出来事
花と緑に囲まれて
上三宮小の周辺や校地内には、たくさんの花が咲き誇っています。
子ども達は、花に囲まれた環境の中を登校し、生活しています。
夏の強い日差しを受け、グリーンカーテンもぐんぐん伸びています!
人権の花を届けます!
人権啓発活動「人権の花運動」で花を植えたプランターを、地域の公民館や児童館、郵便局へ配りました。
あたたかく思いやりのある地域づくりをめざし、子ども達も協力しています。
令和3年度の優秀作品です!
今年度の交通安全標語優秀作品が、上三宮の交差点に設置されました。
交通安全協会の皆様、作業ありがとうございました。
徒歩や自転車で通りかかった方、信号待ちや一時停止で停まった車両のドライバーの方にぜひ見ていただき、交通安全の意識を高めていただきたいです。
みんな、なかなかの腕前です!
5・6年生が調理実習を行いました。
野菜を切ったり、ゆでたり、いためたり。卵を使った班もありました。
それぞれが自分の役割を果たし、作業は計画通りに進んでいたようです。
先日の食育の授業で学んだことと合わせ、あとは家庭での実践が大切ですね。
もっともっと高く! 大きく!
4年生が図工の学習をしていました。
新聞紙が主な材料なのに、上手に丸める?と、大きな作品を作っても倒れません。
上三宮小は人数は少ないですが、その分場所や材料も思う存分使えるし、順番待ちなどもほとんどありません。
人数の少なさは、お互いの協力でしっかりカバーしています。
いざという時は・・そう! 「ういてまて!」
夏に多い水の事故。そして、各地で被害が起きている水害。
様々な状況を想定し、いざという時に命を守る行動ができるよう、着衣水泳教室を実施しました。
着衣のまま水に入るとどんな感じなのか体験し、ペットボトル1つで長い時間浮いていられるコツを講師の先生から教わりました。
家族、友人、その他たくさんの人に伝えます! あわてずさわがず「ういてまて」
ようこそ! 上三宮小学校へ!
第一こども園のみなさんが上三宮小に来てくれました。
3・4年生が交流会を企画し、学校の行事や勉強のことを説明しました。
その後は校舎内を案内しました。園児のみなさんは、どこに行っても興味津々の様子でした。
かわいらしい、ちょっとびっくりな?プレゼントもいただきました。
朝食は一日のエネルギーの源です!
7月12日に、5・6年生が食育の学習をしました。
給食共同調理場の栄養の先生を講師におむかえし、短時間で簡単に、もちろん栄養のバランスを考えた朝食づくりについてご指導いただきました。
「卵料理はいれたいな」「加工食品を使ってみようかな」
それぞれ、いろいろな工夫を考え、こんだての計画をしていました。
「もうすぐ水泳記録会だよね。」「そうだね。準備しなくちゃ。」
週末に予定されている水泳記録会に向け、会場準備が始まりました。
まずはコースロープ設置の下準備です。
「コースロープ張ったら、オリンピックの会場みたいになるのかな。」
と、話していたとかいないとか^^;
↑ ↓ 見慣れない部品?金具?をめずらしそうにさわる子ども達。
地区のみなさんが事故にあわないように!
交通安全標語コンクールの表彰を行いました。
どれも力作でしたが、その中から特に素晴らしいもの6作品について賞状が授与されました。
作品は立派なパネルになって、学校近くの交差点に飾られます。
水道ポスターコンクールの表彰もありました。
みんなよく頑張ったね^^
星に願いを ☆彡 ~七夕集会~
7月7日に七夕集会を行いました。
願い事を発表したり、七夕のお話を聞いたり、クイズ大会をしたりと、とても楽しい集会でした。
みんなの願い事、お星さまに届いたかな。
ここでもタブレットが大活躍。子ども達の発表をフォローしています。
朝活! 今日は募金活動^^
青少年赤十字の募金活動です。
担当の児童が募金箱を持って、職員室にもまわってくれました。
友だちと協力して植えました! ~人権の花運動~
人権啓発活動「人権の花運動」の花苗植えを行いました。
人権擁護委員の方々、公民館長さんにご指導いただきながら、友だちと協力して花苗を植え付けました。みんな一生懸命に作業をし、笑顔で活動を終えることができました。
楽しく制作 楽しく交流 ~クラブ活動・エコバッグづくり~
今回のクラブ活動は「エコバッグづくり」。
講師は、上三宮ボランティア協会の方々と公民館の方です。
新聞紙を折ったり、切ったり、丸めたり、くっつけたりしながら楽しく制作しました。
また、制作だけでなく、ボランティア協会の方々に「上手だね」と褒めていただいたり、「教えてください」とお願いしたりして、交流も楽しみました。
ボランティアの方々から「何十年ぶりに小学校に来て子どもたちと交流もできて楽しかった」とのお言葉もいただきました。
これからも「こみすく上三宮」として、地域の方々との活動を充実させていきます!
こども園との交流! ~お悩み?におこたえします!~
休み時間、子どもたちが集まって見ていたのは、こども園の園児たちからの質問ボードです。
「この質問、難しいよね。」「どんなふうに答えたら分かってもらえるかな。」
みんなで相談しながら、わかりやすくやさしい言葉づかいで返事を書いていました。
上三宮デジタルキッズ出動!
今日の4年生は、理科でヘチマやゴーヤの観察をしていました。
タブレットを持ち出して、成長の様子を画像で記録します。
1人1台配当されているタブレットが、通常の授業の中にも生かされています。
今日はどんなお話かな?
今週は、読み聞かせからスタートです。
司書の先生の優しく温かみのある朗読に、子どもたちは自然に引き込まれていました。
ワワワン、ワン!(訳:楽しかったワン!)
6月24日(木)に、道徳科の学習(生命の尊さ)の一環で「犬とふれあう授業」を実施しました。
まずは、ワンちゃんとの正しい接し方や、尻尾の振り方などでワンちゃんの気持ちを理解する方法などの説明を受け、さあいよいよ直接触れ合う時間の始まりです。
小型犬から大型犬まで、様々な種類のワンちゃんとふれあい、飼い主さんからも直接話を聞くことができるとても貴重な体験ができました。
苦手だった人も、今日はワンちゃんと仲良くふれあうことができたようです。
名人になれるか?「校長先生の査定は~!」
6月24日(木)の上三タイムは、5・6年生の発表会でした。
まずは、俳句や短歌を披露。流行りの?テレビ番組「プ〇バト」に負けないぐらいのすばらしい内容でした。(査定はしませんでした^^;)
続いては合奏です。リコーダーなどの演奏に、3・4年生は「上手だなぁ~」と感心していました。
♬ピッカピカの~泥だんご!
6月23日(水)のクラブ活動は「光る泥だんご作り」でした。
ものづくりマイスター(左官)に教わりながら、ピカピカに光るカラフルな泥だんご作りに挑戦しました。
なかなか根気のいる作業でしたが、みんなねばり強く磨き続け、光沢が出始めるとあちこちから「ピカピカしてきた!」と歓声があがっていました。
ものづくりマイスターのみなさん、ご指導ありがとうございました。
①まずは壁塗りの体験から。
②そしていよいよ泥だんご作り。好きな色の漆喰を塗ります。
③あとはひたすら磨きます。
④完成したピカピカ泥だんごをもって「ハイ、チーズ!」
福島県喜多方市上三宮町
上三宮字下松原 2561番地1
TEL
0241-22-0904
FAX
0241-23-1681