こんなことがありました!

出来事

鉛筆 お手紙を書きます・・・

1・2年生の国語の様子です。1年生は物語の学習。みんなで主人公の気持ちを考えていました。根拠となる文章にラインを引いたり、話し合ったりととっても意欲的に学習に臨んでいます。2年生は、お友達にお手紙を書いていました。1年間の出来事を思い出して、お友達の良いところを伝えあいます。上手に丁寧に書いていました!

会議・研修 展開図から組み立て・・・

5年生は算数で三角柱を作っていました。底辺や側面を何枚、どこに書けばよいかを考えて展開図を正確に書いていきます。切り取って作ってみると見事、三角柱に。今までの学習の成果が表れていますね。

 

キラキラ ピカピカです!

卒業式に向けて体育館のワックスがけをします。その前にみんなで体育館の床をきれいにします。広い体育館ですが、みんなで力を合わせると、あっという間にピカピカになりました。ワックスを塗るとさらにピカピカになります。卒業式へ向けて、準備が進みます。

給食・食事 ひな祭り献立でした!

今日の給食はひな祭り献立です。「ちらし寿司、エビフライ、ごまあえ、すまし汁、桃ゼリー」がでました。献立ももちろんですが、見た目にも華やかで目にもおいしかったです。ごちそうさまでした。

興奮・ヤッター! よく転がります!

3月1日(金)。今日より3月。今朝は本降りの雨でした。

1・2年生の生活科です。1年生は紙コップと紙皿を使ったおもちゃ作りです。坂道を転がるように組み立て、飾りをつけていきます。途中で転がしてみると・・・すごくよく転がります。上手に作りましたね。2年生はストローを使ったおもちゃを作りです。動く仕組み作りが難しいですが、根気強く取り組みました。スムーズに動くように仕上げました。さすがですね。

理科・実験 まなびポケットでまとめ!

3年生の理科は、磁石を使ったおもちゃ作りの記録を作っています。まなびポケットを使ってまとめています。写真を撮って、遊び方を打ち込んでいきます。タブレットの使い方は、みらい創造科で、プログラミングや映像の処理をしてきたので、お手の物ですね。上手にまとめてくださいね。

鉛筆 地区児童会でした!

地区児童会がありました。3学期も残すところあとわずか。登校時の反省や春休みを事故なく、怪我無く過ごすことができるように危険個所や遊ぶ時の約束について確認しました。3学期を振り返り、真剣に反省をしていました。残りの3学期、そして春休み。事故なく、楽しく過ごそうね!

 

ピース 挑戦は続く・・・

2月29日(木)。4年に1度のうるう年です。日差しはありますが、やはり朝の冷え込みは厳しいです。

先日、縄跳び記録会を行いましたが、まだまだ記録更新を目指して、朝の縄跳びが続いています。先日、5・6年生が見せてくれた2in1に挑戦する2年生、ナイスチャレンジです!5・6年生は6人で6本の縄をもって跳んででいます。これはピッタリ息があっていないとなかなか難しい・・・挑戦は続きます!

美術・図工 何を作ろうかな?

3・4年生は図工に取り組んでいます。3年生は空き容器を組み合わせていろいろと作っていきます。容器を見ながら思案中です。小物入れにしようか、鉛筆立てにしようか・・・

4年生は木版画。今日は下描きをします。何を描こうか・・・作家穂をしているところにしようか・・・それとも・・・こちらも考え中です。

体育・スポーツ よいラリーですね!

5・6年生の体育はバドミントン。今日は試合形式です。ネットを挟んで真剣にプレー。素晴らしいラリーもありました。次は、もっと続けられるように頑張ってみましょう。でも、先日より格段に上手になっています。さすが高学年ですね。

イベント チューリップが咲きました!

2月28日(水)。風強く、気温より寒く感じました。

1・2年生が、6年生を送る会で使うチューリップを折り紙で作成中です。先生の指示をきちんと理解して、丁寧に、順番を守って織っていきます。細かく折ったり、広げたりと難しいところはありましたが、とってもきれいでとってもかわいらしいチューリップが出来上がりました。

 

 

興奮・ヤッター! 縄跳び記録会を実施です!

