こんなことがありました!

出来事

毎日の朝の運動

上三宮小学校の児童は、毎朝、マラソン、短距離走、雲梯や登り棒の運動に取組んでいます。

雲梯は、1・2年生が特に上手ですね。

長距離、短距離、筋力のそれぞれのトレーニングに毎日取組んでいるみんなでした。

みんなとともに笑顔いっぱい、運動いっぱいがんばります。

授業研究会1・2年生算数を実施いたしました

10月1日(火)、福島県教育委員会本庁の指導主事の先生をお招きして、1・2年生の算数の授業研究会を実施いたしました。

1年生は、3+9の計算の授業。

2年生は、146-89の計算の授業です。

1年生も2年生も真剣に学習に取組みました。

 

1年生も2年生も担任の先生がそばにいなくても、自分達で話し合いを進めます。

それが、素晴らしいと指導主事の先生からほめていただきました。

授業について、先生方で研究を深めます。

みんなとともに笑顔いっぱい、複式のよさを生かしてがんばりましょう。

 

食育の授業5・6年

10月1日(火)、喜多方市の栄養教諭の先生がこられて、5・6年生の食育の授業を実施しました。

今日の課題は、「おやつの取り方」です。

いつも食べているおやつについて、カロリーや砂糖の量や油の量はがどれぐらい入っているのか調べてみました。

おやつは、カロリーもさることながら、砂糖や油がたくさん含まれていることをあらためて知った子供たちは、とっても驚いていました。

そんな砂糖や油は、血管の中に脂肪を蓄え、血液の通り道を細くします。

いわゆる生活習慣病を引き起こす原因になります。

じゃあ、どんなおやつの取り方がいいんでしょうね。

みんなで話し合いました。

みんなとともに笑顔いっぱい、おやつは少しで、元気いっぱい、健康になりましょう。

先生、本日はありがとうございました。

鼓笛の練習がんばっています

10月12日(土)の喜多方市の鼓笛パレードに向けて、練習をがんばっています。

1日(火)の朝も全体で練習しました。

今年は、全体の2番手で鼓笛隊の演奏を披露します。

1年生から6年生まで28名での演奏です。

保護者のみなさん、地域のみなさん、市民のみなさん、応援よろしくお願いいたします。

みんなとともに笑顔いっぱい、鼓笛の演奏がんばります。

あいさつ運動ありがとうございます

10月1日(火)、青少年育成上三宮地区会議より交通安全協議会上三宮分会の方による「あいさつ運動」が実施されました。

地域の方と元気にあいさつを交わします。

「あいさつは心をつなぐ愛(合い)言葉」と地域の方に教えていただきました。

みんなとともに笑顔いっぱい、あいさついっぱいです。

いつもありがとうございます。

9月も終わりですね

9月30日(月)、9月最終ですね。

農業科で栽培している稲もしっかり生長しました。

まさに錦色、錦秋です。

様々なところに秋を感じます。

1・2年生の押し花です。

3・4年生の書写です。

5・6年生の立体です。

10月も行事が目白押しです。

学習も各行事もみんなとともに笑顔いっぱい取組みます。

見守り いつもありがとうございます

9月27日(金)、秋晴れの気持ちのいい朝ですね。

9月21日から30日まで秋の全国交通安全運動の週間となっています。

毎日、地域の見守り隊の方々、交通安全協会の方々、駐在所のおまわりさん、先生方等で児童の安心安全のための見守りを行っています。

本当にいつもありがとうございます。

これからも、児童の安心安全のために、ご協力をよろしくお願いいたします。

みんなとともに笑顔いっぱい、安心安全にすごします。

3・4年生宿泊学習 おかえりなさい

いよいよ最後の別れのつどいです。

最後まで、しっかりした態度で臨むことができました。

自然の家のみなさん、ありがとうございました。

そして学校に到着です。

お帰りなさい。帰りのバスで、ぐっすりだったせいか、本当に疲れたね。

感想発表も立派にできました。

とっても充実した宿泊学習になりましたね。

1・2年生、5・6年生も「おかえりー」と手を振っています。

天気にも恵まれ、仲間とも協力でき、活動も楽しく充実した2日間でした。

みんなとともに笑顔いっぱい、元気いっぱい、やさしさいっぱい、ふれあいいっぱい、自然いっぱいの宿泊学習でした。

みんな、おつかれさまでした。

3・4年生宿泊学習 最後の昼食

なごりおしいですが、食事もこれが最後。

おいしく、いただきまーーーーす。

カレー派?ラーメン派?それとも両方?

