出来事
美しい文字です
1年生の書写です。自分の名前を丁寧に書いています。中心を考えたり、字の大きさやバランスを考えたりして書くことができるようになりました。練習帳には、気持ちのこもった美しい文字が並んでいます。
堂々の行進
午後からは、鼓笛パレードを行いました。今までの練習の成果を発揮し、堂々と行進する児童の姿を、沿道の皆さんに見ていただきました。子どもたちの演奏に対して、温かい拍手、声援をいただきましてありがとうございました。非常に素晴らしく、思い出に残る鼓笛パレードとなりましたこと。御礼申し上げます。ありがとうございました。
ご゜ちそうさまでした
オープンスクールでは、朝早くから、保護者の皆様が豚汁と、新米でおにぎりを作ってくださいました。新米のおにぎりはとってもおいしく、豚汁との相性もバッチリ!おいしい昼食を食べて、午後からは鼓笛パレードです。おいしい昼食、ごちそうさまでした!
オープンスクールでした
10月12日(土)。朝は放射冷却で冷え込みましたが、秋晴れの良い天気の一日でした。
オープンスクールが実施され、たくさんの来賓、保護者、地域の皆様、本校教育に関心がある皆様においでいただき、盛況のうちに終了することができました。少人数での授業、そして本校の特徴的な教育の一つであるプログラミングを見ていただくことができました。授業参観後には芸術鑑賞教室、アフリカンライブを行いました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
稲刈りをしました
5月にみんなで植えた苗が大きく生長し、いよいよ、今日は稲刈りです。今年の夏も非常に暑かったり、雨が多かったりというでしたが、そんなことには負けず、みんなの思いの詰まったお米が元気に育ちました。支援員の皆さんに教えていただき、感謝の気持ちを持ちながら、一生懸命に稲刈りをしました。収穫したお米は、収穫祭でみんなでいただきます。支援員の皆様、お忙しいところ、ありがとうございました。
ぜひおいでください
全校合奏の練習です。26日(土)のオープンスクールでの学習発表会へ向けて、全員で取り組んでいます。今まで学級やパートごとに練習してきたので、演奏はばっちりです。息の合った演奏を、ぜひ聞きに来てください。
読書の秋です
10月11日(火)。弱い雨が降りましたが、曇りです。今日は稲刈りが実施できそうです。
読み聞かせがありました。学校司書の先生が読んでくださった本は「ころころころ」です。「ぼく」「わたし」の心の変化を通して、自分の心と向き合うことができるすてきな本です。読み終わった後、とても優しい気持ちになれます。4年生のお友達と先生からも本の紹介がありました。読書の秋なのでたくさん読みましょう。
実感を伴って
2年生は図形の学習です。長方形について、実際に作りながら特徴をとらえていきます。自分の手で作ることによって実感を伴った理解に結びつきます。1年生は中身が見えないペットボトルの水の量を比べます。ペットボトルの大きさも違うので、どうしたらよいかみんなで考えました。
このアルファベットは・・・
4年生の外国語活動です。まずはアルファベットの学習です。少しずつ見える形からアルファベットを当てます。似ている形の文字があるので慎重に考えて、答えていました。3年生はかけ算の筆算。繰上りに注意して計算しています。5・6年生も算数です。6年生は複合図形の面積を求めます。5年生は分数の学習です。
パレードにおいでください
10月10日(木)。曇りですが、久しぶりに太陽が顔を出しました。
12日(土)にオープンスクール、鼓笛パレードを実施します。朝の時間を使って、校庭で鼓笛隊の練習を行いました。練習の成果が発揮され、少人数ですが、テンポよく、力強い演奏ができました。当日は心を一つにして堂々と演奏、行進をしますので、どうぞおいでください。
今日の給食は・・・
今日の給食は「ごはん、豚汁、サバの味噌煮、ブロッコリーのおかか和え、牛乳」でした。サバの味噌煮は、子どもたちにも人気の献立です。あまじょっばい味がサバにしみて、ごはんにとても合います。完食した子も多かったです。ごちそうさまでした。
しま模様の秘密
6年生は理科で地層の学習をしています。今日は、水の力でどんな地層ができるのかを実験を通して明らかにしていきます。瓶に入れた砂、土などに水を加えよく振ると・・・しま模様のようになっています。。大きな水槽でも同じでしょうか。みんなで確認した後、しま模様の秘密に迫ります。5年生は社会で、電化製品などの変遷の学習をしています。
みんなでジャンプ!
10月9日(水)。今朝も雨が降っていました。本日に延期した稲刈りは11日(金)へ再度延期しました。午後は就学時検診が行われます。
雨だったので今日は体育館で体力づくりでスタートです。全員で長縄跳びをしました。高学年はさすが、リズムよく縄に入り、上手に跳んでいきます。低学年の子も頑張っています。連続で跳べる回数が増えてきています。練習の賜物です。
ナイスバッティング!
6年生が体育で「ティーボール」を行っています。キャッチボールに続き、バッティングの練習です。一人一人フルスイングでボールを遠くに飛ばすことの良さを感じ、ボールが取れた時のうれしさなど味わいながら、楽しく活動しています。やはり高学年。スイングが力強い!
三角形と四角形
2年生の算数は、「三角形と四角形」です。辺や頂点の数に着目して三角形や四角形を仲間分けしています。みんなで確認した後は、ドット方眼を使い、好きな三角形や四角形をかきました。自分で書くことによって図形の特徴をさらに深く理解することができました。
天までとどけ、一、二、三。
10月8日(火)。稲刈りが予定されていましたが、あいにくの雨です。明日9日に延期となりました。
1年生は国語で「くじらぐも」の学習です。まずは音読からスタート。みんな大きな声で、すらすらと読んでいます。音読は読解力の向上にもつながります。「くじらぐも」と「子どもたち」のやり取りを、動作化をして読み取っていきます。教科書と同じく、みんなで手をつないで「天までとどけ、一、二、三。」のかけ声とともにジャンプ!どんな気持ちだったかみんなで考えました。
上手に撮れましたか?
1年生は生活科で秋の生き物探しです。生き物を探して、タブレットで撮影するようです。校庭には、バッタ、ちょうちょ、そして、秋といえば赤とんぼがたくさん飛んでいます。飛んでいるトンボを撮影するのはちょっと難しいけど、トンボが止まったときがチャンス!上手に撮れましたか。
長ネギの土寄せ
6年生は、畑で作物の手入れです。先日、種をまいた大根、ニンジンは順調に育っています。長ネギは、土寄せをしました。土を寄せることによって軟白部が長くなる大切な作業です。収穫祭で使う野菜が順調に育っています。収穫が楽しみです。
1週間のスタート!
10月7日(月)。曇ってはいるけれども、蒸し暑い日です。
今週も、朝のマラソンからスタートです。最近は朝の気温が低くなってきたので、走りやすくなりました。マラソンの後は、学年ごとに50mダッシュです。今週も頑張りましょう!
心を合わせて
学習発表会へ向けて、全校合奏の練習がありました。今までは各学年、各パートに別れての練習でしたが、今日から全員で演奏を合わせます。今までの練習の成果がしっかりと表れていて、1回目とは思えないほど息の合った演奏となりました。細かいところをこれから修正し、当日は最高の演奏をしたいと思います。また、来週の鼓笛パレードへ向け、こちらも練習開始です。
福島県喜多方市上三宮町
上三宮字下松原 2561番地1
TEL
0241-22-0904
FAX
0241-23-1681