縄跳び記録会を実施しました。11月から、朝の体力づくり、そして体育の学習などでなわとびにとりくみ、跳べる回数も増え、技もたくさんできるようになってきました。今日は今まで取り組んできたことを披露するとっても良い機会。記録とともに、自分にも挑戦しました。跳んでいる人も、応援する人も全力で取り組みました。

保護者の皆様、本日はお寒い中応援に来ていただきありがとうございました。応援が子どもたちの力になりました!

 

情報処理・パソコン 昔の道具調べ!

3年生は社会で電気がなかった時代のご飯を炊く方法について調べています。PCに条件を入れて検索すると、かまどや羽釜、ガス炊飯器などが表れましました。いずれもちょっと見ることができなくなりました。4年生は理科で生き物の1年をまとめています。植物や昆虫1年間で観察した結果をもとにまとめていきます。

美術・図工 感謝の気持ちを込めて・・・

2月27日(火)。朝のうち雪が降っていましたが、すぐにやんでしまいました。風があり気温より寒く感じます。

1,2年生は図工で6年生の似顔絵を描いています。下書きをして彩色です。6年生に感化者の気持ちが伝わるように、丁寧に色を付けていきます。じっくり丁寧に塗った後は、背景を彩色していきます。背景ができると似顔絵がとっても映えました。上手にできましたね!

花丸 松山小の皆さん、ありがとうございました!

松山小学校の6年生と本校の5・6年生をオンラインでつないで道徳の学習を行いました。動画資料を見て責任や友情について考える授業でしたが、いつもとは違う友達と、いつもと違う意見を交換し、深く学ぶことができました。距離と時間を飛び越えるオンライン授業、いろいろと挑戦していきたいです。

興奮・ヤッター! ほんとにLuckyです!

3~6年生のHappyEnglishはすごろくです。すごろくのマスに英語で指示が書いてあるので、その指示を clear しながら Goa lを目指します。隣の人とじゃんけんをしたり、好きな食べ物や動物を答えたりと楽しいすごろくでした。ぴったりでないと Goal できない rule だったので、みんな悪戦苦闘していましたが、運よく Goal できた人が何人かいました。上がれた人は、本当に Lucky ですね!

花丸 アルファベットでかるた!

2月26日(月)。今朝はだいぶ冷え込みました。雪も少々降り、校庭もちょっぴり雪景色でしたが、すぐに溶けてしまいました。

HappyEnglishの日です。1,2年生は復習からスタート。色や数字、体の部位の名前を次々に英語で答えていきます。しっかりと身についていて感心しました。次は、アルファベットかるたです。ジョナサン先生の発音をよく聞いて、カードをとっていきます。みんな速くて正確にとるので、あっという間にカードがなくなってしまいます。

 

試験 話し合いの結果は・・・

1年生の算数です。みんなで問題を考えていました。”Aさんの前には3人、後ろには4人ならんでいます。全部で何人いますか?”みんなで図を描きながら考えます

 3人           4人

○ ○ ○ ●(Aさん) ○ ○ ○ ○

 

3+4で7人と考える子、Aさんもたして8人と考える子で意見の交換をします。みんなしっかりと自分の考えを持ち、話し合いに参加しているところが素晴らしいですね。さて、話し合いの結果は・・・

2年生はリーダー学習です。自分たちで学習をしっかり進めることができています。さすがです。

 

虫眼鏡 活かしていきましょう!

3年生の理科は理科作品展の作品をじっくりと読んでいました。上手なまとめ方、研究の題材等、参考になることばかりですね。よいところは吸収し、自分のこれからの研究にぜひしかしていきましょう。自分のわからないことや不思議だなと思ったこと、興味があることを追求するのは楽しいですよ。ぜひ来年も取り組んでみましょう!

美術・図工 きれいに仕上げよう!

1年生が図書委員会が行っている塗り絵コンテストに取り組んでいました。配色ももちろんですが、塗り方も工夫しています。濃いところと薄いところなどを意識して、丁寧に仕上げています。2年生は「スーホの白い馬」の学習です。今日は主人公のスーホにお手紙を書いていました。