ポテトは必須ですね。

バイキングでも上手に残さず適量を食べることができました。

おいしかったですね。

たくさんの方々に感謝。

みんなとともに笑顔いっぱい、やさしさいっぱい、ふれあいいっぱい、感謝いっぱいです。

3・4年生宿泊学習 宇宙大作戦

9月26日(木)、3・4年生宿泊学習のメインイベント「宇宙大作戦」の始まりです。

班で協力して、宇宙人と戦いながら、大宇宙を冒険します。

続々写真をUPしていきますので、お楽しみに。

ブラックホールです。見た目よりとっても急な坂です。宇宙に吸い込まれないように慎重に。

星座を発見!ボーナスポイントゲットです。

またまたポイントゲット!

そして、宇宙の果てからはるか地球を眺めます。

さあ、いよいよ宇宙人との戦いです。

レーザー弓矢で退治しろ!!

そして、地球に転げおり、無事ゴーーーーーーール!!!!

おめでとう、やったね。

みんなとともに笑顔いっぱい、協力して宇宙大作戦がんばっています。

3・4年生宿泊学習 朝食

おいしい朝食いただきまーーす。

朝食をしっかり食べて、今日の活動に備えます。

朝ごはん美味しいね。

今日は、宇宙大作戦ですね。

みんなとともに笑顔いっぱい、協力してがんばりましょう。

3・4年生宿泊学習 アスレチックゴール

午後の活動も終了し、無事アスレチックもゴールしました。

たくさんの写真をご覧ください。

最高のコンディションの中、思いっきりアスレチックを楽しむことができました。

野口英世の生涯もしっかり頭の中に入ったことでしょう。

みんなで協力してのゴール、よかったね。

みんなとともに笑顔いっぱい、協力いっぱい、アスレチックゴール!!!

