こんなことがありました!

出来事

花丸 素敵な壁面に

「壁画プロジェクト」を実施しました。子どもたちが、筆を執り、壁面に思い思いの絵や線を描いていきました。最初は広いかなと思っていたキャンパスであるかべですが、あっという間に絵でいっぱい。子どもたちの素敵な感性と素直な思いが表れた素敵な壁面となりました。この後 ヤナギサワトモコさんに仕上げていただきます。11月28日に完成予定です。ぜひ見にいらしてください。

本 読み聞かせがありました

朝の読み聞かせがありました。学校司書の先生が、選書してくださったのはせなけいこさんの「こわーい はなし」です。とっても面白い話で、みんな笑顔で聞いていました。今日はいつもリモートでつながっている1年生のお友達も一緒です。読み聞かせの後は、4年生のお友達がおすすめの本を紹介してくれました。ぜひ手に取って、読んでみてください。

期待・ワクワク 縄跳びが始まりました

11月18日(月)。今朝はだいぶ冷え込みました。

今日から朝のマラソンに変わって、なわとびが始まりました。昨年度も福島県のなわとびコンテストに挑戦し、様々な記録が生まれました。今年度もぜひチャレンジしていきたいです。

 

美術・図工 よろしくお願いします

先日、壁画プロジェクトでお世話になるヤナギサワトモコさんと、オンラインで子どもたちと対面式を行いました。これからの計画について確認したり、楽しく壁画を描くコツについて教えていたいたりしました。よろしくお願いします。

 

美術・図工 紙コップ花火

2年生の国語です。説明文「紙コップ花火のつくり方」の学習です。説明文をしっかりと読み取って、自分でも紙コップ花火を作っています。内容を正しく読み取みとり、正しい手順で組み立てていきます。美しい花火ができそうです。

 

試験 早く、正確に

1年生の算数です。計算問題に取り組んでいます。みんな早く、正確に計算できるようになってきました。わからないときや困ったときは、お友達と相談しながら進めていきます。学習の成果が表れています。

鉛筆 伴って変わる二つの量

6年生の算数です。比例の意味や性質、比例の利用、反比例について、表やグラフを活用して、問題を解決していきます。伴って変わる2つの数量を見いだして、それらの関係に着目し、対話を通して課題を解決していきます。

理科・実験 空気の体積

4年生の理科の授業。温度による空気の体積の変化についての実験です。ガラス管に水を吸い上げ、試験管にセットしたものの水の位置を基準として、氷水とお湯につけてみます。氷水に付けると、最初の位置より下がります。お湯につけると・・・上がります。体積の変化について視覚でもしっかりと捉えることができ、理解も深まりました。

晴れ 持久走記録会を実施しました!

持久走記録会が実施されました。本校のスローガンは「チャレンジ、笑顔いっぱいの上三宮」です。たくさんのチャレンジを見ることができました。最後まで全力で頑張る、仲間と競い合う姿がたくさんありました。みんな、よくがんばりました。

記録会開催にあたっては、交通安全協会、警察官の皆様のご協力をいただきました。また、保護者の皆様には、温かい応援をたくさんいただきました。ありがとうございました。

美術・図工 動くおもちゃ作り

2年生が、生活科で動くおもちゃを作っています。画用紙や紙コップ等、材料うまく組み合わせて、作っていきます。出来上がったら、みんなで楽しく遊ぶようです。どんなおもちゃが出来上がるか、楽しみですね。