出来事
明日、待っています!
HappyEnglishの授業を行いました。明日、ウィルソンビルの皆さんが来校するので、挨拶や会話、ゲームの練習をしました。ゲームは3,4年生がGestureゲーム、5・6年生がpicturedrawingゲームです。楽しくできたので、明日はばっちりお迎えができます。楽しみです。
植物のからだのつくり
7月10日(水)。今日も強い雨が降りました。
3年生の理科は、植物のからだのつくりについて学習しています。今日は、実際の植物を見てつくりを確認をしています。朝顔、ヒマワリ、ユリ・・・と茎や葉の形は違いますが、春より大きく育ったこと、根、葉、茎があることなど共通していることがしっかりとわかりました。
思考力が育っています!
2年生が生活科の学習で、タブレットを使ってプログラミングをしていました。画面の主人公をどう動かしたらよいのか、どう動かしたいのかを考えプログラムしていきます。論理的な力、プログラミング的思考が育っています。
ごはんコンテストに向けて!
5・6年生で食育の授業を行いました。栄養教諭の渡部先生においでいただき、「ふくしまっ子ごはんコンテスト」の献立作りについて、大切なことを教えていただき、実際に考えました。栄養や彩り、食材などポイントがいくつかあるので、とっておきの献立を考え、夏休みに実際に作ってみましょう!
今日も頑張りました!
7月9日(火)。今日も強い雨が降りましたが、17時現在はやんでいます。
雨の心配があったので、水泳の授業を2時間目に変更して行いました。息継ぎやフォームなどとっても良くなってきました。練習の賜物です。来週の記録会に向け、がんばっています。
ワックスがけ
放課後、先生方で各教室のワックスがけをしました。来週で第1学期が終了です。1学期間使った教室をみんなで掃除をし、ピカピカにすることによって気持ちよく夏休みを迎えることができます。
でんぷんはどこで作られる?
6年生の理科は、日光とでんぷんのでき方との関係について予想したことを、実験で明らかにしていきました。アルコールで葉を脱色し、ヨウ素液ででんぷんを染めます。日光に当たっていた葉は青紫に、日光に当たらない葉は染まりません。この結果から、植物は日光に当たることにより、成長に必要なでんぷんを作っていることがわかりました。
記録会を目指して
7月8日(月)。午前中から雨が降り続いています。
今日は水泳が3・4時間目に予定されていましたが、雨が降ってくることが予想されたので、予定を早めて9時から水泳を行いました。16日(火)は水泳記録会が予定されているので、全員目標に向かって練習を行っています。昨年度の記録を上回れるように頑張りましょう!
七夕に向けて
たなばた集会に向け、各学年で竹の飾りつけです。各学年で、少しずつ少しずつ飾りつけをしてとても立派な七夕の笹竹となりました。みんなの書いた願い事もつけられているので、叶うといいですね。喜多方レトロ横町でも飾られます。
大きくなってきました
公民館前の花壇整備の後、みんなで畑に行って、作物に水やりをしました。長ネギにジャガイモ、ピーマンにトウモロコシと大きく成長して、収穫できるものもあります。草がだいぶ生えてきたので、こちらもみんなできれいにしていきましようね。
「すきなこと、なあに」
1年生の国語は「すきなこと、なあに」です。自分の好きなもの・好きなことをはっきりとした発音で相手に伝えたり、大事なことを落とさないように聞いたりすることがねらいです。今回は1時間目なので、みんなに伝えたいことを考えています。カレーを作ったこと、ごちそうを食べたこと・・・伝えたいことがたくさんあるようです。
実がなりました
1年生の朝顔はいよいよ花が咲き始めました。紫やピンクの花がかわいらしいです。2年生のミニトマトは実がつき始めました。あとは色づくのを待つと、おいしいミニトマトがたくさん収穫できます。楽しみです。
喜多方市民「夏の一斉清掃」について