3・4年生宿泊学習 アスレチック

午後の活動は、アスレチックです。

会津自然の家のアスレチックは、世界の野口英世の生涯をたどったものとなっています。

このアスレチックを1周すれば、野口英世のことがしっかりわかるようになっているんですね。

さあ、班で協力して、課題をクリアしながら、アスレチックを楽しみましょう。

みんなとともに笑顔いっぱい。

3・4年生宿泊学習 出発

9月25日(水)、3・4年生の宿泊学習です。

日頃のみんなの行いがいいので、秋晴れの最高のコンディションですね。

えがおいっぱい、やさしさいっぱい、あいさついっぱいで楽しんできてください。

会津自然の家の運転手さん、指導員さんよろしくお願いいたします。

3・4年生は、元気いっぱい出発しました。

いってらっしゃーーい。

みんなとともに笑顔いっぱいです。

授業参観&給食試食会

9月24日(火)、学校評議員さん、民生児童委員さん、主任児童員さんによる、授業参観と給食試食会を実施しました。

1年生音楽、楽しく踊って、歌って、演奏してと元気いっぱい。

3年生の理科は、太陽の動き、4年生の理科は月の動き、それぞれ真剣に学習に取組んでいます。

5・6年生は、算数の複式での学習です。さすが高学年、難しい課題もなんのその、しっかり取り組んでいました。

みなさんほめていらっしゃいましたよ。

さあいよいよ給食の時間です。

児童のみなさんと一緒に給食を食べていただきました。

楽しく音楽を聴きながら、会話もしながら、おいしいおいしい給食をいただきます。

楽しい楽しいひと時でした。

学校評議員、民生児童員、主任児童員のみなさん、いつも学校運営のためにご協力ありがとうございます。

みんなとともに笑顔いっぱい、やさしさいっぱい、ふれあいいっぱい、給食おいしかったです。

畑の整理 がんばっています

9月20日(金)、めっきり寒くなってきましたが、朝の時間に「畑の整理」をみんなで行いました。

草もたっぷり生えてしまいましたが、みんな片付けに一生懸命取り組みました。

ねぎもサトイモも落花生も育っていますね。

これから大根のたねを植える準備もしました。

秋もめっきり深まってきました。

みんなとともに笑顔いっぱい、収穫いっぱい、感謝いっぱいです。

がんばりました上三宮小

9月18日(水)、喜多方市・西会津町小学校陸上競技大会が開催されました。

小雨の降る中でしたが、上三宮小の5・6年生は、自分の力をしっかり出し切りました。

5・6年混成チームで出場したリレーは、男女とも自己ベストを更新しました。

力強い走りを見せてくれました。

6年生が出場した100mもジャベリックボール投げも、いつも以上に力を出し切り、

自己ベストとともに、男子ジャベリックボール投げは、4位入賞という素晴らしい成績をおさめました。

上三宮小学校の5・6年生は、本当に立派に陸上大会に取組んでいました。

日頃の練習に、目標をしっかりと持って取り組んできたことが成果となって出たんですね。

選手の皆さん、応援のみなさん、みんなの力ですね。

保護者の皆様、応援ありがとうございました。

みんなとともに笑顔いっぱい、やさしさいっぱい、元気いっぱい、ふれあいいっぱいの陸上大会でした。

5・6年生にエール

明日、9月18日(水)喜多方市・西会津町小学生陸上競技大会にむけて、1年生から4年生によるエールが届きました。

なんともうれしいエールですね。

みんなとともに笑顔いっぱい、やさしさいっぱい。

5・6年生のみなさん、明日の陸上大会自己ベストめざしてがんばってください。

 

9・10月 学校紹介掲示

9・10月に学校紹介として、押切体育館に掲示物を展示しています。

 

押切体育館にお寄りの際には、上三宮小学校の学校紹介ご覧ください。

みんなとともに笑顔いっぱい、元気いっぱいです。

PTA学年行事(1・2年)ボルダリングに挑戦

9月1日(日)、PTA学年行事で、1・2年生がボルダリングに挑戦しました。

3・4年生を紹介したので、1・2年生も紹介しないとね。

親子で、ボルダリングに挑戦です。とっても難しいよね。

でも、すごい上手です。

みんなでごはんも食べました。

みんなとともに笑顔いっぱい、ふれあいいっぱい、ボルダリング楽しいひと時でした。

PTA学年行事(3・4年)がぶりガーデン

9月16日(月・祝)に、3・4年生が、PTA学年行事で、がぶりガーデンに行ったそうです。

親子で楽しくパイ作りに挑戦です。

そして、できたてパイを「がぶり」。

おいしい、たのしい、がぶりガーデン、PTA学年行事だったそうです。

みんなとともに笑顔いっぱい、やさしさいっぱい、ふれあいいっぱい。

パイもいっぱい、がぶり。

 

