートです。

画面には、主催者の方の姿が映し出され、あいさつがはじまりました。

そして、研修へと進みます。

この方法で、コロナ禍にもかかわらず、一堂に会さず、講義や協議の研修が可能となってきます。

近い将来、児童生徒もこのオンラインで学習を可能としていきます。

すごい時代です。どんどん活用していかなければなりません。

みんなとともに笑顔いっぱい、オンラインで笑顔いっぱいです。

私も、がんばります!!

すばらしいお花をいただきました

1月27日(水)、今日は少し暖かい、雨模様の日ですね。

さて、昨日26日(火)、学校にすばらしいお花が届きました。

福島県花き振興協議会より、コロナ禍の中で結婚式やイベントが縮小されてしまったので、その需要回復のために子どもたちや地域の方々に花にふれてもらうためのプレゼントなのだそうです。

とっても大きな、とっても素敵なフラワーアレンジメントです。

それも3つも、とっても華やかです。

さっそく子どもたちも集まってきましたよ。

きれいなお花と記念撮影です。

福島県花き振興協議会のみなさん、うれしいプレゼントありがとございます。

みんなとともに笑顔いっぱい、お花もいっぱい、幸せいっぱいです。

授業の様子

1月26日(火)、とってもいい天気ですね。

さて、25日(月)の授業の様子を紹介します。

2・3年生、国語の授業です。

2年生は、漢字の学習ですね。ドリルで黙々と練習していましたよ。

3年生は、新出漢字の学習です。

先生と筆順を確認しながらていねいに学習していましたね。

4・5年生は、算数の授業でした。

4年生は、面積の学習、5年生は、割合の学習でした。

担任の先生が、5年生についているときは、支援員の先生が4年生についていましたよ。

授業の中で逆になるときもあるんです。みんながんばっていましたね。

6年生は、国語の説明文の学習をしていました。

段落ごとに要旨を読み取っていましたよ。

2校時目には、5年生が外国語の学習をしていました。

外国語専科の先生と担任の先生とでのTTの授業です。

コンピュータの活用と専科の先生の素晴らしい発音とで、本物の英語にしっかりふれていますね。

その裏では、学校司書の先生が図書の整理をしていたり、スクールサポートスタッフの先生が消毒していたりと、子どもたちのために取り組んでいました。

また、事務の先生や養護教諭の先生、用務員さんなども子どもたちのために様々取り組んでいます。

みんなに支えられている子どもたちは、とっても幸せですね。

そして、安心して学習できますね。

みんなとともに笑顔いっぱい、しっかり学習して、心も頭も体も磨きます。

 

みんなで長なわとび

1月25日(月)、今週で1月も終わってしまいます。

さて、先週の金曜日22日に、上三タイムで「長なわとび」を全校で行いました。

縦割り班の2班編成です。

まずは、ウォーミングアップ。

マスクをして、速さや調子を整えます。

跳ぶ順番も確かめます。

さて本番。

作戦会議をして、マスクをはずしてスタート。

3分間で何回跳べるかな。

みんなタイミングよく上手に跳んでいましたよ。

3分間で200回以上がんばりましたね。

みんなとともに笑顔いっぱい、なわとびいっぱいで、健康いっぱいです。

2年 体育「スキー遊び」、3年体育「スキー」

1月22日(金)、喜多方市に来たら雨模様で路面はつるつる。

小学生が道路横断中、滑って転倒。ひやりとしましたが、小学生は無事横断。

みなさん十分注意しましょうね。

さて、昨日は朝の冷え込みがすごかったですが、日中はすばらしいお天気に恵まれました。

そうです。スキー日和ですね。

三ノ倉スキー場に1度しかいかない2・3年生は、今週から校庭でのスキーの学習が始まりました。

十分に身体を温めスタートです。

校庭にも結構雪が積もりました。

滑るというか、歩くというか。

さあいよいよ滑りますよ。

みんな上手にプルーク(八の字)で滑っています。

みんなどんどん滑って、どんどんのぼって、とっても上手になりますね。

みんなとともに笑顔いっぱい、スキー大好きーです。

 

図書室でおみくじ

1月21日(木)、今期最高の冷え込みですね。

通勤の途中、マイナス13度の表示がありました。

さて、図書室に行ってみると・・・

なんと、本を借りた人は「おみくじ」をひくことができるのです。

おもしろいですねぇ。

さっそく、本を借りた人がおみくじをひきました。

なにかな?なにかな?

おーーーおぉ!

「中吉」まずまずですね。何かいいことありますよ。

学校司書の先生が、様々図書館経営の工夫をされています。

子どもたちは、それを楽しみに図書室に行き、そして読書に取り組んでいます。

学校司書の先生、いつもありがとうございます。

みんなとともに笑顔いっぱい、読書いっぱいで、心が豊かになりますね。

さて、わたしも「おみくじ」ひいてみようかな。

2・3年生 駐在所見学

1月20日(水)、大寒です。

寒いわけですよね。

さて、昨日1月19日(火)、寒い中2・3年生が駐在所の見学にいきました。

3年生が、社会科「くらしを守る」、2年生が生活科「まちたんけん」の授業です。

駐在所のおまわりさんから、町の人たちが安心安全に過ごすことができるように苦労していることのお話しを聞きました。

また事件や事故から町の人たちを守ることについてもお話しを聞きました。

パトカーの中も見せていただきました。

様々な道具が入っているんですね。

駐在所のおまわりさんの苦労がわかった見学となりました。

みんなとともに笑顔いっぱい、安心安全もいっぱいです。

おまわりさん、ありがとうございました。