こんなことがありました!

出来事

6年生修学旅行④ 仙台市内班別研修(午後)・八木山ベニーランド

昼食は班ごとに計画したお店でとりました。

昼食後は東北大学総合学術博物館や青葉城資料展示館、

八木山動物園などで研修を行いました。

班別研修を終えて、無事八木山ベニーランドで全員合流しました。

現在(16:00)は、八木山ベニーランドで3つの班に分かれて活動しています。

ふりこの振れ幅やおとぎ話について体験をとおして学んでいるようです。

6年生修学旅行③ 仙台市内班別学習(午前)

修学旅行隊は無事仙台に到着しました。

早速2つの班に分かれて、仙台市内の班別学習をしています。

各班とも計画にしたがって、

青葉城跡を見学したり、牛タンを食べたりと学習を深めているようです。

仙台市内も天気が良さそうでよかった。

腹ごしらえも済ませ、午後の活動もがんばりましょう!

6年生修学旅行① 出発式・見送り

夜の雨が心配されましたが、朝方には雨も上がりました。

今日から6年生の修学旅行です。11名全員が元気に登校し、出発式を終えて旅立ちました。

保護者のみなさんに見送られ、希望いっぱいの出発です。

今は太陽の光も差してきました。修学旅行の様子は随時お知らせします!

地域貢献活動 鼓笛の慰問演奏

10月28日(水)、霧の深い朝となりました。この後の好天が期待されます。

さて、昨日27日(火)に、全校児童で、学校の近くの病院に附属している老人ホームやケアハウス3か所に鼓笛の慰問演奏にいってきました。

お天気もよく、暖かな日差しのもと、たくさんのおじいさんやおばあさん、施設関係者の方々に演奏を聴いていただきました。

子どもたちの力強い演奏が始まると、手をたたきながら楽しそうに聴き入ってくださっていました。

中には涙ぐんでいらっしゃる方もいて、その姿に子どもたちも演奏できてよかったと言っていました。

今回の地域貢献活動「鼓笛慰問演奏」を通じて、聴いていくださったたくさんのみなさんに元気を分けてあげられたとともに、子どもたちも思いやりの心や感謝をする心を再認識できたと思います。

聴いていただいたみなさん、打合せや段取りをしていただいたみなさん、楽器を運んでくださったPTA会長さん、関係者のみなさんに心より感謝申し上げます。

とっても素敵な活動になりました。

みんなとともに笑顔いっぱい、元気いっぱい、地域とともにある学校の上三宮小学校です。

学習発表会 大盛会

10月27日(火)、とっても天気の良い日になりましたね。

さて、10月24日(土)に、学習発表会を実施しました。

残念ながら運動会に引き続き地域の方々をお招きできませんでしたが、保護者の方々、ご家族の方々から熱い応援もあり、大変充実した学習発表会となりました。

2・3年生「よくばりだんなとぜんさくどん」、旦那とぜん作の知恵比べが面白かったですね。

4・5年生「英語劇 大きなかぶ」、イングリッシュオンリーでの劇です。発音もアクションもグッジョブ!

6年生「音楽・表現 メイク・ユウー・ハッピー」、ダンスあり、ボディパーカッションあり、なべの合奏あり、なわとびありと、あらゆる音楽的表現を披露してくれました。大人の発表という感じがしましたよ。

第2部の自由発表では、歌あり、ダンスあり、巫女舞あり、マジックあり、なわとびあり、ひげダンスありと多種多様な発表になりました。まさに、全員が主役の発表です。

特に、巫女舞では、神楽の演奏に1区の区長さんや保存会の方々においでいただき一緒に発表を手伝ってくださったこと感謝いたします。

最後に全校生で、校歌、旧校歌、ビリーブ(手話付き)を歌い、そして、鼓笛の演奏を披露しました。

盛りだくさんの学習発表会となり、子どもたちの顔も充実した、満足そうな表情を見せていました。

保護者、ご家族のみなさん、応援ありがとうございました。

みんなとともに笑顔いっぱい、一人一人が主役の上三宮小学校です。

学習発表会 待ってまーす

10月23日(金)、冷たい雨の日ですね。

さて、明日24日(土)は、学習発表会です。

ご家族のみなさん、暖かい格好できてくださいね。お待ちしております。

どんな発表になるのかな、楽しみですね。

みなさんお楽しみに===

みんなとともに笑顔いっぱい、学習発表会お楽しみに!

待ってまーす!!!

複式学級のよさを

10月22日(木)、昨日の強風で校庭に針葉樹の黄色いじゅうたんができていました。

秋ですね。

さて、本校には、2・3年生の複式学級、4・5年生の複式学級があり、6年生も昨年度複式学級の経験があります。

複式学級は学年ごとに学習の内容が違うので、同じ教科でも違う内容の勉強をしています。

担任が違う内容を同時に指導できないので、かわるがわるに学年をわたります。

子どもたちは、担任がいないときは、自分たちで学習を進めるのです。

その鍵となるのが、学習リーダーです。

輪番制で行われる学習リーダーの言葉かけで、学習活動が展開されます。

子どもたちだけで学習を進めなければならないので、おのずとそれぞれの力がついてきます。

子どもたちが主体的に対話的に学習をする場面となってきます。

これが、複式学級のよさです。上三宮小学校では、このよさを複式以外のところでも活用するようにしています。

6年生の学級はもちろん、その他の学年でも、分かれて学習するときもリーダーを育てながら学習に取り組んでいます。

みんなとともに笑顔いっぱい、複式学級のよさを生かして、今日も学習に取り組んでいます。

春の準備

10月21日(水)、今日もいい天気です。

さて、先日花壇にチューリップの球根を植える準備をするために、花壇の整理をしました。

まず、現在の植えてある花を抜きます。

そして、花壇を耕しながら、肥料を入れます。

みんな一生懸命に作業をしていましたよ。

10月28日には、チューリップの球根を植えます。

みんなともに笑顔いっぱい、みんなで春の準備です。