森林環境学習に行きました

9月13日(金)、森林環境学習で全校生で裏磐梯に行きました。

まずは、裏磐梯ビジターセンターに到着、そこで開会式を行いました。

軽く体をほぐし、学年ごとに自然散策スタートです。

各学年とも森の案内人の先生から、たくさんの自然の不思議について教えていただきました。

不思議な植物やむしこぶ、美しいちょうと様々な自然がいっぱいです。

みんなとともに笑顔いっぱい、自然いっぱい。

天気にも恵まれ、お弁当もおいしかった、楽しい充実した森林環境学習となりました。

1・2年生食育の授業

9月12日(木)、1・2年生で食育の授業を実施しました。

喜多方市教育委員会栄養教諭の先生をお招きしての実施です。

今日は、食事のマナーとして、しせいや食器の持ち方、はしの持ち方などを勉強しました。

特に、はしの持ち方、使い方についてしっかりと勉強をしました。

最後に、はしでまめをつかみます。一生懸命練習している姿がすばらしいですね。

みんなとともに笑顔いっぱい、食育で元気いっぱいです。

3年生が社会科見学で喜多方市内めぐり

9月12日(木)、3年生が社会科見学で喜多方市めぐりを実施しました。

はじめに、喜多方市の入り口、喜多方駅です。

レンガ造りで、蔵のような模様もありますね。

大きな地図もあり、喜多方名産のラーメンやせんべいも売っていました。

続いて、商店街のメインの通りに移動しました。

観光案内所、薬屋さん、履物やさん、本屋・文具やさん、醤油やさんと昔ながらの建物、装いなどを見学してめぐります。

そして、お楽しみの駄菓子屋さんへ。

少額ですが、駄菓子の買い物体験もしました。

最後に市役所を訪問し、各フロアーを見学しました。

とってもきれいな建物にびっくりです。

みんなとともに笑顔いっぱい、充実したふるさと学習でした。

陸上大会に向けて、がんばっています

9月18日(水)の喜多方・西会津小学校市陸上競技大会に向けて、5・6年生が陸上の練習に頑張っています。

雨の日が多く、なかなか練習できない日もありますが、5・6年生でチームを作るリレーのバトンパスの練習に繰り返し取り組んでいます。

明日は、現地での練習です。タイムを測定して、本番はそれ以上のタイムで走れるように、チームでがんばります。

みんなとともに笑顔いっぱい、みんなで応援してますよ。

みんなとともに笑顔いっぱい

台風一過の晴天に、全校児童の集合写真をとりました。

太陽のまぶしい中でしたが、みんなの顔は笑顔でいっぱい。

みんなとともに笑顔いっぱいです。

先日の朝の会でも、全校生で手をつなぎ1つの輪をつくりました。

みんな本当に仲良しです。

手をつないだまま、裏返しの輪も作りました。

なんと手をつないだまま、裏返しのクロスまで作りました。

どうやって作ったかというと、それは内緒です。

28人全員で手をつないだまま、1つの様々な輪(和)ができました。

とっても素晴らしいですね。

みんなとともに笑顔いっぱい、やさしさいっぱい、元気いっぱい、ふれあいいっぱいです。

上三宮小学校の28名のみんなとっても仲良しです。笑う

4年生、環境センター山都工場へ見学学習

9月4日(水)、4年生が環境センター山都工場へ見学学習に行きました。

まず、係の方に、喜多方市、西会津町、北塩原村のごみの収集やごみ焼却について説明を聞きました。

次に館内を案内していただきながら、ごみ焼却炉でごみを燃やす管理をしている部屋を見学しました。

実際にごみをクレーンで釣っている操作もしていただきました。

焼却炉を外側からも見学です。

深い穴になっており、とっても怖い感じがしました。

最後に燃やせないごみの分別の様子を見学させていただきました。

係の方にやさしく様々教えていただき、充実した見学学習となりました。

この学習を通して、ごみを出さない生活やごみの分別の大切さも学習しました。

みんなとともに笑顔いっぱい、係の皆さんありがとうございました。

1・2年生、市立図書館見学学習

9月4日(水)に、1・2年生が喜多方市立図書館に見学学習に行きました。

 

まずは、図書館の方から、図書館の役割や約束について説明をしてもらいました。

 

次に、図書館の中を案内してもらいました。

たくさんの本やいろいろなお部屋にびっくりです。

 

本の借り方も、教えていただきました。

 

ゆっくり本も読みました。

本がいっぱい、笑顔いっぱい、図書館のみなさんありがとうございました。

 