回覧板などでご存じと思いますが、明日7月7日(日)は、下記のとおり、喜多方市の夏の一斉清掃が行われます。子どもたちも、家の周辺の除草など、無理のない範囲で参加してはどうでしょうか。地域の一員としての自覚を深めるとともに、勤労・社会奉仕の精神を養うことにつながると思います。
1 日 時 令和6年7月7日(日)午前6時00分~7時00分 ※ 原則小雨決行ですが、各行政区長の判断にお任せします。 ● 午前5時30分頃、合図の花火を打ち上げます(花火のない場合は実施しません。) 2 清掃場所道路、公園、集会所など ※各行政区長が指示する場所です。 (「夏の一斉清掃実施のお知らせ」より抜粋) |
電流のはたらき
4年生の理科は「電流のはたらき」です。乾電池のつなぎ方を変えると,豆電球の明るさやモーターの回転する向きや速さが変化することや,電流の大きさの関係に実験を通して気づいていきます。今回はモーターカーの組み立てです。電気の通り道をよく考えて、組み立てていきましょう。
授業参観、研修会、懇談会 ありがとうございました
本日は、お暑い中、授業参観、懇談会、PTA研修会においでいただきありがとうございます。保護者の皆様には、日頃より、本校教育に多大なるご理解とご協力を賜り、心より感謝申し上げます。本日の授業参観では1学期間の学習の成果、そして成長したお子様の様子をご覧いただけたことと思います。
PTAの研修会では「親子で学ぼう~坐禅にチャレンジ!~」で恵倫寺(えりんじ)副住職 佐藤泰典 様にお話をいただきました。懇談会でいただいたご意見は、これからの学校、学級経営に生かしていきたいと思います。ありがとうございました。
令和6年度 よい歯の学校 優秀賞受賞!
昨年度に引き続き、令和6年度も「よい歯の学校 優秀賞」を受賞しました。健康な歯は、健康な心身、そして健康な生活にとても大切なことです。しっかり歯磨きをして、これからも口腔の健康を守っていきましょう!
カブトムシ新聞
2年生は生活科で先日採集したカブトムシをテーマに「カブトムシ新聞」の作成中。どんな記事を書いて、どんな紙面構成にするのか考え中。楽しい新聞が出来上がりそうです。1年生は音楽で、鍵盤ハーモニカの練習中。今回は息の使い方。強く弱く、長く短く・・・楽しく練習しています。
計算コンテストに頑張っています!
7月5日(金)。朝から気温が上がり非常に暑い日です。
7月に入り、1学期の学習もまとめの時期になってきました。3・4年生では計算コンテストに取り組んでいました。1学期に学習した計算等を確実に身につけるように毎学期行っています。6年生の算数は昨日の「比」の学習の続きです。今日のリーダーが学習を進めていきます。
たなばた集会を行いました!
図書・環境委員会の皆さんによる”たなばた集会”を行いました。願い事の発表や紙芝居、
クイズと楽しく過ごす工夫がたくさんありました。笹竹もきれいに飾り付けられました。この笹竹は、令和6年7月13日(土)~7月14日(日)に行われる喜多方レトロ横丁でもかざられます。ぜひ出かけて見つけてください。
なお、笹竹は明日5日(金)の授業参観時に体育館に飾ってあります。短冊をつけるスペースがまだありますので、ご来校の際、ぜひ保護者の皆様も願いを書いて、短冊を笹竹にお付けください。短冊は体育館に準備してあります。
おって たてたら・・・何ができるかな?
2年生は、タブレットを使って、タイピングの練習やプログラミングの学習をしています。タイピングはだいぶ早くなってきました。プログラミングも自分の動かしたいように組むことができているようです。1年生は図工で「おってたてたら」の学習です。紙を折って立てた形から楽しい様子を想像し,立て方や切り方を工夫しながら表したいものをつくっていきます。
福島県喜多方市上三宮町
上三宮字下松原 2561番地1
TEL
0241-22-0904
FAX
0241-23-1681