こんなことがありました!

出来事

晴れ 生き生きと咲いています

7月22日(月)。夏休み3日目。風が少しありますが厳しい暑さです。熱中症に注意してください。

今日は、「花いっぱいコンクール」の審査があります。みんなで手入れをしたおかげで、花壇の花は生き生きと咲いています。様々な色があって、とってもきれいです。

理科・実験 流水についての実験

4年生の理科の時間。水の流れについて実験で明らかにしていきます。校庭に石などを使って、水の道を作ります。どんな道を作ってもよいのですが、水が流れるのが条件です。渦巻にした水路は・・・・水が上の方には流れません。やっぱり水は低いところに流れるという事が実感を伴ってわかりました。

興奮・ヤッター! おめでとうございます!

計算コンテストの表彰を行いました。今回は代表してパーフェクト賞の5名の皆さんに表彰状を手渡しました。1つの計算ミスもなく、早く正確に計算できることはすごいことです。図書委員会からは多読賞の表彰がありました。本は心の栄養、夏休みもたくさん読んでください。受賞した皆さん、おめでとうございました。

 

笑う 元気でね!

2年生が夏休み前に、飼育していたカブトムシを自然に放していました。学校裏の草捨て場から採集したので同じところに帰してあげます。カブトムシも夏休み、なんだかうれしそうです。大自然で元気に過ごしてね!

試験 そろばんの学習

4年生の算数はそろばんの学習です。3年生で使い方は学習しているので、計算問題にチャレンジです。繰り下がりがあってもしっかりと正しく珠を動かすことができ、答えを出すことができています。計算力の向上にもつながります。

期待・ワクワク 一枚の銀貨

3・4年生は道徳の授業で「一枚の銀貨」の学習をしています。父母の苦労を思いやる主人公の心や,黙って一枚の銀貨を渡してくれたお母さんの優しい愛情から,家族みんなで協力し合って温かい家庭をつくろうとする心情を養うことが目的です。みんな、自分の経験や資料から、しっかりと考え、発言することができていました。友達の思いを聞き合うことで,家族について見つめ直すことができました。

 

 

期待・ワクワク 初めての通知票

終業式後、子どもたちに通知票が手渡されました。1年生にとっては初めての通知票です。先生から手渡されると、早速目を通していました。1学期の頑張りが、しっかりと評価されています。みんな笑顔でした。

 

笑う 素晴らしい花壇

7月19日(金)。今日で1学期が終了。明日から37日間の夏休みとなります。

昨日、地域の方に花の苗をたくさんいただきました。朝の涼しいうちに、全員で花壇に移植しました。また一段と花壇がにぎやかに、華やかになりました。ありがとうございました。

 

先日、7月11日(金)に、福島民報新聞の取材を受けました。全校児童で緑の少年団の活動している様子を、取材していただきました。なお、この記事は7月24日に、福島民報新聞に掲載、KFB福島放送「シェア」で紹介される予定です。ぜひご覧ください。

福島民報 掲載予定日 7月24日(水)

KFB福島放送「シェア」(午後3時48分~) 放送予定日 7月24日(水)

※掲載日、放送日は変更になる場合がありますので、ご了承ください。

給食・食事 喜多方ラーメンの日!

今日の給食は喜多方ラーメンの日にちなんで「中華麺、喜多方ラーメンスープ、チャーシュー、キャベツとわかめの風味あえ、ヤクルト、牛乳」でした。さすが喜多方ラーメン、とってもおいしく、チャーシューも大きかったです。食べ応えがありました。ごちそうさまでした。

美術・図工 色水づくり!

1年生は図工の時間に、色水づくりをしました。透明なコップに絵具を混ぜたり、作った色水同志を混ぜたりして、きれいな色水を作っています。時々、光にあてると色や透明度がわかります。できた色水は、みんなで並べてみました。楽しかったですね!

情報処理・パソコン 交流学習を実施しました!

7月18日(木)。午後は非常に暑くなりました。

5・6年生が、鹿児島県出水市立鶴荘学園の皆さんとリモートで社会の授業を行いました。雪国の暮らしと暖かい地域の暮らし、教科書や資料で調べるより、お互いとっても理解が深まったようです。たくさんの友達と意見を交換することはとっても刺激になります。非常に良い機会でした。

音楽 二中学区学校保健委員会開催

第二中学区の学校保健員会が、本校で開催されました。前半は、二中学区の児童生徒の発育疾病、それに対する取り組み状況について説明し、の学校医の先生方から御指導・御助言を頂きました。後半はオニコ・ジャンヌ・ダルク先生に講師をお願いし、「ファッションフィットネス教室」を実施しました。振付は先生のオリジナル。子どもたちも大人もとっても楽しめました。本日、参加していただいた皆様、講師の先生、ありがとうございました。

汗・焦る いざというときのために・・・

着衣泳を実施しました。来週から夏休みとなります。着衣泳を体験させることにより、水の事故への注意を促すとともに、対処法を学びました。事故がないことが一番ですが、事故があった場合、今日の授業を思い出して、慌てず、落ち着いて対処し、自分の命を守ってほしいと思います。

本 読み聞かせでスタート

7月17日(水)。今朝は弱い雨が降っていました。

読み聞かせから、1日のスタートです。本日は、保護者の皆さんが1年、2年、3・4年、5・6年の学級で読み聞かせをしてくださいました。学級に合わせて選書もしていただきました。読み聞かせが始まるとみんな夢中で聞いています。読み聞かせは豊かな想像力が育まれたり、読解力の向上、言語の発達も促したりするそうです。朝早くから、お手伝いいただき、ありがとうございました。

ピース ようこそ、上三宮小へ!

いつもオンラインで授業に参加している中国在住のお友達が来校しました。いつもタブレットでコミュニケーションをとっているので、子どもたちはあっという間に仲良し。お互いのことを質問したり、学校案内をしたりととても楽しく過ごしました。

汗・焦る 水泳記録会を実施しました!

水泳記録会を実施しました。子どもたちには二つのこと話しました。一つは、全力で泳ぐことと、二つ目はしっかり応援すること。この二つをしっかりと守り、水泳が得意な人も苦手な人も、全力で頑張れたと胸を張って言えるような記録会になりました。保護者の皆様には、たくさんの参観、応援をありがとうございました。

 

車 交通安全標語表彰式を行いました

7月16日(火)。第1学期の最終週です。

朝の時間を使って交通安全標語表彰式を行いました。今回も素晴らしい作品が多く出品されました。今日は優秀作品の皆さんを表彰するために、交通安全協会上三宮分会長さん、公民館長さんににおいでいただきました。もうすぐ夏休みなので痛ましい交通事故がないよう、安全な夏休みにするようにしていきましょう。

鉛筆 新聞を作ろう

4年生の国語は「新聞を作ろう」です。新聞の特徴をとらえて、調べたことをもとに新聞を作ります。今回は紙面構成を考えています。アンケートやインタビューした記事をどこへ載せようか思案中です。3年生は「仕事のくふう、みつけたよ」です。その仕事を知らない人にもよくわかるように伝えるにはどうしたらよいかを考えています。