あいさつ運動

9月2日(月)、上三宮町子ども育成会連絡協議会のみなさんによる「あいさつ運動」が実施されました。

朝早くから集合をしていただき、子供たちを待っていてくださいました。

元気よくあいさつをして、あいさつ運動の啓発のチラシとプレゼントをいただきました。

雨の中、本当にありがとうございます。

あいさつが、元気に交わされると本当に気持ちがいいですね。

みんなとともに笑顔いっぱい、やさしさいっぱい、ふれあいいっぱい、あいさついっぱい。

あいさつが、もっともっと元気よく響き渡るように、みんなで広めましょうね。

水泳記録会実施しました

9月2日(月)、先週金曜日から雨天順延になった水泳記録会を実施しました。

たくさんの保護者のみなさんの応援の中、子供たちは、自分の力を精一杯出し、しっかり泳ぎ切りました。

お天気も、みんなの味方をしてくれ、水泳記録会の時間は、強い日差しがいっぱいでした。

子供たちは、それぞれしっかりとめあてを持ち、1秒でも速く、1メートでも長く泳いでいましたね。

また、応援も一生懸命行いました。本当にみんな一生懸命な水泳記録会でした。

保護者のみなさま、応援ありがとうございました。

みんなとともに、笑顔いっぱい、力いっぱい泳ぎました。

 

2学期のめあて 1・2年

8月30日(金)、1・2年代表児童による2学期のめあての発表です。

まず2年生。「2学期がんばりたいことは、学習では、漢字を正しくていねいに書くことです。」

「生活では、だれにでも、元気にあいさつすることです。」

とっても立派に上手に発表できました。

めあてに向かってがんばってください。

続いて1年生。「ぼくの2学期のめあては、算数の計算を頑張ることです。」

「もう一つは、国語で、話をよく聞いて、発表をいっぱいしたいです。」

こちらもとっても上手に発表できましたね。

聞いているみんなも、しっかり聞いてくれました。

みんなとともに、笑顔いっぱい、みんなでめあてに向かってがんばりましょう。

夏休みの思い出と2学期のあて3・4年

8月29日(木)、3・4年生の代表児童が、夏休みの思い出と2学期のめあてを発表しました。

まず4年生。「夏休み楽しかったことは、ディズニーランドに行ったことです。」

楽しかった旅行のお話しを聞かせてくれました。

「2学期がんばることは、漢字コンテストで百点をとることと、持久走大会で5位までに入ることです。」

ぜひ、目標に向かってがんばってほしいと思います。

次は、3年生。「夏休み一番楽しかったことは、横浜中華街に行ったことです。エビがおいしかったです。」

おいしそうですね。いいね。

「2学期のめあては、本をいっぱい読むことです。」

その他にも、水泳のこと、学習のことを発表しました。

みんなとともに笑顔いっぱい、目標に向かって、みんなでがんばりましょう。

2学期めあての発表5・6年

8月28日(水)、給食終了後、代表児童より2学期のめあての発表がありました。

まず6年生。「学習のめあては、苦手なところを中心に予習・復習をしっかりやりたいです。」

「生活のめあては、はねはやおきをしっかりやるです。夜更かしをすることがあるので、注意したいです。」

その他、運動や思いやりのことについてもお話ししました。

次に5年生。「生活では、先生の指示にしたがって、しっかり行動したいです。」

「友達と仲良くして、毎日楽しく過ごしたいので、悪口などいわないようにします。」

その他、学習や運動についてもお話ししました。

2人とも堂々と立派に発表できました。

めあてを達成できるように、がんばってほしいと思います。

みんなとともに笑顔いっぱい、めあてに向かってがんばります。

次回は、3・4年生です。

 

