出来事
自分で作るお弁当の日
今日は「自分で作るお弁当の日」でした。自分でめあてを決めて、お弁当を詰めます。お弁当は、どれもとってもおいしそうです。先生に写真を撮ってもらってから、「いただきます!」残さず食べました。ごちそうさまでした!
おいしくできました!
5・6年生の家庭科は調理実習でした。6年生は「献立の立て方」の学習で1食分の献立を考え調理しました。5年生は「ごはんとみそ汁」。ご飯の炊きあがる様子を見たり、だしを取って味噌汁を作ったりしました。出来上がった料理は、みんなでおいしくいただきました。今度は、ぜひおうちでも作ってみましょう!
ようこそ、上三宮小へ!
11月5日(火)。朝晩は冷え込むようになってきました。
ドレミ保育園の皆さんが来校し、1年生と交流活動をしました。12日に「架け橋期の学びをつなぐ推進モデル地区実践研究」で1年生と園児の皆さんの活動の様子を公開する予定です。その時の学習で、木の実や落ち葉を使ったおもちゃ作りをするので、一緒に材料集めをしました。1年生の皆さんが、園児の皆さんをリードし、楽しく活動することができていました。
おやつを考えよう
3・4年生の食育の授業です。栄養教諭の渡部先生におやつの取り方について教えていただきました。いろいろなお菓子の成分を調べていると、みんなカロリーが高いことがわかってビックリ。自分に合ったおやつの取り方について考えることができました。
空気と水
4年生の理科の様子です。ポンッというとっても楽しそうな音が響いていました。空気と水の学習です。今日は空気でっぼうで学習を進めていきます。空気で玉を飛ばしていくうちに、自分たちで疑問を出し合います。押し方や筒の中の空気の量などどこに秘密があるのでしょう。これからじっくりと探っていきましょう。
「ぼくらの日々」
6年生の音楽です。みんなで「ぼくらの日々」を歌っていました。しっとりとした曲を、響きのある声で歌いあげます。心がこもっていて、とっても良い歌声でした。
しっかり身についています
1年生の算数は、たし算、ひき算の確かめで課題にそれぞれ取り組んでいました。今まで学習したサクランボ計算やブロックを使って、問題を次々に解いていきます。学習内容がしっかりと身についています。中国のお友達に配信しました。2年生は新出漢字の学習です。先生と一緒に書き順を確認して、正しく書いています。
五の段
2年生の算数です。5の段を作っていました。かける数を変えながら5の段を作っていきます。5の段ができたら、きまりを探していきます。どんな決まりがあるでしようか。みんなで考えましょう。
見学学習でした
3年生は社会科で、清水食品株式会社さんへ見学学習へ行きました。目の前で感ず目などの製品が作られているところを見せていただいたり、質問に答えていただいたりと非常に有意義な見学になりました。清水食品株式会社の皆様、お忙しい中、ありがとうございました。
ローマ字の学習
3年生の国語の学習です。タブレットを使ってローマ字の学習をしていました。まだ教科書の表を見ながらのタイピングですが、みらい創造科でも取り組んでいるので、随分と早くなってきました。
福島県喜多方市上三宮町
上三宮字下松原 2561番地1
TEL
0241-22-0904
FAX
0241-23-1681