こんなことがありました!

出来事

農業科のまとめ ~しめ縄作り~

自分たちで種をまき、田植えをし、稲刈りをした米作り。

そのまとめの活動として、収穫後に残ったわらを使って、しめ縄作りに挑戦しました。

地域の達人さん達に教わりながら、みんな立派なしめ縄を作ることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

異年齢集団での学び

体育の跳び箱の学習も、全校体育で取り組んでいます。

学年の違う児童が、お互いの動きを見守り、気づいたことを教え合う。

「すごい! あんなふうに跳べるようになりたいな。」

上の学年の児童の動きは、下の学年の子にとってあこがれにもなります。

片付けも力を合わせてがんばります。重いものは大きい子が、小さい子はできる仕事を見つけて。

上三宮小は、今日もみんな仲良しです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

民報号出前授業(5・6年)

新聞社の方をお招きし、記事の書き方やどのように新聞が作られているのかについて出前授業をしていただきました。

気になった記事をスクラップして、その文章の書き方などについてわかりやすく教えていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今度のタブ活(タブレット活用)は・・・「タブラン!」

「タブラン」とは・・・タブレットを毎日ランドセルに入れて登下校すること。

これで学校でも自宅でも、いつでもすぐに活用できます。

先生からの連絡や課題も、タブレットで確認して対応します。

どんな使い方ができるか、みんなで一緒に考えよう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プログラミングって楽しぃ~!

5・6年生が、音楽の学習でプログラミング体験をしました。

正しい音程と拍の長さをプログラムすれば、楽譜通りの音楽が再生できます。

「ん? なんか変だぞ。」「あ、ここ直せばいいんじゃない?」

実行しておかしいところ(エラー)に気づいたら、そこからがプログラミングの面白いところです。

何度もトライ&エラーを繰り返し、完成した時の喜びは格別です。

学び合いの様子も見られ、とても集中して学習できました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おまかせください! すぐ調査します!

道徳の時間にカメが登場する話をしました。

「うちにもカメがいるよ」と話すと、ぜひ見たいと・・・。

で、学校に連れてくると、

「可愛いぃ~! 何ガメですか?」「え? 何だろう・・・」

すると・・・すぐに図鑑をもって大集合!

上三宮の生き物調査隊はフットワークの軽さが売りです^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その日の気分でカボチャを描こう!

喜多方市美術館の方を講師にお招きし、出前講座をしていただきました。

ちょっと太めの刷毛で色を塗り重ねたり、仕上げに上から色紙を貼り付けたり、いつもとはちょっと違った方法で思い思いにカボチャを描きました。

みんな、なかなかの力作が完成しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

寒さを吹き飛ばせ! キックオフ!

マット運動に続き、サッカーの学習にも全校体育で取り組んでいます。

6年生を中心に作戦を練り、チームワークを高めます。

上級生は下級生を思いやりながら活動し、下級生は上級生を見習って学びます。

こういった異年齢集団での学びは、小規模校上三宮小の特色でもあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

冬はもうそこまでやってきています!

校庭を覆いつくすほどの落ち葉。

イチョウの葉の黄色いカーペットはきれいだなぁ・・・なんて眺めるシーズンはおしまいです。

雪が降る前に片づけなくちゃ! 全校児童で落ち葉掃きをしました。

でも、ふと見上げると・・・。この作業はもう少し続きそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生消防署見学 「すごい!」

3年生が消防署見学に行きました。

救急車や消防車など、最新の設備について見せていただきました。

「かっこいいなぁ」「すごいなぁ」 驚きの連続です。

みんなが安心して暮らせるように頑張ってくれているんだね。

これからもよろしくお願いします!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう一回、収穫祭する?

5・6年生が、畑の野菜を収穫しました。

ネギ、里芋、大根、ニンジン・・・どれもなかなかの豊作です。

「う~ん、抜けな~い!」 大根が特に立派に育ち、抜くのも一苦労でした。

「うちの大根より立派だわ!」 農業科指導員さんも驚いていました。

最後はていねいに水洗い。みんな笑顔で収穫を喜んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

古代文字を学ぼう!②(クラブ活動)

前回に引き続き、今週もクラブ活動のテーマは「古代文字」です。

今回は実際に街へ出かけ、古代文字探しフィールドワークを実施しました。

グループに分かれ、メンバーと協力し合って古代文字を探し回りました。

いくつ見つけられたかなぁ~?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

収穫祭だぁ~! 新米、うんめぇ~!

農業支援員のみなさんに協力していただきながら、みんなで力を合わせて育てたお米や野菜。

感謝の気持ちをこめて芋汁やポップコーンを作りました。

新米のごはんも丁寧にパックに詰めて、ご招待したみなさんにお渡ししました。

言うまでもなく、どれもこれも味は格別です。みんなお腹がパンパンになるほどおかわりしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

古代文字を学ぼう!①(クラブ活動)

今回のクラブ活動のテーマは「古代文字」です。

まずは、講師の先生をお招きしての座学。

古代文字について教わり、次週の古代文字探しフィールドワークの計画を立てました。

次回は、実際に喜多方の市街地へ行って、古代文字を探します!

 

 

 

 

 

収穫祭の前に・・・

5・6年生が、畑から野菜の収穫をしました。

里芋、ネギ、大根、ニンジン・・・週末に予定されている収穫祭用です。

さあ、おいしい芋汁作るぞぉ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分で作るお弁当の日!

11月9日は、今年度2回目の「自分で作るお弁当の日」でした。

前日の給食の時間に今までの食育の学習を振り返り、みんなやる気満々です。

中には、前日の仕込みからしっかりと準備していた児童もいたようです。

今回も力作ぞろいでした^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんな大好き 朝の読み聞かせ

今回は、人数がとっても少なくなってしまった学校のお話。

聞いている児童の表情には、自分たちの学校に似てるなぁと感じている様子が見られました。