陸上練習 朝連スタート

9月18日(水)市小学校陸上大会に向けて、朝の練習がスタートしました。

5・6年生での練習です。

朝のメニューは、陸上種目練習に向けた、体の動かし方を中心に取り組みます。

6年生が、男子1名、女子1名なので、5年生がリレーのメンバーとなって参加をします。

自分のために、みんなのために、目標を持ってがんばってほしいと思います。

しっかりと自己ベストを目指して努力を続けていきましょう。

みんな応援しています。

みんなとともに笑顔いっぱい、力いっぱい取組みます。

第2学期スタートしました

8月26日(月)、上三宮小学校の児童28名全員笑顔で登校しました。

No9(8.26).pdf

1・2年教室では、2学期の3つの約束(目標、思いやり、命)を確認しています。

「2学期笑顔でがんばりましょうね。」

3・4年教室では、夏休みの宿題などを提出しています。

「しっかり宿題できました。」「えらいねぇ。」

5・6年教室では、夏休みの思い出発表をしています。

「計画的に夏休み過ごせたかな・・・」

前日に、PTA親子奉仕作業も実施され、校庭の除草もバッチリです。

2学期、様々たくさんの行事がありますが、皆様のご協力をいただきながら、

みんなとともに笑顔いっぱい、ふれあいいっぱい、元気いっぱいで、がんばります。

第1学期終了です

7月19日(金)、第1学期が終了しました。

No8(7.19).pdf

第1学期の終業式では、3つの約束、めあて、思いやり、命について振り返りました。

1年生から6年生までの代表が、1学期の反省と夏休みのめあてを発表しました。

みんなしっかりと反省をし、夏休みの目標や計画も立てることができたようです。

終了後、各種表彰を行いました。

夏休みもコンクール等、おおいにがんばってほしいと思いいます。

生徒指導の先生と保健の先生から、それぞれ夏休みのことについて話がありました。

みんなしっかり聞いていますね。

そして、最後に、少年の主張に出場する6年生児童の練習発表を聞きました。

みんな真剣に聞いてくれました。本番も、がんばってほしいと思います。

さあ、明日から夏休みです。

事故なく、ケガなく、元気に過ごしてほしいと思います。

保護者の皆様、地域の皆様、1学期ありがとうございました。

みんなとともに、笑顔いっぱい、やさしさいっぱい、元気いっぱい、ふれあいいっぱいの学校をめざして!

緑いっぱい

夏本番。様々な緑がいっぱいです。

まずは、手ごわい畑の緑。みんなで一生懸命草むしりです。

すごい、トマトがいっぱい。これも緑、グリーントメート。

こちらは、グリーンカーテン。見事です。アサガオとヘチマです。

アサガオのかわいい花も咲きました。

ヘチマも咲きました。

ヒルガオも咲いています。

緑いっぱいの学校。

トンボの羽化も見かけましたよ。

みんなとともに笑顔いっぱい、緑いっぱい、自然いっぱいです。

体育専門アドバイザーの先生とプールでの学習

7月16日(火)、県教育委員会の小学校体育専門アドバイザーの先生にプールでの学習で水泳等について教えていただきました。

まず、3・4年生。基本のけのびを中心に、クロールの呼吸について練習しました。

次に、1・2年生。バタ足、水中で息を吐く練習、息を吐きながら、体を伸ばす練習をしました。

流れるプールもやりましたよ。

最後に5・6年生。クロールを見ていただいたり、平泳ぎのキックを見ていただいたりしました。

体育専門アドバイザーの先生からの指導で、コツをつかんだ子供たちもたくさんいましたね。

これから、夏本番。

みんなとともに笑顔いっぱい、水泳いっぱい、元気いっぱいです。

学校評議員会&授業参観・懇談会&AED講習会

7月12日(金)に、学校評議員会と授業参観及び懇談会とAED講習会を実施しました。

まず、学校評議員の方々にご集合いただき、委嘱状を交付し、今年度の教育目標や具体的な指導等について説明、質疑等を行いました。

今後も、ご意見をいただきながら、上三宮小学校のよりよい学校運営をしていくための会議を進めていきます。

次に、授業参観です。

たくさんの保護者の方々においでいただきました。

学校評議員さんも、参観していただきいました。

子供たちも、はりきっていましたよ。

そして、AED講習会です。

喜多方消防署の救急救命士の方においでいただき、5・6年児童、保護者、教職員で実施をしました。

心臓マッサージ、人工呼吸、AEDの操作と、もしものときのために、繰り返し練習をしました。

その後、全体会と学級懇談会を実施し、1学期とまとめと夏休みについて話合いをもちました。

お忙しい中、1学期末の授業参観、AED講習会に参加いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

また、学校評議員の皆様、ありがとうございました。

今後も、どうぞよろしくお願いいたします。

みんなとともに、笑顔いっぱい、ふれあいいっぱい、やさしさいっぱいです。

 

夏の楽しみ 水球クラブ

7月10日(水)、梅雨の晴れ間のプール日和。

さあ、夏の楽しみ水球クラブの活動です。

みんな本気でボールを追いかけます。

必死で泳いでいますね。

先生方も3人体制で指導にあたります。

みんなとともに笑顔いっぱい、元気いっぱい、夏プール。

 

命を守る 「着衣泳」

7月10日(水)、1~4年生は3校時、5・6年生は4校時に、もしものときに命を守る「着衣泳」の授業を行いました。

着衣泳指導指導員の方々(消防士の方々)が、様々命を守る方法を教えてくださいます。

かっぱさんもいますね。

合言葉は、「ういてまて」です。

運動靴も浮きます。クーラーバッグも浮きます。ランドセルも浮くんですね。

さあ、練習です。ペットボトルをおへそで持って、「ういてまて」

1年生も、上手に浮きました。「ういてまて」

この後、3分間にもチャレンジです。みんな3分間「ういてまて」

上手にできました。

水辺に遊びに行くときは、ライフジャケットもとてもいいそうです。

もしもの時のために、しっかり勉強をしました。

合言葉は、「ういてまて」、地域のみなさんにも教えましょうね。

みんなとともに笑顔いっぱい、安心安全、「ういてまて」ですね。

指導員のみなさんありがとうございました。

合言葉は、「ういてまて」

学校だより「みんなとともに笑顔いっぱい」NO7発行します

学校だより「みんなとともに笑顔いっぱい」を明日付けで発行します。

No7(7.8).pdf

学校だよりは、各区長様にお願いをしまして、上三宮町全戸に配付をしております。

ぜひ、地域の方々との話題に学校だよりを出していただき、上三宮小学校の子供たちのよさをアピールしてください。

また、地域の方々にポータルサイトの閲覧のコマーシャルをしていただければ幸いです。

スマートフォンでこちらのQRコードを読み取っていただければ、上三宮小学校のサイトを閲覧できます。

みなさんどうぞよろしくお願いいたします。

七夕集会実施しました

7月4日(木)、七夕集会を実施しました。

まず、図書委員会による、七夕さまにかんするクイズを行いました。

なかなか難しいクイズもありましたね。

続いて各学年から短冊に託した願い事を発表しました。

それぞれ夢を持って、発表していました。

最後に「たなばたさま」をみんなで歌い、記念に写真をとりました。

みんなとともに笑顔いっぱい、やさしさいっぱい、願いごといっぱいです。

みんなの願い事が叶いますように…。

 

4年生、日中ダム&浄水場見学

7月2日(火)、4年生が日中ダムと浄水場に見学学習に行きました。

まずは、日中ダムです。

山を削って、その岩を積み上げたダムです。

この水が、喜多方市内の水道、田畑に使用されるんですね。

土日の大雨で、放水がされていました。

ダムの上を、歩いて渡ります。

続いて、熱塩浄水場です。

お部屋で係の方のお話しを聞いたり、DVDを見たりしました。

喜多方市の水道は、ここでほとんど水道水として送っているとのことです。

喜多方市の水は、もともときれいな水であるということも分かりました。

ちなみに、ポスターは数年前上三宮小の先輩が日本一になったものだそうです。

そして、実際に浄水場の中を見せていただきました。

お部屋で教えていただいた、水道水ができるまでの工程です。

様々な施設で、薬品を入れたり、検査をしたりととても大変な作業をしているということです。

だから、みんなが安心して水道水を飲めるのですね。

今日は、とっても勉強になりました。

みんなとともに笑顔いっぱい、ふれあいいっぱい。

日中ダム、熱塩浄水場のみなさんありがとうございました。